![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105964766/rectangle_large_type_2_9507597a6878099456f94f4533c2198b.jpeg?width=1200)
クサタチバナ
学名/Vincetoxicum acuminatum
和名/草橘
科名/ガガイモ科
属名/カモメヅル属
原産地/日本、朝鮮半島、中国
開花期/6月~7月
花言葉/「勇敢」
耐暑性/強い
耐寒性/強い
分類/多年草
木漏れ日の中に少し日が入って当たると、その真っ白い花がスポットライトを浴びたように生き生きと見えるクサタチバナ。
小さな花ですが、お庭の片隅でも目立つ存在です。
残念ながら準絶滅危惧に指定されている品種でもあります。
育てやすい植物ではありますので、夏場の直射を避けた、明るい半日陰で管理するようにするといいでしょう。
江夏庭苑事務所では、関西方面でお庭の管理、設計、施工までトータルで行っております。ご用命は下記からどうぞお気軽にお問い合わせください。
Instagram はこちらから🌿
日々のこと、庭のこと、植物のことなどをご紹介しています。良ければフォローお願いします☺️