お盆を過ぎると結婚相談所が忙しくなるわけ
こんばんは。
縁ちなみです。
お盆休みの方多くなってきましたね。
わたしも明日からお盆休みです。
結婚相談所は、年に何度か入会者が多くなる時期があります。
すでに在籍している方も活動が活発になります。
その時期の一つが、お盆の後の8月後半から、9月。
なぜなら、
通常お盆休みは、実家に帰省する方が多いですよね。
親や親戚に結婚のことを直接言われたり、
直接言われないまでも、間接的にプレッシャーを受けたり・・・。
また、学生時代の友人が地元で結婚していたり、
子供がうまれて家族が増えて幸せそうだったり、
ということを目の当たりにするからです。
これをきっかけに、
”婚活”の2文字が浮かんで
まずは手軽な婚活アプリや婚活パーティーを
探したり、始める方もいらっしゃるでしょうし、
もうすでにやってはいるけど結果が出ていない
自己流の”婚活”をやめて結婚相談所を
探し始める方もいらっしゃるでしょう。
時間を有効に使いたいという方は、
最初から結婚相談所にいらっしゃいます。
でも、まだまだハードルが高いと感じる方も多いのが
結婚相談所のようです。
もちろん自分で進める婚活も
時間と気持ちの余裕がある方はいいと思います。
でも33歳を過ぎていて、本気で結婚したいと思っているなら、
もう自己流の婚活をしている時間はもったいない。
と思ってください。
(ちなみに20代ならかなり有利に進められます)
・アプリで何年も婚活したけど、結婚につながらず。
・結婚を考えてくれない彼がいる。
こんなご相談は通年で、とても多く、
時間やお金を使ってから、
結婚相談所を最後の砦と思ってくる方が多いです。
・他の結婚相談所に入ったけど、話を聞いてもらえない。
・我慢しなさい。と好みでない人をゴリ押しされた。
これは、最近のカウンセリングで別々の方にお聞きしたお悩みです。
一括りに結婚相談所といっても、所属団体によって全然違うし、
カウンセラーも、いろんな方針の方がいるので、実は色々なんですね。
自分の希望の合う人と一緒に頑張るのがオススメです。
そのあたりのことは、5日間の無料婚活レッスンに
詳しく書いていますので、興味のある方は登録してご覧になってみてくださいね。
さて、今年のお盆は帰省ができない方が多いので、
(わたしも諦めました)
婚活事情はどうなるでしょうね。
誰かに言われたからではなく、
自分で動こうと思った時が、吉日ですね。
わたしも新しいことを始めるべく動いています。
またnoteでもご報告させてくださいね。
毎日びっくりするほど、暑いのでご自愛くださいませ。