【おすすめ情報_w250122】
◎再エネ導入のためのオンラインセミナー(環境省)
・関係:⑥環境・エネ・設備系
【内容】
本オンラインセミナーでは、自家消費型太陽光発電設備の導入支援策を中心に、再生可能エネルギーの導入に活用できる環境省補助事業を紹介し、また多様な導入方法、導入事例等を御紹介します。
【日時】
令和7年2月14日(金)15:00~17:20
【場所】
オンライン(Zoom Webinarによる配信)
【費用】
無料
【HP】
https://www.env.go.jp/press/press_04241.html
◎IT導入補助金2025の概要等(経産省)(注目)
・関係:全業種
【内容】
IT導入補助金2025の概要について
https://it-shien.smrj.go.jp/news/20287
IT導入支援事業者・ITツールの事前登録及び登録要件の見直しについて
https://it-shien.smrj.go.jp/pdf/it2025_registration.pdf
◎令和7年度 持続的生産強化対策事業のうち茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進の公募(農水省)
・関係:⑤農林水産業系 ⑨その他(行政等)
【内容】
1.全国的な支援体制の整備事業
本事業は、地域特産作物の産地が抱える共通の課題解決に向け、検討会等の取組を実施するものとする。
2.地域の生産体制強化・需要創出事業
地域特産作物の各地域における生産や販売の実情を踏まえて、各地域で抱える作物ごとの課題等の解決に向けて、事業メニューの中から必要な取組を選択し、効果的・効率的に実施するものとする。
その際、生産・流通・実需・消費の関係者が連携し、コンサルタントやデザイナー、研究者等の専門家を活用したモデル的な産地の取組とするよう努める。
事業実施主体:都道府県、市町村、農業者の組織する団体、公社、協議会
【募集期間】
令和7年1月21日~2月18日
【HP】
https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousan/250121_180-1.html