[小話]お気に入りカード紹介part2[バディファイト]
本日のカードは『竜剣ドラゴフィアレス』です。
シンプル武器。これ以上の言葉はない。
各ワールドに配られてる基本性能ではありますが、ドラゴンワールドのこいつは特段と思い入れがあります。
ドラゴンワールドのデッキを組む時あるある、ゲージ足らない問題です。
初期バディにおいて、ガルガンチュアパニッシャーやジャックナイフドラゴン、サイズ3ドラゴン等、ゲージが常に枯渇してるのがドラゴンワールドです。
ゲージをカバーするためにドラゴナックルやエルキホーテ等を駆使してゲージを補充しながらダメージレースを有利にしていくのがいちばん最適なのですが、ドラゴナックルもエルキホーテも光り物故にガッツリバディファイトをやってるお兄さんじゃない限りはなかなか揃えられなかったのが現状でした。
そこでこの武器、ドラゴフィアレスです。
そもそもゲージなんて使わなければいいのです。
性能もエースモンスターとの連携攻撃で見れる範囲が十分な3000という数値で、打撃もしっかり2点。使いやすさに関しては右に出るものがいない。
ストラクにしっかり3枚入ってて、100円ドラゴン等からも普通に出てくるリーズナブルさ、ドラゴンワールドのデッキを複数個持つ人間はこのカードに助けられた人も多かったと思います。
そして何より、この武器の良さは、
《スタイリッシュさ》
そう、そのフォルムです。
このゲームはプレイヤーが武器を装備して殴れるということなので、自分がこの武器を使って攻撃するという妄想を四六時中することになるわけです。
そう考えると、この武器の見た目の良さが改めてわかってきませんか??
この斬撃スタイルがカッコよすぎるんすわ。
この姿を自分に重ねた人は俺だけではないんだろ?バレてるだぜ?
みんな大好き故に、光ってるverとかイラスト違いとかも存在して欲しかったな〜。
というわけで、見た目と性能共にキッズ大ウケだった神武器の紹介でした。
(オマケ)
体験会キットの刀身が下を向いてる開発段階版のフィアレスもいいよね。
現存してるのだろうか、、、欲しいな、、、
〜Fin〜
part3↓