【おすすめ情報_m230710】

◎脱炭素先行地域(第4回)募集(環境省)(注目)
・関係:⑥環境・エネ・設備系 ⑨その他(行政等)
【内容】
環境省は、2050年を待つことなく2030年度までに、カーボンニュートラルの実現を目指すと同時に地域の魅力と暮らしの質を向上させる脱炭素先行地域の第4回募集を行います。
【募集期間】
令和5年8月18日~8月28日
【HP】
https://www.env.go.jp/press/press_01865.html
◎製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業への参加企業募集(環境省)
・関係:①産業系(製造・小売) ②まち系(観光・文化) ⑤農林水産業系 ⑥環境・エネ・設備系
【内容】
環境省は、製品・サービスのライフサイクルを通じた温室効果ガス排出量(CFP:カーボンフットプリント)の算定・表示に取り組み、排出削減やビジネス成長を目指す企業を支援するモデル事業への参加企業の募集を開始しましたので、お知らせいたします。
【募集期間】
令和5年7月7日~8月4日
【HP】
https://www.env.go.jp/press/press_01819.html
◎バリューチェーン全体での脱炭素化推進モデル事業への参加企業募集(環境省)
・関係:全業種
【内容】
本事業では、複数主体による意識醸成、対策検討、データ連携等といった共同・連携で進める取組を支援し、バリューチェーン全体での排出量削減に向けた先進的なモデル事例を創出することを目的とします。
【募集期間】
令和5年7月7日~8月4日
【HP】
https://www.env.go.jp/press/press_01815.html
◎「J-Startup Impact」の募集(経産省)
・関係:全業種
【内容】
経済産業省では、インパクトスタートアップの認知向上と気運醸成を目指すとともに、官民連携での集中支援を行い、インパクトスタートアップの事業成長および社会的インパクト向上を促進するため、スタートアップ育成支援プログラム「J-Startup」においてインパクトスタートアップを選定する「J-Startup Impact」を新設します。
※インパクトスタートアップ:社会課題解決や新たなビジョン実現と、ビジネスとしての持続可能な成長を共に目指すスタートアップ
【募集期間】
令和5年7月7日~7月27日
【HP】
https://www.meti.go.jp/press/2023/07/20230707001/20230707001.html            
◆令和5年度 低公害車・低燃費車の普及促進事業(東京都)【公募】 
・内容:(ハード系)優良ハイブリッドバス、優良ハイブリッドトラック、ハイブリッド塵芥車の購入支援
・対象:車両購入者
・お勧め度:⑨その他(バス事業者、トラック事業者等)〇
※特定業種向けの補助金です。環境省の事業と合わせて活用しましょう。
【内容】
優良ハイブリッドバス、優良ハイブリッドトラック、ハイブリッド塵芥車の購入支援。
【対象経費】
環境省補助金の対象となる優良ハイブリッドバス、優良ハイブリッドトラック、ハイブリッド塵芥車で初度登録が令和5年4月1日から令和6年3月31日までの新車の車両購入費補助
【対象者】
車両購入者
【補助】
①優良ハイブリッドバス、優良ハイブリッドトラック:二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金交付規定に基づき、公益財団法人日本自動車輸送技術協会が設定する基準額を2倍した額
②ハイブリッド塵芥車:二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金交付規定に基づき、公益財団法人日本自動車輸送技術協会が交付する補助金の算定額
【公募期間】
令和5年7月24日~
【HP】
https://www.tokyo-co2down.jp/topic/20230734544.html(公募)

いいなと思ったら応援しよう!