ドラクエボールスパーキングゼロの不満点
スパゼロが発売されてから結構日にちが経ちましたね。
演出は素晴らしいし、スパーキングシリーズを復活してくださった事は感謝しかないんですが、実際に触ってみると、十人十色、多岐渡る感想があると思います。
ですので、ここで、この痰壺で、誰も見てない公開と言う名の実質非公開のこの場で、個人的な感想をぶち撒けたいと思います。
UIが酷い
・決定が長押し
・エピソードバトルの難易度の表示がない
・エピソードバトルでスキップ出来るまで時間がかかり過ぎる
・アナザー狙いの時、リトライ性が悪過ぎる
チュートリアルの修行の説明が適当過ぎる(操作は全てクラシック)
・チェイスチェンジとか明示されてるコマンドと合ってない
・チェイスチェンジのタイミングがわけわからんくらいシビア
・○○をやってから××みたいなコマンドの時に○○のコマンドが省略されててストレス
・修行中にアシスト有無等の設定が出来ない
・そもそも各アシストの説明がない
エピソードモードが酷い
・この戦闘ないの!?ってなることが多い
・アナザーの条件が異常に厳しいものがある
・アナザーの条件が○秒以内撃破の物が度々あるが、戦闘中に何秒経過してるか把握出来ない
・アナザーの条件が恐らく撃破の物で撃破してもアナザーに進まない時がある
・ピッコロ伝がセル編で終わるので肩透かし感が異常
・ベジータ伝も超に行かずZで終わるので手抜き感が凄い
・主人公の一人称視点で物語が見れるのが売りだったはずなのに、ただ床見てるだけ、みたいな無駄な一人称が多いし、視野が狭過ぎる
・エピソードバトル限定の技構成がある、折角コスチューム変更で技構成変えれるシステムあるのに活かされてない
・マップ選択時右上にドラゴンオーブと書いてあるか全く説明無いし手に入らない
キャラの分け方、カスタムの幅がキャラ差があり過ぎる
・悟空、ベジータは前期、中期、後期と分かれてるのに地球人は何も分けられてない
→そのせいでヤムチャとか天津飯とか原作にあるのに使えない技やモーションが結構ある
・悟空、ベジータは死ぬ程細かくコスチューム作られてるのに、それ以外のキャラはそれなりにしかない
→ヤムチャだけでも7〜8個くらい余裕で作れそうだけど、現状3個のみ
・アクセサリー欄がほぼ息してない
・コスチューム変更で技構成変更出来る仕様もほぼ息してない
アプデが酷い
・まずアプデが来ない
・やっと来たアプデはまさかの詳細説明無し
・キャラバランス崩壊してるって方々で言われてんのに手を入れたのはヤジロベーだけ
・ヤジロベーに手を加えて満足したのか全然その後のアプデがない
・今更になってアンケート取り始めてるが、行動に出るのが遅いし、そもそも今のスタッフで現状の惨状を打破出来る見込みが薄い
取り敢えず、ざっと思い浮かんだ物だけでもこんな感じですかね?
オンライン対戦全然やってないんで、対戦してる人からしたら、もっと別角度の感想が飛び交うんじゃないでしょうか。
まあ、正直に申し上げますと、とても期待が高かっただけに、ちょっと受け入れ難いくらい落胆が酷いですね。
どこまで修正出来るか分かりませんが、アプデで良ゲーなることをお祈り致します。