2022オークス最終予想~え?あたし達2400mも走らされるの?~

 ご覧いただきありがとうございます。えんがわです。オークスの予想をしていきます。桜花賞がやや波乱だったこともあり今年のオークスは大混戦模様。予想のし甲斐があるも難しいレースになりました。私の見解が読んでくださった方の何かのお役に立てれば幸いです。

予想前のうだ話

2400mは「長距離」レース

 東京2400mはダービーやジャパンカップが行われるチャンピオンコースで一般的には中距離のくくりにはいります。しかし、この時期の3歳牝馬にとって2400mというのは未知の距離になります。多くの3歳牝馬は2歳時から桜花賞を大目標に走ってきており、2000m以上のレースを使われるのは主流ローテから脱落した馬だけ。オークスで実力上位の評価を受ける=収得賞金上位になる馬はその桜花賞路線で活躍してきた馬たちであり、800mの距離延長を経験します。また、一般的に牝馬は牡馬ほど心肺機能が高くならないので距離適性が短くなりやすく、実際古馬牝馬路線ではマイル前後のレースが大多数で最長のエリザベス女王杯でも2200mと2400m以上のレースを走る機会があり、しかも好走できるのはトップレベルの牝馬だけです。すなわち3歳牝馬にとって東京2400mのオークスは長距離といっていい過酷なレースであり、そこで力を出し切れる馬の取捨が重要になるわけです。

今年の桜花賞で分かったコト

 誤解を恐れずハッキリ言うと今年の桜花賞路線はレベルが高くないです。某〇ムラさんの言うように日本競馬を牽引するノーザンファーム生産馬が不振なのもそう考えられる要因の一つですが、もっと単純に、同じ路線でも上位になる馬がレースによって変わっているということが挙げられます。レースによって結果が変わる=どんぐりの背比べということになり、世代を牽引する馬のレベルが高くない=世代レベルが低いということになります。どんぐりの背比べになるとどうなるかというと、レースごとに馬場の有利不利や枠順の有利不利が如実に結果に反映されます。桜花賞は前走で敗北していた馬のワンツースリーになったわけですが、その3頭は全て当日有利だった内の馬場を通った馬たちで、外枠の人気馬が壊滅するという結果になりました。通常能力のある3歳牝馬は桜花賞を目標にローテーションを組むため桜花賞組は世代上位の力を持っているはずですが、今年に関しては過信禁物と言っておきたいです。桜花賞組で狙うべきは桜花賞で好走した馬ではなく、馬場や枠、展開の不利によって力を発揮しきれなかった馬を狙うべきと考えます。また、桜花賞組が圧倒的でないことから別路線組の台頭にも期待できます。

 3歳牝馬にとってオークスは過酷なレースで、桜花賞組の実力も拮抗しているとなればそれはもう絶対能力の差ではなく当日のトラックバイアスや展開、距離適性がものを言うレースになるはずです。

オークス最終予想

展開予想

 逃げるのはパーソナルハイ。逃げたレースで結果が出ている馬で前走もハナを譲らなかったしここも逃げの手か。ただ内にテンの速いウォーターナビレラやサウンドビバーチェ、前走逃げ切り勝ちのラブパイローがいるためそれなりにはペースが流れる。前半1000mは60秒を切るぐらいだろうか。道中捲りにかかるような馬はいなさそうだが直線までにどれだけロスを無くし、スピードを発揮できるかにかかる。

最終予想

本命

 本命はルージュエヴァイユ。
 新馬戦、デイジー賞では直線の短い札幌と中山で別格の脚をつかって差し切り勝ち。前走フローラSでは直線で進路が確保できずまともに追い出せたのが残り1F地点。それでも開幕週のスローペースで内前の馬がワンツースリー決着する中上がり最速33.5で5着と能力を見せた。追い出してスパっとキレるタイプではなく長くいい脚を使えるので本来東京向きの末脚で、今回距離延長かつペースが平均以上には流れそうということでこの馬の末脚爆発に期待したい。
母母デインドリームは欧州の超名牝でそこにサドラー系の配合だから母系激重。欧州型の血統馬が走りやすいオークスにハマるはず。

対抗

 対抗はサークルオブライフ。
 2歳時のアルテミスステークスの内容が圧巻で内前が止まらない馬場の中ただ1頭外から鋭く伸び前の馬を楽に捕まえた。その後阪神JFを勝利してからは連敗しているがチューリップ賞は休み明け内で揉まれながら先行する試走、桜花賞は内を通った馬が上位を占める中外から唯一掲示板入線と明確な敗因があった。力差が少ない世代とはいえこの馬は地力上位であると言えるしエピファネイア産駒らしく完成度の高い馬体で今こそ走り時だろう。

三番手

 3番手はプレサージュリフト。
 デビュー2戦目のクイーンカップでスターズオンアースとベルクレスタ相手に完勝。3戦目の桜花賞では初輸送、初右回り、不利な外枠が重なり最終直線では鞍上が早々に勝負捨て。その割に上位の上がりがつかえて1位と0.5差だから評価できる内容だった。母系が短距離なので距離不安が囁かれるが華奢な馬体から決してマイラーとは思えず東京2400で桜花賞よりも前進。

抑え

 上述の通り能力差が少ないこの世代の牝馬においては100回走ったら100回結果が変わるというのが正直な見解で、あまり絞りきらず広く抑えることにした。展開予想や本命対抗の関係上差してくる馬を中心視。
△ベルクレスタ、アートハウス、スターズオンアース、ピンハイ、エリカヴィータ、ライラック

19時追記
ベルクレスタは左回りの方がスムーズでサークルオブライフとプレサージュリフトとも内容は完敗でも差のない競馬ができた。
アートハウスは初輸送、初左回り、消耗戦への適応に加え若さが残る等不安要素が多いものの素質は高い。
スターズオンアースは桜花賞で恵まれたが世代で上位争いをする能力はあり、母母は欧州のG1馬で父がキンカメ産駒のドゥラメンテだから距離も大丈夫だが大外一気というタイプでないので大外枠でどう乗るかが鍵。
ピンハイは3戦とも馬群に突っ込んでいく競馬をしていて桜花賞では多くの馬にぶつかりながら5着確保。馬体重の懸念から調教が軽いがこういう脳のリミッターが外れてるタイプの馬は調教以上に走るので抑える。父は短距離馬ミッキーアイルだが母系に欧州色が濃いので距離こなせても驚かない。
エリカヴィータはフローラSで全て恵まれた結果パーソナルハイにクビ差なので買わなくてもいいかなと思ったけどトビが大きく東京向きだし混戦の中紛れて外したら嫌なので一応抑え。
ライラックは関西輸送が全くダメなので関東圏で見直したい。距離伸びるのはプラスだし地力的には通用してもいい。


買い目

◎単勝
◎-〇▲△馬連
◎-〇▲△3連複
〇-▲△3連複

前残ったらふて寝するだけ!良ろしければスキよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!