![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103714591/rectangle_large_type_2_721a8dac0ffba4cb55efad132147daf2.png?width=1200)
内視鏡クリニックNSのための クリニックの内視鏡検査に必要なセデーションの基礎知識
こんにちは、エンドーです
今回は、セデーションについてのスライドを作成しました。
セデーションは、クリニックの内視鏡検査では、検査の精度の向上と、患者さんの検査の満足度を上げるために必要です。
でも、検査中に酸素飽和度や血圧が急に下がったり・・・ヒヤッとする場面は、内視鏡看護師なら、一度は経験があるはずです。
患者さんの異常にいち早く気づけるのは、スコープを握っている医師ではなく、介助についている看護師です。
安全な検査の提供をするために、私たち看護師が、セデーションについて知識を持つことは必須です。
今回は、クリニックで、よく使用される鎮静剤・鎮痛剤と、拮抗剤の基本的な知識についてまとめたスライドです。
皆さんの、お役に立てば嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682205227488-3YVG7vSpGf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205245540-NpihY2C78f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683725038222-3aR3lC08dX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205359528-NlKZyzSCv5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205377117-97HNGif4WB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205391688-GbKx17ehEg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205403070-oGrODWnX8T.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205413548-dMP1xuC0RW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205432025-mivguqx3Jj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205444068-zK8KJozvMB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205455257-KjJYPVLUWw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205464597-xYG641Sd3M.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205483013-9xGEDq6rrO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205494747-An4czdVHLa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205504671-0pMFttxuUg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205514544-drtWZgepu1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205523760-9di1GnAlHy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682205427559-tZpfN3j5Ux.png?width=1200)