リベンジ!!デッキ紹介『アンチイノベーション改』[デュエマ]
うおりゃああ
エネミーBだぞぉ
以前、愛しているカードのために頑張って組んだ結果クソ雑魚デッキを組んでしまった。
しかし、あれからメカ達は新たな力を得て、メクレイド頼りな戦術は既に脱しています。
そう、革命チェンジの力ですね。
なんと、エンド時に2体も4コスト以下を場に呼び出せます。え?強くね
これはすなわち、エクスキュベータが攻撃する時にこいつにチェンジし、エンド時にメカオー2体を出して次のターンまたそいつから進化できるってことです。
特に、コスト軽減のレスキュースペースや、ジャストダイバーによる場持ちが素晴らしいエクスコプター等を呼び出せば、次のターンの動きがさらにつよつよになります。
今回は逆転プリンの運だけ連パンは狙わず、ボジソワカによって生み出される持久力と展開力を獲得したエクスキュベータMSのビートダウンです。
[デッキ紹介]
早速レシピをどうぞ。
何となく、前回よりは強そうに見えますね。
相変わらずパワフルナムロックによるトップ固定は健在です。
[前回からの変更点]
先述の通り、逆転プリンは解雇になりました。
理由は革命チェンジとのアンチシナジーです。
せっかくエクスキュベータでめくったとしても、ボジソワカにチェンジするともちろん召喚酔いが発生しますので、起き上がっても連パン出来なくなってしまいます。残念。
逆に、綺覇王女プリンは続投です。
ボジソワカがエンド時に守りを固めてくれる効果でもあり、エクスキュベータのガチンコで綺覇プリンを捲る流れは相乗効果を生み出してくれます。普通にガチンコで勝ちやすい高コストなのも良き。
大きい変更点はもう一つ、レスキュースペース採用によるメクレイドの利用方法の変化です。
前回はケムリとガンマの攻撃時に頼っていましたが、今回はガンマのメクレイド条件である盾追加時に注目。
そして盾が増えるメカオーとして、カタチを採用。
ボジソワカでレスキュースペースが場に並びやすいので、カタチのコストは超軽くなります。
かなりメクレイドの柔軟性が上昇。良いね。
反面、パワフルナムロックのトップ固定メクレイドはメクレイドする前に山札上から盾追加で意味が無くなり、少し残念。(盾に埋まるカードを操作することは可能。)
しかし、実はこっそり山札上以外の盾追加方を仕込んでいます…
[謎カード解説]
お待たせしました。毎回恒例(?)のイカレキモキモピン刺し解説。
何書いてるかマジでわかんねぇええええ
って気持ち、よく分かるぞ。
フォートEは召喚する際に使ったマナに、特定の種族が含まれていれば追加効果を得られる効果です。
このデッキにおいては2つめのグレートメカオーで使える盾仕込み効果を使います。
この効果、素晴らしいことにガンマが反応します。一瞬でも盾にカード置いてるからね。
そしてそのまま殴ればボジソワカにチェンジできます。なんと噛み合いのいい1枚でしょう!!!
…はい、もちろん良くない部分もあります。
効果の特性上、踏み倒して出すとマジのバニラです。W・ブレイカーすらない。
なのでメクレイドで出すのはなるべくエクスキュベータの方が嬉しい。ある意味差別化はお互いされてますね。
デッキとしては素晴らしいチョイスなのではないでしょうか、、
[おわりに]
では、このデッキは果たして強かったのか??
結論:微妙
やはりどこまで行っても速度不足がネック。
しかし、前回と違って持久力と展開力を得つつ、ガチンコジャッジにも多少強くなりました。やったね☆
いい感じではあるので、これからのメカ強化にも期待ですね。
、、、え?
アビスレボリューション最終弾発売???
(記事書き始め:『魔覇革命』発売直後)
え、もう強化来るか分からない????
記事書くのに時間かかりすぎ?????
デッキ作るのに時間かかりすぎ????????
今って10月じゃないんですか????????????????(もう年末)
皆さん、良いお年を。
時間を大事に。(戒め)
[おまけ]
〜Fin〜