![オーシャンブルー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4992889/rectangle_large_95fdeb097e7d18bf7879e53ce5924ac2.jpg?width=1200)
負担な仕事。
今、プレッシャーとなっているお仕事がある。
仕事っていっても、お給料の発生するお仕事ではなく、地区の行事でのこと。
こんなことをここまで負担に感じるなんて! 甘ちゃんだなぁ…
と、自分のことを改めて思う私。
まぁ、それと併用して別件でも考えることがたくさんありまして。
浮いたり沈んだり鬱々したりと気分の変化も激しい今日この頃で。
いろいろ考えるばかりで、なんとなくココ(note)も筆(?)が進まず、書いては中断、中断したらその後はもう書けず…みたいな繰り返し。
そんな私が、やんちゃ盛りのドラ息子たちに最近繰り返し言ってることがある。※ちなみにドラ息子たちを予定通り動かすことが一番大変!!
「最低限のことはちゃんとしなさい! そしたら好きなことしていいんだから!」
好きなこととは…長男の命"マインクラフト"というゲーム。
最低限のこととは…「挨拶」「返事」「後片付け」「約束を守ること」
そしてその「約束」の中にはいろんなことが含まれる。
宿題は先生との約束。
空手塾と絵画教室は親との約束。
時間を守ることもいろんな人との約束。
あとは歯磨きやお風呂、就寝時間など日常の決まりも生活の中の約束。
いや~考えたら結構な決まり事の量。
まぁ…強制的な塾以外はほぼできておりませんが。
子供の宿題プリントを見ながら
「子供は最低限のことだけやってれば褒められるのに。それが難しいんだなぁ…」
と思った私がふと考えた。
"ハテ? 私にそれができているだろうか?"
挨拶はみんなにちゃんとできてる?
片付けはちゃんとやれてる?
時間はちゃんと守れている?
主婦として親としての最低限の仕事は?
……( _ _)ゼンゼンデキテナイ………
そう思った私は心の中で自分に声かけを始めた。
「最低限のことだけはちゃんとやろう、そしたらスッキリ過ごせるんだから」
ただただ単純に「最低限のことをちゃんとやろう」と心新たにするだけで、不思議と一つ一つが簡単な事のように感じる。
負担だった仕事も、自分の役割をコツコツとやるだけのことで、大変なことではないような気がしてきた(*^^)
いいなと思ったら応援しよう!
![じゅんこねぇさん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103036397/profile_60ac575f7c36b775ef020bdc11ee583a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)