【おすすめ情報_f241011】
◎「環境スタートアップ大賞」の募集(環境省)
・関係:全業種
【内容】
環境省では、持続可能な社会に向けたイノベーション及び社会実装の推進を加速化するため、環境問題の解決におけるイノベーション創出の担い手として重要性が増している環境スタートアップを支援することを目的として、「環境スタートアップ大賞」を実施しています。
【募集期間】
令和6年10月10日 ~11月20日
【HP】
https://www.env.go.jp/press/press_03828.html
◎省力化投資補助金に関する支援機関向けの説明会動画を公開(経産省)
・関係:全業種
【内容】
中小企業の生産性向上を支援する「省力化投資補助金」に関する支援機関向けの説明会動画をYouTubeチャンネルで公開しました。
この補助金は、人手不足という構造的な課題に取り組む中小企業を支援するものです。
https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/24767/
◎自動物流道路の事業スキームについて皆さまの意見を募集(国交省)
・関係:①産業系(製造・小売) ⑨その他(物流業等)
【内容】
自動物流道路の事業運営モデルに関しサウンディング型市場調査を通じ、広く民間企業の意見を募集します。
本サウンディングの目的:自動物流道路の建設・運営・管理に際して、民間企業を主体とした事業運営モデルを検討するため、民間企業の事業への関心度、事業概要の仮定等に関する意見を確認し、今後の事業運営モデルの検討の参考とすることを目的とする。
【説明会参加の募集期間】
令和6年10月10日~10月17日
【HP】
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001851.html
◎自動車のヘッドライトのオートレベリングの装備を拡大(国交省)
・関係:①産業系(製造・小売)
【内容】
オートレベリング(自動式の前照灯照射方向調節装置)について、光源が2,000lm 超の高輝度のすれ違い用前照灯を有する自動車は備えることとなっていたところ、国際的な合意に伴い、光源の輝度にかかわらず、レベリング装備を必要とする全ての自動車に備えることとする。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000311.html
◎「東京都飲食店バリアフリーガイド」新規掲載店舗を募集(東京都)
・関係:①産業系(製造・小売)
【内容】
東京都では、障害者や高齢者等が飲食店を利用するにあたり事前の参考となるよう、バリアフリー対応に取り組んでいる都内の飲食店を紹介する「東京都飲食店バリアフリーガイド」を作成しています。
このたび令和6年度の作成にあたり、新規掲載店舗を以下のとおり募集します。
【募集期間】
令和6年10月9日~11月15日
【HP】
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/09/16.html