![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64488771/rectangle_large_type_2_06ea64629067c25d386d16e3f1fad997.png?width=1200)
#152 Lizzo がトワーキングの歴史を解説~ボディポジティブの源、トワーキング~
ボディ・ポジティブなリゾを創ったトワーキング
Lizzo (リゾ)といえば、多くの人は彼女の体型を話題にします。Fat-shaming (太っている人を攻撃する行為)というネガティブな言葉も、残念ながら時々聞きます。一方、肯定的な表現として、
ボディポジティブ (She is body-positive.)
という言い方もよく聞きます。ちなみにこの文脈で「big」という単語を使ってしまうと (例: She is a big person)、「太っている」という意味になってしまうので、要注意です。背が高い時は「tall」、体つきがガッシリしている時は「well-built」などを使います。
★その他の「ふくよかさん」の英語での言い方
●plus-size(プラスサイズ)
●rounded (丸みのある)
●voluptuous(豊満な)
=============================
これ以降の記事は、ブログ『中身がパンクな通訳者のジレンマ』でお読みください。
リンクを貼っていますので、ひと手間をおかけして恐縮ですが、ここをクリックして『中身がパンクな通訳者のジレンマ』のblogサイトから記事をお読みくださいませ。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。
日英会議通訳者&シャドーイングコーチ いがらしじゅんこ