【おすすめ情報_r230112】

「新価値創造展in機械要素技術展2023」 出展者募集開始(中小機構)
・関係:①産業系(製造・小売)
【内容】
本展示会は、RXJapan株式会社が主催する国内最大規模のものづくり系専門展示会「機械要素技術展2023」内に80社の出展ブースを設け、日本全国の中小企業が自ら開発した製品・技術・サービス等を展示します。中小機構は事前説明会や中小企業向け出展料設定のほか、独自にバイヤー招聘・通訳の配置等を実施し、出展が初めての方でも挑戦しやすく、かつさらなる事業成長に繋がる場とすることを目的として開催します。
① モーション技術・モータ  ② ねじ・ばね  ③ 油空圧機器・配管部品  ④ 機構部品  ⑤ 加工技術・機械材料  ⑥ 表面処理・改質技術等
【日時】
令和5年6月21日(水)~6月23日(金)
【場所】
東京ビッグサイト
【費用】
139,876円(6㎡/間口3.0m×奥行2.0m)※㎡あたり主催出展料の約1/3
【HP】
https://www.smrj.go.jp/org/info/press/2022/mpjnpl0000005vx1-att/20230110_press01.pdf
◎「令和4年度 PPP/PFI推進施策説明会」を開催(国交省)
・関係:②まち系(観光・文化) ③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系 ⑨その他(行政等)
【内容】
国土交通省は、内閣府と共同で、関係府省庁がPPP/PFI推進に関する施策を合同で説明する「PPP/PFI推進施策説明会」を開催します。官民連携を検討されている皆様の奮ってのご応募をお待ちしています。
【日時】
令和5年2月2日(木) 13:30~16:10
令和5年2月3日(金) 13:30~16:20
【場所】
WEB (Zoomを予定)
【費用】
無料
【HP】
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000196.html
◎「中心市街地活性化ハンドブック」2022(令和4年度)版(国交省)
・関係:②まち系(観光・文化) ③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系 ⑧メディア・広告・IT系 ⑨その他(行政等)
【内容】
本ハンドブックは、中心市街地の活性化に関する法律に基づく業務に取り組むうえで、その柱となる内閣府作成の中心市街地活性化基本計画認定申請マニュアルや、国土交通省の主な支援措置を掲載しております。
https://www.mlit.go.jp/crd/index/case/pdf/2022handbook.pdf
◎「グッドキャリア企業アワード2022」の受賞企業を決定(厚労省)
・関係:全業種
【内容】
「グッドキャリア企業アワード」は、従業員の自律的なキャリア形成支援について他の模範となる取り組みを行っている企業を表彰し、その理念や取り組み内容などを広く発信することで、キャリア形成支援の重要性を普及・定着させることを目的に実施しています。
今回は、全国89社から応募があり、有識者などによる審査委員会での審査を経て、「大賞」(厚生労働大臣表彰)に5社、「イノベーション賞」(厚生労働省人材開発統括官表彰)に11社を選定しました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30058.html
【東京都情報】            
◆魅力ある職場づくり推進奨励金(東京都)【三次公募】(お勧め) 
・内容:(ソフト系)従業員のエンゲージメント向上や賃上げに取り組む企業を支援
・対象:都内中小企業等
・お勧め度:全業種〇
※社内に新たな制度を設けることで、貰える助成金です。
【内容】
東京都は、都内中小企業等の労働生産性の向上を促すため、専門家の派遣を受けて従業員のエンゲージメント【注】向上や賃上げに取り組む企業に対して、奨励金を支給します。
【注】エンゲージメントとは、働く方が、仕事へのやりがい・働きがいを感じる中で、組織や仕事に主体的に貢献する意欲や姿勢を示す概念で、これが高まると、企業の生産性向上につながるとされています。
※以下の1)~10)の取組から2つ以上選択必須
◎従業員のエンゲージメント向上に向けた取組
1)フレックスタイム制
2)選択的週休3日制
3)ワーケーション制度
4)社外副業・兼業制度
5)人材育成方針の策定と目標管理・キャリア面談制度
6)社内メンター制度
7)リスキリング・資格取得支援制度
8)外部キャリアコンサルタント活用支援制度
9)従業員表彰制度・報奨金制度
◎賃金引上げの取組
10)時間当たり30円以上の賃上げ
【対象経費】

【対象者】
常時雇用する労働者数が300人以下の都内中小企業等
【補助】
1)から9):1項目10万円/上限40万円
10):1人6万円/上限60万円
【事前エントリー期間】
一次:令和4年10月31日~11月4日(100社)
二次:令和4年11月28日~12月2日(100社)
三次:令和5年1月10日~1月13日(100社)
四次:令和5年2月6日~2月10日(100社)
五次:令和5年2月27日~3月3日(100社)
【HP】
https://www.tokyo-engagement.jp/(公募)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?