【おすすめ情報_w211013】

◎J-クレジット制度セミナー2021(中国経済産業局) 
【内容】
J-クレジット制度は、「省エネルギー設備の導入」や「森林経営」などの取組による、温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証し、他の事業者へ売却できる制度です。今回のセミナーでは、J-クレジット制度の動向、J-クレジット創出の事例、ESG(環境や社会、ガバナンス)を目的としたJ-クレジットの活用、制度参加への支援施策等の情報を提供します。
【日時】
令和3年11月26日(金) 13時30分~16時00分
【場所】
オンライン(Webex)
【費用】
無料
【HP】
https://www.chugoku.meti.go.jp/event/enetai/211008.html
◎海外ビジネスをちょっとのぞき見セミナー第4弾【中国編】(中小機構) 
【内容】
今回は、中国・上海にてコンサルティングをされている専門家をお招きして、中国現地の生活やビジネスなどの現況、日本企業のビジネスチャンスなどについて、トークセッションも交えながらお話しいただきます。
【日時】
令和3年11月4日(木)13時50分~15時40分
【場所】
Zoomウェビナー
【費用】
無料(500名)
【HP】
https://www.smrj.go.jp/event/overeseas_seminar/favgos000001tec4.html
◎河川・道路管理用光ファイバの利用希望者を募集開始(国交省)
【内容】
本制度は、「世界最高水準の高度情報通信ネットワークの構築」を積極的に支援してきたものであり、国土交通省では民間事業者等※のネットワーク整備の更なる円滑化を図るため、毎年度、利用希望者の募集を行っています。
本日、開放区間約18,000kmを公表し、以下の日程で利用希望者の募集を開始します。
※民間事業者等とは、電気通信事業者、ケーブルテレビ事業者、国、地方公共団体です。
【募集期間】
令和3年10月12日~11月12日
【HP】
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000299.html
※ケーブルテレビ事業者は要注目です。
◎「アグリビジネス創出フェア2021(スマート農林水産業~みどりの食料システム戦略の実現にむけて~)」の開催(農水省) 
【内容】
本年度は、全国の135機関が最新の研究成果を出展するとともに、基調講演など、来場者と出展者との連携を促す様々な企画を行います。
【日時】
令和3年11月24日(水)~11月26日(金)(3日間とも午前10時00分開場、午後5時00分閉場)
【場所】
東京ビッグサイト 青海展示棟(東京都江東区青海1丁目2番33号)
(オンラインサイト展示)公開期間:令和3年9月24日~令和4年1月26日
【費用】
無料
【HP】
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/211008.html
◎令和3年度 城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(城泊・寺泊専門家派遣)の支援地域を選定(観光庁)
【結果】
城泊:4件
寺泊:9件(※「NPO法人丸岡城天守を国宝にする市民の会」も採択)
【内容】
訪日外国人旅行者の長期滞在や旅行消費額の増加等を目指し、全国各地に点在する城や社寺を、日本ならではの文化が体験できる宿泊施設(城泊・寺泊)として活用するに当たって、地域が直面する課題を解決するため、専門家を派遣します。
【募集期間】
令和3年6月30日~8月20日
【HP】
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000371.html(結果)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000365.html(募集)
◎国税庁ホームページでの所得税等の申告書作成・e-Taxがますます便利に(国税庁)
【内容】
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額等を入力するだけで、所得税、消費税及び贈与税の申告書や青色申告決算書・収支内訳書等の作成・e-Taxによる送信(提出)・印刷ができます。
また、自動計算されるので計算誤りがありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r3_smart_shinkoku/index.htm
◎チャットボット(ふたば)に質問する(国税庁)
【内容】
所得税の確定申告や年末調整に関する疑問は、チャットボットの税務職員ふたばにお気軽にご相談ください。医療費控除や住宅ローン控除などお問い合わせが多いご質問について、入力いただくと自動回答します。土日、夜間でもご利用いただけます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/chatbot/index.htm

いいなと思ったら応援しよう!