【おすすめ情報_f231215】

◎環境省補助金による民間施設での再エネ設備(太陽光発電設備及び蓄電池設備)の導入事例を掲載しました(環境省)
・関係:全業種
【内容】
民間企業等による自家消費型の太陽光発電設備及び蓄電池の導入・価格低減を進めストレージパリティの達成を目指しています。
初期費用ゼロでの自家消費型の太陽光発電設備及び蓄電池の導入に対する支援等を行い、これらの価格低減を促進して、ストレージパリティの達成や日本国内の再生可能エネルギーの最大限の導入と併せて防災性強化を図ることとしています。
・オンサイトPPAモデルによる導入
・自己所有による導入
・リースモデルによる導入
https://www.eic.or.jp/eic/re-ene2/
◎再生可能エネルギーの出力制御の抑制に向けた取組等(経産省)
・関係:⑥環境・エネ・設備系 
【内容】
・再生可能エネルギーの出力制御の抑制に向けた取組等
・系統⽤蓄電池の接続・利⽤の在り⽅
・日本版コネクト&マネージにおけるノンファーム型接続の取組
・北陸電力による再⽣可能エネルギーの出⼒制御⾒通し(2023年度算定値)の算定結果
など
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/shin_energy/keito_wg/049.html
◎次世代型太陽電池(経産省)
・関係:①産業系(製造・小売) ③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系 
【内容】
ペロブスカイト太陽電池。など
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/saisei_kano/pdf/057_01_00.pdf


いいなと思ったら応援しよう!