
2024「名古屋グランパス」観戦記録 -5つ目の輝く星- 【後編 8/17〜12/8】
「【中編 5/26~8/11】」からの続き。
33:2024/8/17 J1 第27節「vs サンフレッチェ広島」(H)
勝てば一桁順位へジャンプアップできる「鯱の大祭典」二戦目。3位へと順位を上げて昇り調子の広島を迎えるという、格好の舞台が整いました。
私は朝ランの写真に、満を持して名古屋城をセレクト。
・朝Run:
Run 13ヶ月目 #8
— Satoshi Endo (@endo3104) August 16, 2024
Matchday⚽️
7.58kmラン🔴🟡 pic.twitter.com/xeuCTddI3G
・観戦方法:現地
・席種:ゴール裏指定1階 北
ゴール裏の仲間たちの昂ぶりやスタジアムの雰囲気からも、皆のこの一戦に賭ける想いが伝わってくるようでした。しかし…
FT:名古屋グランパス 1 - 2 サンフレッチェ広島
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) August 17, 2024
⚽️48' 荒木隼人(広島)
⚽️55' 加藤陸次樹(広島)
⚽️88' #キャスパーユンカー
🗒試合詳細
▶https://t.co/oH1JqlFJ7x
熱い後押しを受け、最後まで闘うも悔しい敗戦。
それぞれの場所から共に闘っていただきありがとうございました。#鯱の大祭典… pic.twitter.com/T8Fyjc4fSk
結果はスコア以上の敗戦に感じました。それは、試合後の豊田スタジアムの雰囲気やタイムラインの言葉たちにも表れていたように思います。
私は2週間後のルヴァンカップ での再戦へ向け、精一杯の強がりをポストをし、気持ちを切り替えようとしました。
ルヴァンでの再戦、楽しみでしかないです。
— Satoshi Endo (@endo3104) August 17, 2024
そして、次節までのチームの取り組みを信じて、明日から一週間がんばります💪
皆さま、お疲れさまでございました🍀 pic.twitter.com/oB50iFczwS
が、心身共にかなり抉られるような状態であったのが正直なところでした。
34:2024/8/24 J1 第28節「vs 湘南ベルマーレ」(A)
朝ランの写真に、前節と同様「名古屋城」の写真を使うあたりに、私の負けず嫌いの気持ちが表れています。いざ湘南へ。
・朝Run:
Run 13ヶ月目 #10
— Satoshi Endo (@endo3104) August 23, 2024
Matchday⚽️
7.58kmラン🏃#さあ行こうぜ名古屋 🔴🟡 pic.twitter.com/U7I2clcUfb
・観戦方法:現地
・席種:アウェイサポーター立見自由
7分の左コーナーキックからの三國ケネディエブス選手のヘディングシュート。1番遠くのゴール裏からその跳躍を見た瞬間、先制点を確信しました。そして…
FT:湘南ベルマーレ 0 - 1 名古屋グランパス
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) August 24, 2024
⚽️7' #三國ケネディエブス
🗒試合詳細
▶https://t.co/ohdlqxMqfF
全員が一つとなり闘い、勝点3を掴み取りました!
今節も熱い後押しをありがとうございました🔥#grampus#グランパス#Jリーグ pic.twitter.com/Bi47vySaNg
有観客では、あの2010シーズン以来のアウェイ湘南戦での勝利!
有観客ではあの2010シーズン以来のアウェイ湘南での勝利🏟️素晴らしい✨
— Satoshi Endo (@endo3104) August 24, 2024
グランパスに関わる全ての皆さま、お疲れさまでございました🍀 pic.twitter.com/LHbHiOMMTv
既にリーグ優勝は厳しい状況であったものの、ACL出場権は目指せる勝点差となり、先週の敗戦を忘れさせてくれるような勝利となりました。
そして、その勢いのまま翌週に予定されていた鯱の大祭典三戦目「vs アルビレックス新潟」へと臨みたかったところでしたが、荒天のため9月へと延期。一週間前の惨敗の記憶の新しい広島とのルヴァンカップ 準決勝へ挑むこととなりました。
35:2024/9/4 ルヴァンカップ プライムラウンド準々決勝 1戦「vs サンフレッチェ広島」(H)
・朝Run:
Run 14ヶ月目 #2
— Satoshi Endo (@endo3104) September 3, 2024
MATCHDAY⚽️
7.58kmラン🏃#さあ行こうぜ名古屋🔴🟡 pic.twitter.com/MfyaQo9SuE
5つ目の星へ向け、落とせない準々決勝第1戦。私はから画面を通じて応援しました。
現地の皆さん、バッチリ声聞こえていますよ👍
— Satoshi Endo (@endo3104) September 4, 2024
暑いコンディションと思いますが、後半もがんばってください⚽️🏟️ pic.twitter.com/LXeNcoqdr3
しかし、結果はホームでの痛い先敗…。
ネットを揺らした2回ともVARでオフサイドディレイと判断されるストレスフルなもので、さぞかし豊スタの雰囲気も余り良くなかったのではないかと邪推してしまい、最悪の一戦目になってしまったという印象でした。
FT:名古屋グランパス 0 - 1 サンフレッチェ広島
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) September 4, 2024
⚽️58' トルガイ アルスラン(広島)
🗒試合詳細
▶https://t.co/8hMZicgqY6
平日の夜、それぞれの場所からありがとうございました。
悔しい敗戦となりましたが、アウェイでの第2戦で勝利、そして準決勝進出できるように準備してまいります。… pic.twitter.com/eZmG05zkkg
加えて、試合終了後の画面に山岸祐也選手が腿裏を気にするシーンが映し出され、期待のストライカーの先行きが危ぶまれる状況に、8月の広島戦後と同様に、強がるポストしかできませんでした。
皆さん言及されていますように、相手は強いですし、次はアウェイですけれど、未だ半分終わっただけですし、仕切り直せるのがH&A形式の醍醐味かと。
— Satoshi Endo (@endo3104) September 4, 2024
日曜日やり返しましょう⚽️ pic.twitter.com/8WQ4u154an
しかし同時に、健太監督のこの試合での限定的な選手起用法から、何か第2戦へ向けて策を残しているのでは?と期待している自分もいました。
36:2024/9/4 ルヴァンカップ プライムラウンド準々決勝 2戦「vs サンフレッチェ広島」(A)
準決勝二戦目、名古屋で朝ランしてから決戦の地へと向かいました。
・朝Run:
Run 14ヶ月目 #4
— Satoshi Endo (@endo3104) September 7, 2024
MATCHDAY⚽️
7.58kmラン🏃#さあ行こうぜ名古屋🔴🟡 pic.twitter.com/gG9Sj5ENWQ
「Session’s Brewery」で買ったビールと共に、いざエディオンピースウイング広島へ。
5月のアウェイ遠征時は工事中だったエディオンピースウイング広島の芝生広場🏟️
— Satoshi Endo (@endo3104) September 8, 2024
ボールを蹴っている方や、寝そべっている方もいて、流れる穏やかな時間が最高過ぎます…🍺
が、遠征ポストはここまで📱これを飲み干したら完全に切り替えます🍺
絶対に勝つ🔴🟡#グラサポ広島遠征 https://t.co/vK4rcaHhyq pic.twitter.com/wFSH43oQMA
・観戦方法:現地
・席種:ビジターシート(自由席)
ゴール裏最後列で、力の限り選手たちを後押ししました。そして…
FT:サンフレッチェ広島 1 - 2 名古屋グランパス(PK:1 - 3)
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) September 8, 2024
⚽️9' #パトリック
⚽️102' 東俊希(広島)
⚽️112' オウンゴール
🗒試合詳細
▶https://t.co/U1IIEEBLZU
Never Give Up for the Win🔴🟡
PK戦の末、準決勝進出!!!
それぞれの場所から最後まで熱い後押しをありがとうございました🤝… pic.twitter.com/UB3Iy7JZXQ
準決勝進出決定⚽️
— Satoshi Endo (@endo3104) September 8, 2024
ミッチ、そしてグランパスに関わる全て皆さま、先ずはお疲れさまでございました🍀 pic.twitter.com/8WHmc5Xllo
正にミッチの独壇場!神ッチの活躍により、準決勝進出が決まり最高の夜に…なるはずでした。
ところが試合中に広島が定める観戦ルールに反する行動を取ってしまったグランパスサポーターがいたようで、試合後にその様子の画像がXへと投稿されたのでした。
ルール違反はやってはならない行為です。と同時に、悪事を晒す行為もまた、褒められるものではないと私は考えます。この辺りは下記文章に書いたので、よろしければお目を通していただき、皆さまの何かの気付きやきっかけになりましたらと思います。また、ご意見があれば、コメント欄等で頂けると嬉しく思います。
重ねて、グラサポの仲間たちには、くれぐれも各スタジアムの観戦ルールを守っていただきたいと願います。特にスタジアムの椅子へ土足で上がる行為や、背もたれなどに足をかける行為はどこの会場であったも止めて欲しいと思います。
公共交通機関や飲食店などでは同様の行為は決してしないのではないでしょうか。名古屋グランパスのサポーターには、やっぱり世界一カッコいいサポーターであって欲しいです。私もクラブのエンブレムを身につける場では特に、普段の生活以上に各種ルールやマナーに気をつけていけたらと思います。
なお、私の拙文に関し、心を傷めているはずの広島サポーターの方がやり取りくださいました。とても真摯な一連の言葉に敬服しかございませんでした。シェアさせていただきますので、下記ポストに連なるスレッドも併せてお目通しくださいますと幸いです。※ツリー状に「ちょっつ」さんのコメントが展開されています。
ご返信ありがとうございます。今回の一件に対して出来る限り触れたくはなかったのですが、目に余ったため下記のツイートだけしております。それが自分のスタンスですので前提としてご承知いただければ。https://t.co/tQFDgZMyaJ
— ちょっつ☆☆☆☆ (@chottu_LB) September 12, 2024
SNSはプアな議論に終始しがち、怒りの増幅機能が目立つし、負の連鎖も続いてしまうし、どうしてもネガティブスパイラルの温床になりかねないけど、スキッベ監督はアウェイサポーター席に拍手してくれましたし、健太監督も相手をリスペクトされていたし、街は変わらず素敵だったし、広島遠征はポジで〆 pic.twitter.com/xSgOYRgwgm
— Satoshi Endo (@endo3104) September 9, 2024
37:2024/9/14 J1 第30節「vs FC東京」(A)
・朝Run:
Run 14ヶ月目 #7
— Satoshi Endo (@endo3104) September 13, 2024
MATCHDAY🔴🟡
7.58kmラン🏃#さあ行こうぜ名古屋⚽️ pic.twitter.com/MJaAnrXgya
・観戦方法:DAZN / HUB名駅四丁目店
この試合は、miaoさんとShinkicさんと応援しました。しかし良いところが全くない試合で…。
FT:FC東京 4 - 1 名古屋グランパス
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) September 14, 2024
⚽️13' 東慶悟(FC東京)
⚽️31' ディエゴ オリヴェイラ(FC東京)
⚽️65' 高宇洋(FC東京)
⚽️81' 仲川輝人(FC東京)
⚽️85' #稲垣祥
🗒試合詳細
▶https://t.co/XIcKwduhuw
本日も最後までそれぞれの場所から、熱い後押しをありがとうございました。#grampus… pic.twitter.com/i68tBB4b2v
こんな試合もあるなと思うしかない、それ以上でもそれ以下でもない日となりました。
悔しいしかありませんが、ビールの銘柄にメッセージを込めてみました。
— Satoshi Endo (@endo3104) September 14, 2024
🍺HOPPING SHACHI (Y. MARKET BREWING)
先ずは月内のホーム3連戦、やってやりましょう🔴🟡🏯 pic.twitter.com/ZhCgx8Du8j
しかし上記ポスト、以降3試合の予言のように今となっては感じます…。
38:2024/9/18 J1 第29節「vs アルビレックス新潟」(H)
・朝Run:前日に前倒しラン。
Run 14ヶ月目 #9
— Satoshi Endo (@endo3104) September 17, 2024
MATCHDAY前日⚽️
前倒し7.58kmラン🏃
📸中秋の名月と名古屋城 pic.twitter.com/pLReqzaedP
・観戦方法:DAZN / HUB GRAMPUS PUB MIRAI TOWER店
ミッドウィークには似つかわしくなく、画面からスタジアムの良い雰囲気が伝わって来ています📺
— Satoshi Endo (@endo3104) September 18, 2024
アウェイ京都戦の教訓を活かす時。後半も🔥 pic.twitter.com/8YfugAfQMy
「2 - 0」で折り返したハーフタイム、どうしてもアウェイ京都戦が頭を過りましたが…
FT:名古屋グランパス 3 - 0 アルビレックス新潟
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) September 18, 2024
⚽️15' #野上結貴
⚽️44' #永井謙佑
⚽️78' #菊地泰智
🗒試合詳細
▶https://t.co/ZudI7OWuUP#グランパス ファミリー全員で闘い、掴み取った素晴らしい勝利🔥
今節も熱い後押しをありがとうございました🤝#鯱の大祭典 #grampus#グランパス… pic.twitter.com/WZa3RTAoBi
5月のFC東京戦に続き、ホームでの「3 - 0」の試合を見逃すという運の無さ…。ただ、やはり強い「鯱の大祭典」での勝利に、美酒を頂いたのでした。
ただでさえお気に入りのビールなのに、100倍美味しく感じます!
— Satoshi Endo (@endo3104) September 18, 2024
🍺ルプリンネクター(Y. MARKET BREWING)
明日から次節までの3日間、めちゃめちゃがんばれます!
ありがとう😌名古屋グランパス🔴🟡 pic.twitter.com/KBMroGBe2t
鯱の大祭典はクラブや地域のポテンシャルを表しているのではと思い、賞賛すべきもの、グランパスに関わる皆が誇りに思って良いものだと感じています。
— Satoshi Endo (@endo3104) September 18, 2024
39:2024/9/22 J1 第31節「vs 川崎フロンターレ」(H)
どうしても勝ちたかったので、熱田神宮へ朝ランしました。
・朝Run:
Run 14ヶ月目 #10
— Satoshi Endo (@endo3104) September 21, 2024
熱田神宮⛩️
必勝祈願⚽️7.58kmラン🏃#さあ行こうぜ名古屋🔴🟡 pic.twitter.com/yZxIqP7yja
・観戦方法:現地
・席種:ゴール裏指定1階 南
この試合、チケットを購入するのが遅れゴール裏 北を購入できなかったので、南側を調べると最前列が空いているではありませんか!そしてこの選択のおかげで、あのゴラッソを目の前で見ることができたのでした。
Oh my god Kensuke Nagai, what a goal! 😮#JLEAGUE pic.twitter.com/m9dlnVCIk4
— J.LEAGUE Official (English) (@J_League_En) September 24, 2024
VARの対象プレーとなりましたが、私の席からは永井選手の華麗な肩トラップを肉眼で確認できていました。
FT:名古屋グランパス 2 - 0 川崎フロンターレ
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) September 22, 2024
⚽️34' #永井謙佑
⚽️67' #和泉竜司
🗒試合詳細
▶https://t.co/MIs8jf9QsC
攻守に熱く、アグレッシブに戦いホームで連勝🔥
それぞれの場所から力強い後押しをありがとうございました!#grampus#グランパス#Jリーグ pic.twitter.com/0AWHRJPtMj
今日は初めて南ゴール裏からサポート🏟️
— Satoshi Endo (@endo3104) September 22, 2024
試合中ずっと対面で、世界一のゴール裏を堪能させていただきました🚩めちゃめちゃ眼福溢れる光景でした…😌
グランパスに関わる全ての皆さま、お疲れさまでございました🍀 pic.twitter.com/NFSr2RzE7a
アウェイでの敗戦から見事一週間でチームを立て直した選手たちへの『SEMPRE』。私でもグッと来ましたので、選手たちの心へはもっとダイレクトに届いたのではないでしょうか。2連勝で順位も8位へ!
40:2024/9/28 J1 第32節「vs ジュビロ磐田」(H)
・朝Run:
Run 14ヶ月目 #11
— Satoshi Endo (@endo3104) September 28, 2024
必勝祈願⚽️7.58kmラン🏃#さあ行こうぜ名古屋🔴🟡 pic.twitter.com/Tvi8eVDSvJ
・観戦方法:現地
・席種:ゴール裏指定1階 北
2連勝の勢いで臨むホーム3連戦の最終試合、今年ゴール裏デビューとは思えないほど、颯爽と風を切るように決戦の場所へ向かいました。
FT:名古屋グランパス 2 - 0 ジュビロ磐田
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) September 28, 2024
⚽️52' #稲垣祥
⚽️90+4' #森島司
🗒試合詳細
▶https://t.co/ysmcIHPR4c
ホームの熱い後押しを受け、3連勝🙌✨
本日も、最後まで共に闘っていただきありがとうございました🤝#grampus#グランパス#Jリーグ pic.twitter.com/EbU5YkxS5u
諸々の外的環境要因を、スタジアムの雰囲気で覆したのが印象的でした🏟️選手たちも心強かったのではないでしょうか😌
— Satoshi Endo (@endo3104) September 28, 2024
グランパスに関わる皆さま、お疲れさまでございました🍀 pic.twitter.com/ggGPvLRvoq
ホーム3連勝!強い!上記ポストのように、強い雰囲気を纏った試合後のチームが本当に心強く目に映ったものでした。
一試合紹介が多いとは言え、ACL出場圏まで勝点4差に迫り、名古屋へ帰って来た後に台湾ラーメンと勝ちビールも頂いてしまったご機嫌な夜となりました。
勝ちラー @ 味仙🍜
— Satoshi Endo (@endo3104) September 28, 2024
幸せ🍀だ😌#グラサポラーメン部 pic.twitter.com/M9SEVg6Sqg
勝ちビール @ ナゴロバ
— Satoshi Endo (@endo3104) September 28, 2024
最高✨です😌 pic.twitter.com/vLERMipFQV
41:2024/10/4 J1 第33節「vs アビスパ福岡」(A)
・朝Run:
Run 15ヶ月目 #1
— Satoshi Endo (@endo3104) October 3, 2024
必勝祈願⚽️7.58kmラン🏃#さあ行こうぜ名古屋🔴🟡 pic.twitter.com/JH4pF6ml8v
今思うと、どんよりした曇り空が嫌な感じがします…。今思えばですが…。
・観戦方法:DAZN / HUB GRAMPUS PUB MIRAI TOWER店
試合前は、皆さんの「#グラサポ福岡遠征」タグを楽しませていただいていましたが…。
FT:アビスパ福岡 1 - 0 名古屋グランパス
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) October 4, 2024
⚽️89' 小田逸稀(福岡)
🗒試合詳細
▶https://t.co/Ae82oeJ1MB
熱い後押しを背にアグレッシブに闘うも、悔しい敗戦。
平日の夜、今日もそれぞれの場所から共にありがとうございました。#grampus#グランパス #Jリーグ pic.twitter.com/FUmnPjbKqf
スコア以上にがっくり来る敗戦で、リーグ優勝の数字上の可能性も潰えてしまい、ACL出場圏へも残り5試合で勝点7差と非常に厳しい状況となりました。私の試合後のポストも、かなりメンタルがやられていることが分かるものでした…。
これまでの自分勝手な思い違いに気付けた夜になりました。
— Satoshi Endo (@endo3104) October 4, 2024
それ故、私の不甲斐なさに気付けた時間になったと同時に、この年(社会人21年目)で前進できる余地があることを知れただけ、そんなに悪くないのかなと感じた夜になりました。
福岡に在る皆さまにとりましても、今夜が素敵な時となりますよう🍀 pic.twitter.com/1RfWIFJCOw
落ち込んでいる暇はありません。さあルヴァンカップ準決勝へ。
42:2024/10/9 プライムラウンド準決勝 第1戦「vs 横浜F・マリノス」(A)
・朝Run:
Run 15ヶ月目 #3
— Satoshi Endo (@endo3104) October 8, 2024
必勝祈願⚽️7.58kmラン🏃
2024に輝く星を⭐️#さあ行こうぜ名古屋🔴🟡 pic.twitter.com/8rQ31jXPpE
・観戦方法:現地
・席種:メインSA
5つ目の星へ向けて、先勝しておきたい準決勝第1戦目。リーグ戦での敗戦を引き摺る暇はありませんでした。それはもちろん、選手たちや仲間も同様でした。
FT:横浜F・マリノス 1 - 3 名古屋グランパス
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) October 9, 2024
⚽️3' #椎橋慧也
⚽️14' #三國ケネディエブス
⚽️31' アンデルソン ロペス(横浜FM)
⚽️76' #山岸祐也
🗒テキスト速報
▶https://t.co/hSrMdcHPRB
熱い後押しを受け、3ゴールを奪い勝利🔥
日曜日も豊田スタジアムで共に闘いましょう🤜🤛#grampus… pic.twitter.com/iWvrOoA6b0
結果は、徳元悠平選手の脅威の3アシストからの、椎橋選手、三國ケネディエブス選手、そして一ヶ月前の負傷から復活したばかりの山岸選手による3ゴールでの「1 - 3」という望外のスコアでの先勝。
得てして気が緩みかねないスコアでしたが、ゴール裏挨拶時の稲垣祥選手による迷うごとなき行動により、日産スタジアムに集った戦士たちは勝利の余韻を試合後すぐにリセットでき、第2戦が行われる愛知へと帰還したのでした。
試合後『輝く星を』が鳴り響く中、稲垣祥選手がフォトグラファーの方々からの記念撮影のリクエストを丁重にお断り🙏
— Satoshi Endo (@endo3104) October 9, 2024
選手たちが示した行動の通り、まだまだ前半が終わっただけですね😕
日曜日、ホームでやったりましょう🏟️ pic.twitter.com/WL3WQb9Xw0
ランゲラックキャプテンと共に、“闘将” 稲垣祥選手の振る舞いには本当に心揺さぶられました。
43:2024/10/13 プライムラウンド準決勝 第2戦「vs 横浜F・マリノス」(H)
決勝進出を祈願しに、熱田神宮へ朝ラン。
・朝Run:
Run 15ヶ月目 #4
— Satoshi Endo (@endo3104) October 12, 2024
熱田神宮⛩️
必勝祈願⚽️7.58kmラン🏃
2024に輝く星を⭐️#さあ行こうぜ名古屋🔴🟡 pic.twitter.com/NyrbZTDhRF
・観戦方法:現地
・席種:ゴール裏指定1階 北
この試合は「赤黄フラッグムーブメント」に乗じて制作したフラッグと共に、豊田へ乗り込みました。正直、開幕時には全く想像できていなかったで、私にとってのフラッグデビューでした。
勝ちましょう🔴🟡 pic.twitter.com/xDldnFLyul
— Satoshi Endo (@endo3104) October 13, 2024
結果は…
FT:名古屋グランパス 1 - 2 横浜F・マリノス
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) October 13, 2024
⚽️33' 西村拓真(横浜FM)
⚽️46' #山岸祐也
⚽️82' 植中朝日(横浜FM)
🗒試合詳細
▶https://t.co/9yAe8m8XDy#ルヴァンカップ 準決勝
2戦合計【4-3】で決勝進出が決定!🔥
本日もそれぞれの場所から、熱い後押しをありがとうございました🤝#grampus… pic.twitter.com/n8i3S8BvmE
見事決勝進出決定!!
あとひとつ🏆
— Satoshi Endo (@endo3104) October 13, 2024
グランパスに関わる全ての皆さま🔴🟡
お疲れさまでございました🍀 pic.twitter.com/BAo7mLsOuE
3年前と同じく身が引き締まる思いで、私はどこにも寄らず真っ直ぐ帰宅しました。
※翌日の勝ちラー↓
店名にメッセージを込めるスタイルの勝ちラー
— Satoshi Endo (@endo3104) October 14, 2024
🍜ラーメン荘 歴史を刻め @ 新栄#グラサポラーメン部 pic.twitter.com/7yHlhHhSKd
歴史を刻め。
44:2024/10/19 J1 第34節「vs 北海道コンサドーレ札幌」(H)
・朝Run:
Run 15ヶ月目 #6
— Satoshi Endo (@endo3104) October 19, 2024
ミッチに敬意と感謝を込めて🇦🇺11.11kmラン🏃#YOUARETHEONE#さあ行こうぜ名古屋🔴 pic.twitter.com/KBcyQRhVvu
・観戦方法:現地
・席種:ゴール裏指定1階 北
ランゲラック選手にとって、グランパスの選手として戦う最後の豊田スタジアムでの試合。何としてでも勝ちたい、いや勝たなければならない試合でした。
FT:名古屋グランパス 0 - 2 北海道コンサドーレ札幌
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) October 19, 2024
⚽️35’ 駒井善成(札幌)
⚽️88' 鈴木武蔵(札幌)
🗒試合詳細
▶https://t.co/1F9XDwx7FT
何度もゴールに迫るも、悔しい敗戦となりました。
最後まで熱い後押しをありがとうございました。#grampus#グランパス#Jリーグ pic.twitter.com/x93aLqfHbQ
グランパスに関わる全ての皆さま、お疲れさまでございました🍀
— Satoshi Endo (@endo3104) October 19, 2024
残り5試合、ミッチと共に🇦🇺 pic.twitter.com/ZesSQAuwFE
今季2回目の「こんな試合もある」という日でした。ただ、それがよりによってミッチのラスト豊スタとなるとは…。この悔しさは、クラブに関わる全員が忘れてはいけないものだと思います。
お隣になった札幌サポさんから「ルヴァン優勝してくださいね」と😭
— Satoshi Endo (@endo3104) October 19, 2024
ユニフォーム着たままご飯食べるとこんな素敵なことがあるんですね🍀😌やっぱりJリーグが大好きだ⚽️
🍜ダシと麺 くじら @ 東新町#グラサポラーメン部 pic.twitter.com/a0cnTuIl6L
Run 15ヶ月目 #7
— Satoshi Endo (@endo3104) October 20, 2024
昨日のコレオから着想したRunルート🏃
改めて残り5試合、ミッチと共に🤜🤛#YOUARETHEONE https://t.co/ywGHXUCfwG pic.twitter.com/TQ1U2I5AzB
45:2024/10/23 J1 第35節「vs ガンバ大阪」(A)
名古屋で朝ラン後に、今年2回目の大阪遠征。5月のホーム試合のリベンジ。
・朝Run:
Run 15ヶ月目 #8
— Satoshi Endo (@endo3104) October 23, 2024
必勝祈願⚽️7.58kmラン🏃#さあ行こうぜ名古屋🔴🟡 pic.twitter.com/jqrx8tKexf
・観戦方法:現地
・席種:ビジター自由
しかし…
FT:ガンバ大阪 3 - 2 名古屋グランパス
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) October 23, 2024
⚽️5' #ハチャンレ
⚽️21' 坂本一彩(G大阪)
⚽️28' 坂本一彩(G大阪)
⚽️56' #吉田温紀
⚽️78' 福田湧矢(G大阪)
🗒試合詳細
▶https://t.co/YHionNjx0L
それぞれの場所から、最後まで熱い後押しをありがとうございました。#grampus#グランパス#Jリーグ pic.twitter.com/dyekvxPx2R
試合後、写真を撮る気力も残っていませんでした。
悔しいです…。
— Satoshi Endo (@endo3104) October 23, 2024
けれど、反省等は選手やクラブに任せて、ここからは完全にルヴァンへ切り替えですね。がんばりましょう🤝
本日はお疲れさまでございました🍀
あとこの試合で印象に残ったのは、ガンバ大阪の選手入場時と試合後のそれぞれにおける、サポーターとクラブとの連携の素晴らしさ。過去何度も吹田に来たことがありましたが、どうしても業務が優先でスタンドや運営へと m気を回すことができなかったこともあり、初めて各種運営進行を体験できたのでした。
試合前の選手入場時、スタジアムDJの方は控えめに、サポーターの後押しとBGMと光の演出がぴたりと重なっていて、私はグランパスの選手たちへコールをしながらも、正直その光景に目を奪われ、心も持っていかれそうになってしまっていました。
そして試合後も、ガンバ大阪の選手たちは疲れているであろうのに、ピッチ上でゴール裏のサポーターと正対し続けて監督を待ち、インタビューが終わったその監督を全員で迎え入れてからの「ガンバクラップ」。正にクラブとサポーターとが一体となった演出に、正直羨ましいしさを感じてしまいました。
グランパスも昨シーズンから勝利後にゴール裏のサポーターと『風』を歌いながら勝利を分かち合うことができていて、それはそれは美しい光景なのですけれど、「より良くできるかもしれない」という思いは決して失うべきではありませんし、そして試合前アンセム時の演出のことをどうしても頭に浮かべずにはいられないのが正直なところです。
何がネックなのか、はたまた思考停止に陥っていないか、このオフシーズンにグランパスに関わる全員で、あらゆる領域において是々非々でカイゼンをしていけたら、なんて文章を書きながら考えております。
食の大阪に名古屋も負けてないぞということで新規開拓。
— Satoshi Endo (@endo3104) October 24, 2024
📍柳橋 さんりょう @ 柳橋中央市場
🍜 帆立濃厚つけめん
とっても美味しゅうございました😌
名古屋もすごいんですから😉#グラサポラーメン部 pic.twitter.com/5vxEaiLbP5
46:2024/11/12 ルヴァンカップ 決勝「vs アルビレックス新潟」
クラブ、選手、ファン、全力で2024に星を
・朝Run:4日前に「@ NAGOYA」祈念ラン。しかし、当日は雨で路面コンディションが悪く走れず。
Run 15ヶ月目 #11
— Satoshi Endo (@endo3104) October 28, 2024
昨日の言い訳じみたポストが余りにも恥ずかしく😓オアシス21も日中は開放されていることが分かったので🙏
ルヴァン必勝祈願🏆
「@ NAGOYA コンプリートRun」🏃
左上:東山動植物園
中央:名古屋城
右上:久屋大通公園
左下:オアシス21
右下:名古屋港水族館
2024に輝く星を⭐️ https://t.co/ka9m3siY4O pic.twitter.com/hkGZQ2LePF
雨が降っていて走り慣れないコースの路面は怖いので、恒例の7.58kmランは見送り。
— Satoshi Endo (@endo3104) November 1, 2024
LOVEを詰め込んだ赤黄の小旗を背負って🚩
国立競技場へ向かいます🏟️#さあ行こうぜ名古屋🔴🟡#勝ち獲れ輝く星を⭐️ pic.twitter.com/uJT6zuSeAm
・観戦方法:現地
・席種:カテゴリー3
3年ぶりのルヴァンカップ決勝。そして、名古屋グランパスに関わる全員が、やるべきことをやり切った試合でした。
FT:名古屋グランパス 3 - 3 アルビレックス新潟
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) November 2, 2024
PK:5 - 4
⚽️31' #永井謙佑
⚽️42' #永井謙佑
⚽️71' 谷口海斗(新潟)
⚽️90+11' 小見洋太(新潟)
⚽️93' #中山克広
⚽️111' 小見洋太(新潟)
🗒試合詳細
▶https://t.co/UZPPdY4Q8N
Never Give Up for the Win🔴🟡#ルヴァンカップ 優勝🏆… pic.twitter.com/Dfh7HnaEuR
3年ぶり、2回目のルヴァンカップ戴冠👑
そして、ミッチと共に掴んだ5つ目の星⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
名古屋グランパスに関わる全ての皆さま、
— Satoshi Endo (@endo3104) November 2, 2024
やりましたね⭐️
2024 YBCルヴァンカップ WINNERS🏆
本当に本当に、お疲れさまでございました🍀 pic.twitter.com/2KS3XFt6Jl
こうして文章を書いていると涙が出てきてしまいますし、気持ちが昂って仕方がありません。全てを出し切りやり切った、かけがえのない、一生忘れられない試合となりました。
正に私たちのためのビール⭐️ pic.twitter.com/TllciCnayS
— Satoshi Endo (@endo3104) November 4, 2024
今の気分を忘れないようにポスト。
— Satoshi Endo (@endo3104) November 4, 2024
嬉しいな。幸せだな。
ありがとう。グランパス🍀 pic.twitter.com/NBUp8kBFr7
皆さんの素敵過ぎるルヴァンカップ決勝レビューの数々はこちらからぜひ↓
47:2024/11/9 J1 第36節「vs 鹿島アントラーズ」(A)
・朝Run:ナシ
・観戦方法:DAZN / 出先にスマホにて。
FT:鹿島アントラーズ 0 - 0 名古屋グランパス
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) November 9, 2024
🗒試合詳細
▶https://t.co/MateMneHs1
最後まで勝利を目指し闘い続けるも、悔しい引き分けに。
本日も熱い後押しをありがとうございました。#grampus#グランパス#Jリーグ pic.twitter.com/ppWhLKFlo1
ルヴァンカップの戴冠から一週間、優勝の可能性が潰えたリーグ戦の試合に臨むには、クラブの誰もがナイーブ過ぎたほうでした。もちろん選手たちもサポーターも、全力で闘っていました。
しかし、こういった試合も、きっちり勝ち切るクラブがタイトルを重ねて行くのでしょうし、皆でそうしたクラブにして行くことが出来ればと思います。
勝点1に倣い一杯だけ🍺
— Satoshi Endo (@endo3104) November 9, 2024
📍アンテナアメリカ 横浜店
🍻Toppling Goliath King Sue
📝Hazy DIPA 7.8%
今日入庫したばかりとお薦めいただきましたが、ホップ強めで美味で好み✨勝点3であればもう二杯頂きたいところですが、引き分けなので🙃 pic.twitter.com/YyVaxl4Wwq
48:2024/11/30 J1 第37節「vs サガン鳥栖」(H)
・朝Run:ナシ
・観戦方法:現地
・席種:SS指定席
FT:名古屋グランパス 0 - 3 サガン鳥栖
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) November 30, 2024
⚽️8' ヴィキンタス スリヴカ(鳥栖)
⚽️10' 中原輝(鳥栖)
⚽️67' 中原輝(鳥栖)
🗒試合詳細
▶https://t.co/htZZuxtGlp
それぞれの場所から最後まで熱い後押しをありがとうございました。#grampus#グランパス#Jリーグ pic.twitter.com/XaB5SxG6qA
朝ランは2節連続、そして試合後ポストもナシ。
ホーム最終戦を前に、その敗戦を前に、サポーターとしてやり切ったのか自省せざるを得ない、反省しかない試合となりました。
加えて、この日は名古屋へ帰る終電において、一宮駅のホームを名駅のそれと見間違え下車してしまう失態をしでかすという…。予定外の一宮での一泊となりました。
からの終電降りたら名駅じゃなくて
— Satoshi Endo (@endo3104) November 30, 2024
一宮駅だったよ🚃How much?🚕😉 pic.twitter.com/7RcvbXhh4F
ただ、不幸中の幸いとして、憧れだった一宮モーニングにありつけることができたのでした。
憧れの一宮モーニング☕️☺️
— Satoshi Endo (@endo3104) November 30, 2024
リーフ珈琲 @ 石仏 pic.twitter.com/mWjCAwe9oa
49:2024/12/8 J1 第38節「vs 横浜F・マリノス」(A)
2024シーズン、最後の試合。
・朝Run:下記画像に写っている観覧車の時計の時刻が「7:58」だったりします…。
Run 17ヶ月目 #1
— Satoshi Endo (@endo3104) December 7, 2024
必勝祈願⚽️7.58kmラン🏃
2024シーズン最終節⚽️#さあ行こうぜ名古屋🔴🟡 pic.twitter.com/hZnB8UthEp
・観戦方法:現地
・席種:メインSA
ランゲラック選手はコンディション不良でメンバー外でしたが、クラブ、選手、ファン全員で勝ち獲った有終の美。
FT:横浜F・マリノス 0 - 2 名古屋グランパス
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) December 8, 2024
⚽️24' #和泉竜司
⚽️71' #山岸祐也
🗒試合詳細
▶https://t.co/3hluNK7oe6
竜司、ユウヤのゴールで、今季最終戦をクリーンシートで締めくくりました🔥
今シーズンも最後まで、共に闘っていただきありがとうございました!#grampus#グランパス… pic.twitter.com/IowdzHFhjH
開幕前の宣言通りに最後の1秒まで後押ししたつもりです🔴🟡
— Satoshi Endo (@endo3104) December 8, 2024
2024シーズン⚽️⭐️グランパスに関わられました全ての皆さま、お疲れさまでございました🍀
※AISINさま、折り返してしまいましたことご容赦ください🙇 https://t.co/5EZZXYUku7 pic.twitter.com/iIjR1DPabC
正に「終わりよければ全て良し」!
終わりに
以上、2024 名古屋グランパス「全49試合」観戦記録でした。
=================================
◇2024 明治安田生命J1リーグ
・現地観戦 - 30試合
・配信観戦 - 8試合(HUB、自宅、外出先)
◇2024 JリーグYBCルヴァンカップ
・現地観戦 - 8試合
・配信観戦 - 1試合(HUB)
◇ 天皇杯 JFA 第104回 全日本サッカー選手権大会
・配信観戦 - 1試合(FUKUROU)
◇プレシーズンマッチ
・現地観戦 - 1試合
------------------------------------------------
◇合計:49試合
・現地観戦 - 39試合:17勝16敗6分
・配信観戦 - 10試合:3勝5敗2分
=================================
2/12から12/8までの約10ヶ月間で「49試合」。思い返すとたくさんの方との出会いによって、開幕当初には想像もし得なかったシーズンを過ごすことができました。開幕直後の不安定なメンタル状況や、途中の幾つかのダウナーな時期も、昨年まではほぼ無かった仲間たちとの直接的な繋がりによって、乗り越えることができました。本当に感謝しかありません。
そして何より、開幕戦を「最後の豊スタ記念にロイヤルシートで」と記念的な観戦として考えていた私を、見事一年に渡り沼らせてくれた名古屋グランパスにお礼を伝えたいと思います。名古屋に関わるようになって有数の思い出深いシーズンとなりました。ありがとうございました。
ただ、開幕前に誓ったリーグ優勝は果たせなかったことは、決して目を背けてはならない事実 。2025シーズンこそは、15年ぶりのリーグ優勝という輝く星を!
最後に、この一年の間に発信したポストを中心に振り返る構成としましたので、既に世間から忘れ去られたような幾つかの不都合な事象へと再び耳目が集まるようなことになりかねず、不愉快に感じられる方がいらっしゃいましたら大変申し訳ございません。
それでも名古屋グランパスのサポーターは、あらゆる言動を自省し、訂正し、より良い未来へのカイゼンを怠らない、世界一カッコいいサポーターであると信じているが故に、来シーズンへ向けて同じような過ちが起きてしまうことが無いようにと願い、誰もが目にしたくない事象も敢えて再掲しました。
先日サポーター忘年会に参加させていただいて、改めて名古屋グランパスのサポーターは、何かや誰かのせいにしたり、矢印を外や他方へと向けてしまうような、ダサいサポーターではないと感じることができました。私もそんな一員になれたらなんて、一ヶ月半後に2025シーズンの開幕が迫ったこの年の瀬に夢想しております。
名古屋へ越して来て9年と3ヶ月🏯
— Satoshi Endo (@endo3104) December 14, 2024
758史上最良の日となりました🔴🟡🍀 pic.twitter.com/nReQJ8fzFx
『THE DEEP』に感銘を受けて書き始めましたが、思いのほか長くなってしまいました。にも関わらず、最後までお読みくださり感謝いたします。
改めまして、このかけがえのない素敵なシーズンを共に過ごせましたこと、心より感謝申し上げます。

#輝く星を⭐︎