先導多くして
俺のいる業界でよく言われる言葉で
「船頭多くして船山に上る」
というのがある。
何か物事がうまくいかなくなった時、外部から優秀そうなリーダー的な人を入れて問題を解決しようとする。でも、物事がうまく行っていなかった元の組織にもリーダーはいたはずで、外から入った優秀そうな人とリーダーシップが分散する。結果揉めたり、意見集約できなくなって、元よりさらに問題が悪化する。。。
逆に、問題が発生した場合に、優秀な兵隊的な人を入れて、その人に問題を解決してもらおうとする。でも、その優秀な兵隊が頑張ったとしても、そもそも組織にいた人がよくわからない、専門性を持っていない分野が問題である場合、その分野に専門性を持った人ががんばっても、元々いた人たちはよくわからないままなので、結局コミュニケーション取れずに問題が解決しない、という場合もある。。。
ま、こういう時一番いいのは。。。「なにもしない」だとおもうw
いやー、来週iPad Pro来るの楽しみだなぁ~w