【おすすめ情報_r240711】
◎中堅・中小建設企業のインドネシア海外訪問団の参加希望者を募集(国交省)
・関係:③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系
【内容】
国土交通省では、中堅・中小建設企業からなる海外訪問団を組成し、インドネシア(ジャカルタ)を訪問します。海外訪問団では、①海外展開を希望する企業を対象としたビジネスミッション、②外国人材獲得を希望する企業を対象としたジョブフェアを開催します。
【募集期間】
令和6年7月10日~7月26日
【HP】
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00074.html
◎「モーダルシフト加速化緊急対策事業」の追加募集(国交省)
・関係:①産業系(製造・小売) ⑧メディア・広告・IT系 ⑨その他(運送業等)
【内容】
荷主企業及び貨物運送事業者(貨物自動車運送事業者、貨物利用運送事業者、鉄道事業者、海上運送事業者、港湾運送事業者又は倉庫事業者)等の物流に係る関係者によって構成される協議会が、コンテナラウンドユース等の先進的なモーダルシフトの取組を実施する場合に、モーダルシフトの推進に資する機器の導入等を行う実証事業に要する経費の一部を補助する「モーダルシフト加速化緊急対策事業費補助金」について、追加募集を行いますのでお知らせします。
【募集期間】
当初:令和6年5月10日~6月20日
追加:令和6年7月22日~10月31日
【HP】
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000800.html
◎「省エネ適合性判定に関する講習」をオンラインで開催(国交省)
・関係:③建設・建築系
【内容】
「省エネ適合性判定に関する講習」を開催します。今年度より、二級建築士等や木造建築士等を対象とした講習が追加されます。
【日時】
令和6年10月16日~10月25日
【場所】
オンライン
【費用】
49,500円(消費税込み)
【HP】
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001237.html
◎木材利用推進コンクール募集(木材利用推進中央協議会)
・関係:③建設・建築系 ⑤農林水産業系 ⑥環境・エネ・設備系
【内容】
木材利用推進中央協議会では、木材利用の一層の促進を目的としたコンクールを平成5年より開催しています。
特色のある木造施設等を対象とする〈優良施設部門〉と、国産材利用に積極的に取組む企業を対象とする〈国産材利用推進部門〉の2部門から構成されており、優良な作品の関係者や木材利用に励む企業を表彰しています。
【募集期間】
令和6年7月1日~8月19日
【HP】
https://www.jcatu.jp/competition/
◎太陽光パネルのリサイクルを行う事業者を公募(東京都)
・関係:③建設・建築系 ⑥環境・エネ・設備系 ⑨その他(産廃業等)
【内容】
東京都では、使用済住宅用太陽光パネルのリサイクルを促進するため、指定するリサイクル施設で住宅用太陽光パネルのリサイクルを行う事業者に対し、リサイクルに要する費用の一部を支援しています。
【募集期間】
令和6年7月10日~11月8日
【HP】
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/07/09/06.html