
Vimを使える人は絶対に入れるべきChrome拡張機能【vimium】
こんにちは、福地勇誠です。
タイトルから英語多めですが、英語は全くできません。英語の成績がもっとよければ!!といまだに思う30歳です。。笑
さて、システムエンジニアの経歴があるのですがその時のエディタ(メモ帳)として使ってたのがvimです。
黒い画面にコマンドを打っている感じがかっこいいというのが理由ですが!笑
わかる人はこの辺のエディタトークしたい!!笑
僕はいろんな物を試して、試して、試して行き着きました!
・・・と本題からズレてきそうなので、今回はGoogleChromeを高速化させるプラグイン「vimium」を紹介します!
結論から言うと、、
すばらしい!!マウスがいらなくなる!!!!
って感じです。
この記事を読み終わることには、手元にあるマウスに感謝を告げ、そっとゴミ箱へinしていることでしょう。(言い過ぎ)
簡単に言うと、全てのブラウザの操作がキーボードでできるのです。
マウスでスクロールって結構手を移動させたりで大変なんですよね。。
そもそも昔のコンピュータはマウスがなく、すべてコマンドラインでした。あの、白と黒の難しそうな画面ですね!
全てキーボードでPCを扱ってたってすごい!!
プラグインを入れると、
・スクロール
・リンクを開く(現在のタブ、新規タブ)
・戻る/進む
・タブの移動
などなどが全部キーボードでできる!画期的!!
特にリンクを開く時の快適さが半端ない!!
ブラウザ検索して「f」を押すと、
こんな感じで、アルファベットが見える!3ページ目を開きたいと思ったら「sk」と入力すればいい。
マウスだと、カーソルを合わせてクリックだけど、これなら「f -> sk」だけで開ける!!爆速!!!!
他にもスクロールが快適!!マウスのホイール動かすのって腕が疲れたり、スクロール幅が大きすぎたりでなかなか閲覧できないんですよね〜〜
これを使うと
1行のスクロール:「j」「k」
ページのスクロール:スペース
で調整しながらできるんです!!
いや〜〜〜快適!!!
いろんなブラウザありますが、ぶっちゃけこれがあるからChrome使ってます!(バッテリー消費、メモリ消費でかいけど。。これのためなら我慢!)
すぐツールに快適さを求めちゃう性格ですが!たまにはこういう記事も書いていこうと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございました!