海が見えれば ツキナミ いえない

個人的に、シールは繋がっていると感じる曲が沢山ある

今回はその中から3曲を紹介

海が見えれば See the Light 1st demo
ツキナミ WHITE 2nd album
いえない mori 4th album

着目するべき言葉

  • 電話

  • さよなら

歌詞考察なんてほーんくらいで聞いてね
正解なんて曲を作った本人にしか分からないから

ではよろしくお願いします

話の時系列
海が見えれば→ツキナミ→いえない
時系列に沿って説明をしていきます

海が見えれば


始まりの歌、出会いの歌
ここは要点をまとめます
彼女との電話を切って、迎えに行き、海までの長い道のりを向かう
やっと新しい居場所を見つけた気がした
この旅が続けば、君と新しい場所で笑ったり、泣いたりできるのかな
一緒に寝るときに見る夢よりも、君ともっと新しい場所に行きたい
真夜中に目が覚めて、そんなことを思いながら君を見ていた

みてえな曲

いい感じの女を見つけてよく海に行っていたんでしょう
白馬だったら糸魚川かな?
それか長野まで下りてきて上越まで行っていたんだと個人的には思います
この山を下れば道が開けまた次の町へって歌詞もあるし
そもそも北信のやつは新潟の海にしか行かない、これは結構ガチ

デブフェスで海やれ!!と言われた優作が
この曲は海がみえないところでやるからいいんだよ
みてえなこと言ってた
まじでそう、長野の山道超えて海に行ったことねえやつが
何を言ってんだよ、馬鹿が って思った気がします

ツキナミ


海が見えれば その後の曲、別れの歌
これは歌詞を載せた方が早い 

窓から月が見えたら 街を捨てて海に行くわ
こんな夜の傍 あなたがいたなら
そんなことをまた思ってしまって

これを見ただけで、さっきの女と別れたんだなと言うことが分かる
あからさますぎてウケる

他にも

こんな夜はただ右手を伸ばして
あの日の姿を探しに行くのさ

探していますね 
新しい居場所をみつけたのに失くしちゃったから
可哀想なこと

それと、窓から月が見えたら海に行くっていう動機は
月が見えた!海行きたい!と突発的に思うとか
頭がバグっているとか、そう言う訳ではなく
この歌詞に答えがあると思う

窓から月が見えたら また会いたいと思った
こんな夜はただ 右手を伸ばして
届かないと分かっていても

真夜中に目が覚めて君を見ていたときに
綺麗な月が見えていたんでしょうかね

ライブでは届かないとわかっていても
の後にそれでも!!とかでも!!
なんて叫んでるけど
ここがツキナミで一番言いたいことなんだと思う

あの日と同じように海へ向かっても
もう君には届かないし、君の姿を探しても
見つからない
そんなことはわかっているのに体は海へ向かっている
そんなことを歌にしたのがツキナミ
知らないですけど、そんな気がします

海が見えれば→ツキナミ
ここは確実に繋がっていると思う

いえない

これは共通点が少ないけど、繋がっていると思う

海が見えれば→いえない

海が見えれば もう君の話を聞き続けるのも飽きたから 電話を切って
いえない 今更電話したのは 繋いだ手話したのは  

シールで電話の単語が出てくるのはこの2曲しかない
海が見えればのときに電話をしていたのを踏まえると
今更って言葉がしっくりくる

ツキナミ→いえない

ツキナミ さよならは伝えていないけれど
いえない さよなら言えずに終わったら

別れの言葉を伝えられていないというところで繋がっていると思う

いえないを言えない、癒えないで使い分けてるのは
別れの言葉を言えない 傷がまだ癒えない のことだと思う

海が見えればとツキナミで出てくるのがいえないでも同じ人物だとしたら
別れの言葉を言えていないのも、傷が癒えていないのも
筋が通るし、繋がってくるよね

まとめ

海が見えれば 出会いの歌 
ツキナミ 別れの歌
いえない 再会の歌

これからいえないの続きが出てくるか楽しみだね
幸せになれよ


いいなと思ったら応援しよう!