
転職後の自分と麻雀の成績
こんにちわ。
ちょっとしたメモ程度の日記です。
忙しい方はスルーしてください。
先月より、地元の会社に転職いたしました。
元々いた業界という事もあり、且つ責任職でもないので
精神的な辛さはありませんし、何よりも残業がないため、
今までの2/3ぐらいの労働時間になりました。
相当楽です。
今の仕事場だったら、定年まで問題なく働けるかな。
前職と一番違いは、やはり通勤でしょうか。
今まではバス+電車だったので、遅延を考慮すると
30分前には会社の最寄り駅に着くようにしていました。
結果、毎朝〇スバーガーでホットコーヒー。
店長さんとも仲良くさせていただいておりました。
また、帰りもバスの時刻があわないと軽い軽食をしたり。
そういう時間調整が常にありましたし、
何よりも通勤電車の混雑はやはり東京では避けられません。
今はというと、自転車で6分。
徒歩でも20分あれば、おつりが来るレベル。
通勤に割いていた時間、ゆっくりすることができるようになりました。
帰宅時間が遅めなので、買い物などの寄り道もできないので
お金を使う事が少なくなりました。
良い事だw
あと、一番変化に思ったのは、スマホかな。
要は通勤時は音楽を聴きながらスマホとにらめっこな訳ですよ。
片道50分だったので、往復100分。
通勤中に寝るのはあまり好みではないので
ずっとスマホを開いていたし、今思うと情報過多だったと思う。
どうでもよい記事とか見てたもんなー。
今の職場では、昼食時にチラっとスマホを開く程度で
自宅でもほぼほぼ見ないです。
替わりにパソコンは大活躍ですが。 ←デュアルモニター全開です!
ネトゲやるしね、うん。
あとは音楽。
自転車運転の罰則が今年の11月より厳しくなり、
たった6分の通勤で捕まるのは馬鹿らしいので、
音楽プレーヤーは持ち歩かなくなりましたね。
そもそも2曲程度しか聴く時間ないし。
その替わり、大好きな音楽を聴く機会は半減しましたね。
家では意外と聴かないもんです、はい。
むしろ家では、今まであまり聴かなかったアルバムの曲を聴いているかも。
一時期、海外経由のダウンロードにハマっていた時期があって
ぶっちゃけ死ぬまでに一度も聴かないものもあると思うぐらいの曲数が
i Tunesに保存されています。

とはいえ、自分もすっかり初老の域なので
そこは割り切って好きな音楽だけでもいいかなと思ってる。
別々に暮らしている愛娘が洋楽ヘヴィメタルに興味があるとは思わないけど
僕が死んだ後、父親が好んだ音楽をちょびっとでも知ってくれれば。
あと変わったとすれば。。。
自転車通勤になったことで、行動範囲が圧倒的に狭まった。
そりゃそうだ。
最短距離を自転車で往復するだけだもん。
今までは帰宅までの間に寄り道できた訳で
それこそライブだの、演劇だの、麻雀だの楽しめていたものが無くなった。
話題のお店とか検索しなくなったなー。
初老だからもうそんなに行動的じゃなくてもいいとは思うが
ちょっと老けるには早い気がするので、お休みの日は出るようにしてる。
転職して1か月半経ったのだが、12月の麻雀の成績がヤバイ。
元々地を這うような成績ではあったが、これを観てほしい。
とある麻雀店の12月の成績である。
1.3.3.3.4.4.4.4.2.3.4.4.4.4.1.4.4.4.2
19半荘して、2-2-4-11 -523.0
〇にたいです。
今までも大した成績ではないけど、ここまで酷いのは初めてかもしれない。
いよいよ麻雀引退となりそうです。
最後に。
自分はこの曲が大好きすぎて、いつも大音量で聴いています。
暗く、重しく、激しく、でも儚げで。。。
みなさん、来世でお逢いしましょう。