![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121750216/rectangle_large_type_2_c196d2e8af99a2e5e542a3f882a29ecf.jpeg?width=1200)
FlutterKaigi 2023に運営として参加しました!
こんにちは、遠藤です。
FlutterKaigi 2023に運営として参加した感想をまとめます。
FlutterKaigiってなに?
開催:2023年11月10日(金)
会場:株式会社ナビタイムジャパン
2023年、日本国内でFlutterをメインに扱う技術カンファレンス。
FlutterやDartの深い知見を持つ開発者によるセッションを多数企画します。
運営として参加した理由
ある日、X(旧Twitter)を眺めていたらFlutterKaigi 2023が初オフライン開催、そして運営を募集しているというポストを見つけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700012439389-w2C9cFRJdM.png)
ちょうど個人開発でFlutterを勉強していたこともあり、すぐに応募しました。
その後、代表の@kikuchyさんとMeetで面談をし、オフラインで開催するには圧倒的にスタッフが足りていないと伺い、参加を決断しました。
他イベントで当日スタッフとして参加した経験はあるのですが、
コアスタッフとして事前準備に参加するのは初めての経験でした。
その後は、毎週火曜日に定例MTGを行っていました。
チームMTGも何回かあったのですがバイトと被ってしまい参加できず…😢
バイト終わりにSlackを見たらタスクにアサインされてました笑
担当した業務
自分が主に担当した内容は、
遠方から来られるスタッフの宿泊場所探し
会場で使用する備品の発注、管理シートの作成
遺失物(落とし物)対応の管理シートの作成
当日カメラマン
です。
当日撮影した写真は後日公開予定です!(頑張ってレタッチ中…)
いろいろと反省点や改善したいことがあるので次回は意識しながら出来るといいなーと思ってます。
(カメラマンをやりながら備品の管理をする余裕が無かったので他の方にお願いしたり…来年は担当を分けたいです…笑)
懇親会
セッションが全て終わったあとは懇親会がありました!
こんな感じの軽食や、お酒があってとっても美味しかったです😋
![](https://assets.st-note.com/img/1700011603852-6PyJ6aDqTC.jpg?width=1200)
終わりに
スタッフさんが話しかけやすい人ばかりなので楽しく活動することが出来ました!
写真撮影で声をかけさせて頂いた方は沢山いますがFlutterの話題を全然話せなかったので次回はもっとコミュニケーションも取りたいです!!
来年から社会人となることもあり、参加できるかまだ分からないですが…