【おすすめ情報_r250130】

◎地域未来投資促進税制(経産省)
・関係:全業種
【内容】
地域未来投資促進税制では、地域経済牽引事業計画に従って建物・機械等の設備投資を行う場合に、法人税等の特別償却(最大50%)又は税額控除(最大6%)を受けることができます。
本税制措置を受けるためには、【STEP1】都道府県知事による地域経済牽引事業計画の承認(申請先⇒都道府県)を受けた上で、【STEP2】国(主務大臣)による課税特例の確認(申請先⇒地方経済産業局)を受ける必要があります。2024年度末(2025年3月31日)までです。
https://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/miraitoushi/zeiseishien.html
◎J-クレジット ネットワーキングDAYを開催(近畿経済産業局)
・関係:全業種
【内容】
J-クレジットの販売希望者(自治体・企業・団体等)と購入希望者(自治体・企業・団体等)、そして創出・流通等の支援機関(金融機関・商工会議所・企業等)による紹介ピッチ、マッチング会、名刺交換等交流会を実施いたします。
【日時】
令和7年2月6日(木) 14:00~17:10
【場所】
・QUINTBRIDGE(大阪市都島区東野田町4丁目15番82号)
・オンライン
【費用】
無料
【HP】
https://www.kansai.meti.go.jp/3-9enetai/3_ondanka/J-Credit/2024_J-credit_NWday.html
◎「関西ものづくり新撰2025」を選定(近畿経済産業局)
・関係:①産業系(製造・小売) ②まち系(観光・文化) ③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系
【内容】
近畿経済産業局は、関西の中小企業が新たに開発した製品・技術等を「関西ものづくり新撰2025」として選定しました。第11回目の選定となる今年度は、現在の日本や世界が抱える社会課題等の解決に資する製品・技術等という観点から応募分野をリニューアルしました。
前回を上回る63件(前回41件)の応募があり、独創性・市場性・信頼性を備えた新しい製品・技術等28件(前回20件)を選定し、その中から最優秀賞1件、特別賞7件を決定しました。
https://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/shinseihin/2025/sentei.html
◎第12回「食品産業もったいない大賞」 事例発表会資料(農水省)
・関係:全業種
【内容】
第12回「食品産業もったいない大賞」 事例発表会資料です。食品廃棄物削減の取り組みに参考になります。
https://www.ofsi.or.jp/mottainai/no12data/
◎「地域観光魅力向上事業」の事業説明会を実施(観光庁)
・関係:②まち系(観光・文化) ⑧メディア・広告・IT系 ⑨その他(行政等)
【内容】
地域観光魅力向上事業は、将来に亘って持続的に地方誘客が促進されるよう、地域資源を活用した収益性が高く独自性・新規性のある観光コンテンツの開発から、適切な販路開拓や情報発信の総合的な支援を行い、中長期に亘って販売可能なビジネスモデルづくりの支援を実施するものです。
・400万円まで定額、400万円を超える部分については補助率1/2 補助上限:1,250万円、最低事業費:600万円
【日時】
令和7年2月14日(金)13:00~13:40
【場所】
オンライン
【費用】
無料
【HP】
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_00023.html

いいなと思ったら応援しよう!