
星4×3+αから闇鳥獣族2体サーチする。(遊戯王 補足記事)
こんちわす、
エネミーBなんやで。
↓の記事で紹介されているデッキで使う初動の紹介になります。
初動の目的は、デッキに何枚かしかない闇鳥獣族をピンポイントで2枚サーチすることに加え、フリチェ除去を何段か構えて相手を牽制することです。
それでは解説に移ります。
まず星4を3体、そして表のカードなんでも1枚、ここがスタートになります。(今回は本編のデッキになぞらえて、マギストス)

2体を使ってRRフォースストリクスを作ります。
シンギングレーニアスをサーチしてきてそのまま特殊召喚しましょう。

フォースストリクスとシンギングレーニアスでワイズストリクスをリンク召喚をします。
ワイズストリクスで呼び出すのはゼピュロス。

ゼピュロスと余った星4で再びフォースストリクスをエクシーズ召喚。
ここで満を持して好きな星4闇鳥獣族をサーチしましょう。(※使う素材はゼピュロスにしましょう。)

ここでフォースストリクスの効果に反応して、ワイズストリクスがランクアップマジックをセットしてくれます。オススメは2種類、「ファントムフォース」と「ソウルシェイブフォース」。前者は相手ターンにサテライトキャノンファルコンにランクアップして魔法罠を除去できるのが特に良いす。後者は墓地のフォースストリクスをベアトリーチェに変換できるのでさらなる準備に使えます。デッキによって変えていきましょう。

さて、ここでは終わりません。
表のカードを何でもいいと言いながらわざわざ用意したのです。それをバウンスしてゼピュロスを蘇生して、ワイズストリクスと共にロムルスになりましょう。


ロムルスで竜の渓谷をサーチし、ドラグニティレムスを落としましょう。そのままレムスが自己蘇生して、ロムルス+レムスで天球の正刻印をリンク召喚しましょう。


そして相手のターンに天球でバウンスの妨害を飛ばしつつ、天球の効果でラルバウールをリクルート、ラルバウールで横のフォースストリクスを対象にとって2体目の闇鳥獣をサーチしましょう。

以上が初動の紹介となります。
結果として2体の闇鳥獣をサーチしつつ、天球によるバウンス、ランクアップマジックによる追加の動き、竜の渓谷が残ればさらにドラゴン落としまくれます。
ちなみに、2体目のフォースストリクスの上にヴェスペネイトを重ねればラルバで地属性機械を、エクシーズアーマートルピーズを重ねれば水属性戦士をサーチできることも覚えておきましょう。
星4×3+表1枚という盤面が可能なデッキが思いついた時には是非一考して頂きたいと思います。
〜Fin〜