\毎日勉強漬けの君へ/

勉強、勉強の日々で最近しんどくないですか?
「試験まで時間がないっていうのはわかってはいるけど最近やる気でないんだよなぁ…」
「でも公務員将来安定っていうしがんばろ…」
なんて勉強の合間に思ったりしてませんか?


そんな勉強停滞期のあなたに【どうして公務員をめざすか?】を一度立ち止まって考えて欲しいです。

何となくは考えてるけど、すぐ言葉にして答えられる人はあまり多くないんじゃないでしょうか。

大半の受験生は1次試験が終わってから2次試験対策に取り組み、採用されているのは一般的でしょう。

しかし、公務員試験に合格する事が皆さんのゴールではありません
むしろ、公務員として社会人の新たな第一歩を踏み出すスタート地点にやっと立つのです。

筆記試験が終わってから、急いで志望官公庁について分析し、志望動機を練り、自己分析を行い、面接のマナーについても確認する。
予備校や学校の就職支援センターで模擬面接を何度か実施し、【面接官が好む様な受験生】を演じる。

これって違和感を感じませんか?

一次試験が終わってから、志望動機を練ることや志望官公庁の分析を行う事は【順番が違う】のです。


公務員を目指そうと決心した時点で、志望動機は自然と言えるようになっている筈なのです!

志望動機や自己分析なんて、筆記試験が終わってからでいいや!と思わずに『〇〇がしたいから/〇〇という理想を叶える為に公務員を目指す!』という理由を今明確にすることで、その目標に向かって日々の勉強のモチベーションが必然的に上がる筈です!

ついこの間、公務員として内定をもらった20卒の先輩に、21卒の公務員志望の人向けのアドバイスをもらったところ

「もう少し勉強を早くからするべき。自己分析を勉強の合間にするべき。」

「民間より独特なエントリーシートはもろめられないけど、志望動機とかはある程度固めておかないと面接試験期間中は本当に苦労するから目指す前に自問自答した方がいい。」

「公務員でも志望動機は固めておくべき自己分析も必要だと思う」

などと、頂いたアドバイスの70%が自己分析や面接対策についてでした!!!!!!!

やはり、公務員志望でも自己分析は非常に重要という事ですね。


試験までまだ半年以上ある今、慌てずにじっくりと、志望動機や自己分析を深められる絶好のチャンスです!

志望動機は人それぞれなので、もちろん答えなんてありません。
国を動かす仕事がしたいから…、地元で働きたいから…、安定した将来が欲しいから…
色々な志望動機があると思います。

今の時点で、明確ではなくともぼんやりと何かの理想があって公務員を志望しているのでしょう。


そのぼんやりとした理想を更に深く踏み込んで今一度【どうして公務員をめざすか?】を考えてみましょう。

国を動かす仕事、地元で働く為の仕事、安定を求める仕事……
それって公務員じゃなきゃ叶えられないでしょうか?

あなたにとっての安定は何ですか?
給料がある程度保証されている事?
平日出社、土日休み?
定時退社ができる事?

これって一部の民間でも叶えられる事ですよね。

それでも公務員を目指すあなたには、自分も気がつけてない公務員を志望する理由が【今までの人生経験】に埋もれているはずです。


自己分析を通して、自分の考え方の傾向を掴む事や、どういう環境で自分らしくいる事ができるかなどを整理する事によって
【どうして公務員をめざすか?】の問いに今まで以上に自分の言葉で話せるようになります!


自己分析の重要性は理解できたけど、自己分析ってどうやってやればいいの…?勉強もしなきゃいけないのに、そこまで時間割けないよ…
と思ったそこのあなた!


ぜひ、キャリア支援団体エンカレッジをご利用下さい!
就活終えたてだからこそ自己分析について詳しい20卒の先輩があなたにあった方法で自己分析をお手伝いします!

既に21卒の北海道の就活生の600人程の自己分析をお手伝いしています!

面接練習のイベントも開催していきますのでぜひエンカレッジをご利用ください!

面談申し込みはこちらから☆
↓ ↓ ↓
https://bit.ly/2Ua8ade


いいなと思ったら応援しよう!