見出し画像

レビュー:討鬼伝2

ジャンル:和風ハンティングアクション
プレイしたハード:PlayStation4
※オンラインマルチプレイ時は、PlayStation Plus(有料)への加入が必要。

本作は、ストーリー性やキャラクター性が高いため、シングルプレイでも十分に楽しめる内容となっています。

「和」のタイトルを手がけたら、コーエーテクモの右に出るメーカーはありません。侘びさびを感じさせる風景の広がる世界で・・・・・・

モノノフよ、鬼を討て!

討鬼伝の世界

日本が舞台。リアル世界の時代で言うと、明治初期ごろに相当。
時空を超えて出現した“鬼”の瘴気によって多くの里が滅び、人間は「神垣ノ巫女」の結界で護られた里で細々と暮らしています。

モノノフとは

超常の“力”を駆使し、歴史の陰で鬼と闘い続ける存在
大型鬼の破壊可能部位を一撃で粉砕する必殺技「鬼千切」(おにちぎり)や、倒れた味方の穢れを祓い救助する「鬼祓い」(おにばらい)などが、代表的な“モノノフの力”です。
そんな屈強なモノノフでさえ、里の外では瘴気に身体を蝕まれるため、長く活動を続けることはできません。

重厚なストーリー

“鬼”と“人”との闘いを描く、奥深いストーリーが魅力。
ストーリー上の会話シーンではボイスが再生され、登場人物(NPC)たちへの愛着も深まります。
彼らは条件を満たすと、任務に同行してくれるようになります。
彼らもモノノフであるので、主人公が倒された時には「鬼祓い」で助けてくれる、心強い存在です。

前作とのつながり

「討鬼伝」と同一の世界であり、一部の人物は「討鬼伝2」にも登場しますが、「討鬼伝2」では拠点となる里も、主人公も、異なります。
前作をプレイしないと本作を楽しめない、ということはありません
なお、前作をプレイする場合は、新たなストーリーや武器種などが追加された完全版「討鬼伝・極」(きわみ)がオススメです。

ミタマの力を借りよ

卑弥呼、聖徳太子、坂上田村麻呂、清少納言、紫式部、藤原道長、足利尊氏、織田信長、徳川吉宗、坂本龍馬・・・・・・

有名どころを挙げてみましたが、古代から幕末まで、歴史に名を残す著名人たちが、なんと“鬼”に喰われてしまっています
“鬼”を討ち、彼らのミタマを解放することで、その力を貸してくれるようになります。
モノノフは道具の類いを携行しませんが、代わりにミタマを武具に宿すことで“術”が使用可能になります。自身の得物や戦闘スタイルに合ったミタマを選ぶことで、より闘いやすくなるでしょう。

数多のミタマを集めることも、本作の楽しみの1つです。
なお、すべてのミタマにキャラクターボイスが設定されています

評価

“和”が好き
それだけで、このタイトルをプレイする意義があります。

演出が気持ちいい
大型鬼に「鬼千切」を当てると、豪快な効果音とともに破壊した部位が吹っ飛びます。
気持ちよくてクセになります(笑)。
また、倒れた味方を救助できることもポイント高いですね。

引き込まれるストーリー
ストーリーを重視する人にも向いています。
登場人物も皆、個性的で魅力的ですよ。
「討鬼伝2」ではさらにドラマ性が高まったように思います。

最後に・・・・・・

里が危機に瀕した時、出撃するモノノフたちは意気を高めるため、こう叫ぶのです。

我ら、“鬼”を討つ鬼とならん!

ミタマ診断(オマケ)

公式サイトにて、「ミタマ診断」を行えます。
入力した名前と相性のいいミタマを紹介してくれる、ちょっとしたお遊びです。

ちなみの僕の「えんくん」で診断すると・・・・・・

阿野廉子(あのやすこ)
『鎌倉時代後期から室町時代初期の女性。新待賢門院、三位局とも呼ばれる。中宮・西園寺禧子の女官であったが、禧子を差し置いて後醍醐天皇に寵愛され、後村上天皇を生んだ。』
すみません、この人は知りませんでした(苦笑)。

PlayStation Store

前作の公式サイトはこちら。

PlayStation Store


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?