見出し画像

ホットケーキは朝ごはんになるか論争

ホットケーキ大好きなのん子です。お店を開いて幸せに暮らすことを夢見てnoteを書いています。

朝活に寄り添うお店、頑張る人を応援するお店を開くにあたって朝ごはんの提供はぜひしたいなあ、と思っています。そんな中でふと疑問に思っていることを思い出しました。ホットケーキは朝ごはんとして成立するのか?ということです。笑



私の感覚ではホットケーキは朝ごはんになり得ます。パンの一種みたいなもので、目玉焼きやベーコンとの相性も良いですし、少し甘いだけで主食としてばっちり成立してるんじゃなかろうか、と。

というのも、私の実家では土日の朝どちらかは大体母が朝ホットケーキを大量に焼いてくれていました。私も妹もホットケーキが大好きだからだと思います。お雑煮のお餅のごとく、母から「何枚食べれる?」と聞かれて「5枚!」とか平気で頼んでました。笑 母はホットケーキミックスのにおいが好きではない?とのことで、小麦粉とベーキングパウダーと卵、牛乳、砂糖、油を混ぜてオリジナルのホットケーキを作ってくれていて、私はその癖のないさっぱりとしたホットケーキの味がとても好きでした。残ったホットケーキは冷蔵庫に入れておいて小腹が空いたらチンして食べたりして。レンジでチンしたホットケーキって意外と美味しいんですよね。最近は作ってなくてレシピを忘れてしまったのですが、すべて計量カップと大さじだけで計ることができるレシピで、はかりを持ち出す必要もなく簡単に作れたので、学生の時もよく自分で作って朝ごはんに食べていました。

そんな朝ごはんとしてのホットケーキの思い出が深い私なのですが、意外と友人たちは「ホットケーキは朝ごはんじゃない」派が多かったりして、驚きました。

お腹がいっぱいにならない、だったり、甘いものをごはんと思えない、みたいな理由を聞きましたが、私はどうも納得できず。笑

お店のメニューは、固定にせず、理想は日替わりで朝ごはんを提供したいなと思っているのですが、絶対にホットケーキを出す日があると思ったので、みなさんホットケーキにどんな印象をお持ちなのかな?とふと思った次第です。



ホットケーキとは少し離れますが、朝マックのマックグリドルも私は大好きで、メニューを作られた方に感謝しています。笑 甘いものを朝から食べたっていいじゃないの!笑 というか、むしろ朝だから甘いものを許してるくらいの感覚なんです、こちらは。(?)

ホットケーキを食べてゆっくり過ごす朝、悪くないですよ。コーヒーや紅茶と一緒にどうぞ。

みなさんのご意見もぜひ気軽にコメントで教えてください✉️


ここまで読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!