![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97975363/rectangle_large_type_2_5914820acdb4f86059e084fab557b656.jpg?width=1200)
QSPEC GPROX Superlight専用マウスソール(FUJI・SURUGA)
お久しぶりです!
Quintette Shizuoka APEX部門のMoshと申します。
この度QSPEC様よりデバイス提供をしていただいたので、1週間程度使ってみてのレビューを書いていければなと思います。
まず内容物から見ていきます。
※まだ正式販売前で内容が変わる可能性があります。
内容は……
・マウスソール SURUGA・FUJI
(PTFEは2組セット)
・クリーニングセット(ウェットとドライ)
・マウスソール剥がしツール
・説明書
シンプルですが、ウェットとドライがセットで入っているのはありがたいですね!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97975497/picture_pc_afd785e97fb5ef38d202893fa6e23992.jpg?width=1200)
早速ソールについてレビューしていきたいのですが、具体的なマウスパッドを例にあげて操作感をレビューする形を取りたいと思います。
▶︎▷ガラスソール FUJI(税込2980円予定)
2月25日販売開始予定
・カラー:白と黒
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97975433/picture_pc_1e8209f97c4ab2fa8482666c0c9cc4fd.jpg?width=1200)
・飛燕(スピード系)
=初動の速度が速くて操作感up。止めに関しては慣れ。
・GSRSE ROUGE(コントロール系)
=初動の速さと止めのバランスが1番良い。
・PURETRAK MF1 Phoenix(合成繊維)
=初動が速く、飛燕と似た操作感。
・Pulsar PARA BRAKE(コントロール系)
=初動の速さと止めのバランスが良い。
APEX・OW2の上下左右の視点操作があるゲームには最適です。
VALORANTなどのフリックが多いゲームではコントロールマウスパッドとの組み合わせがおすすめです!
滑るけどしっかり止まるのがガラスソールのいい所です。ただマウスパッドの素材に依存する時があります。
ガラスソールを剥がす際に非常に割れやすいので注意!
ただ、はじめてのマウスソールを買おうかなと思ってる方は最初は通常のPTFEソールをおすすめします!
この速い操作感に慣れてしまうとほかのマウスに移行出来なかったり、安定感に欠けてしまうことがあるからです。
▶︎▷PTFEソール SURUGA(税込1000円予定)
2月25日販売開始予定
初期のマウスソールはソールの縁丸まっていなくて、マウスパッドと干渉してしまうということが知らぬ間に起こっているかもしれません。
特にGPROX Superlightは特に初期ソールは気になる方には少し引っかかりを感じることがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97975655/picture_pc_fcf97ae128fa5ab40fdc3a9ba4f19ce2.jpg?width=1200)
・GSRSE ROUGE(コントロール系)
=ESports tigerのIceとArk2の間くらいの滑り。初動の操作感は速めで止めも両立できる
・飛燕(スピード系)
=ガラスほどハイスピードでは無いが初動が速く操作しやすい
・PURETRAK MF1 Phoenix(合成繊維系)=初動が速めで操作感が良い
・Pulsar PARABRAKE(コントロール系)
=コントロール特有の遅めの操作感が速めになり、止めも両立できている
・ガラスマウスパッド
=難なく操作できる。止めは慣れ
比較的コントロールタイプのソールで滑りすぎると困るという方におすすめします!
マウスソールを貼り付けた後に薄皮のようなシールが貼ってあるので、しっかり剥がしてから使用しましょう。
▶︎▷まとめ
今回はQSPECの2種類のマウスソールSURUGAとFUJIをレビューしていきました。
値段としては一般的な値段設定で手を出しやすい値段かなと思います。
ガラスソールはいま販売されるものでFUJIを含め2種類あるので、デザインやブランドで選んで大丈夫なくらいどちらもクオリティが高いです!
PTFEソールのSURUGAも1000円と試しやすい値段設定で、販売された際の内容は変更されるかもしれないですが2セットだった場合はコスパがめちゃくちゃ良いと思います!
初期ソールから変えてないけど難しいしな〜って思う方はQSPECのものを選ぶとしっかり説明書と剥がしツールが付いてくるので簡単に行うことができます。
ソール交換は難しくないというのを知る第一歩になってくれればなと思ってます。