
6号機サミー パチスロ物語シリーズ セカンドシーズン パチスロ化物語2 機種概要 スペック 解析・攻略 狙い目
3月17日 最速、攻略note完成!!
詳細は画像をクリック‼️
基本情報・スペック
メーカー:サミー
AT純増 :2.8枚(差枚数管理AT)
ベース :50.8G/50枚
コイン単価 :約2.7枚前後(設定1)
天井 :200又は500G+α
スペック・初当たり確率・機械割
※結末ノ義:CZ
小役確率
※上記は設定1の確率
スイカ確率(設定差あり)
【通常時概要】
ゲームフロー
通常時は周期でCZ、ボーナス等の抽選を行う。1周期の平均G数は45G。
通常時の抽選
通常時は周期抽選。周期到達時でCZ突入のチャンス。チャンスAT「傾物語」の直撃もあり。
周期抽選
1周期は平均約45G。現在どこに滞在しているかは液晶の左上に表示している(結末マップ)。ゲーム数消化で上に移動し最上段に到達するとCZ等の抽選が行われている。マップは右に移動するほどCZ「結末ノ儀」当選に期待。
周期の流れ
周期開始時は「物語ステージ」スタート。
数ゲーム消化すると「日常パート」に移行。この際、選択ヒロインステージが選択されるとチャンス周期になりCZ期待度がアップ⤴︎。
レア小役・怪異図柄停止などで「怪異パート」に移行する。周期での移行もあり。主に前兆的な役割である。
チャンス周期
選択したヒロインに対応した周期はチャンス周期となりCZ当選期待度がアップ⤴︎。
信号機
マップ移行時は筐体上部にある巨大な信号機で進行方向を示唆を行う。赤ならチャンス。
レア小役の役割
通常時のレア小役は主にCZ突入を抽選している。チェリーは忍モード移行、スイカは天井ゲーム数減算のチャンス!
CZ当選期待度
忍モード
忍モード滞在時はレア役成立で傾物語直撃の抽選。主にチェリーから移行し、忍系の演出が頻出すれば忍モード滞在示唆。
CZ「結末ノ儀」
結末ノ儀(ムスビノギ)は周期、レア役で突入するCZ。消化中、怪異図柄が停止するほどチャンス。
CZ詳細
継続G数が15、30、無限とあり、CZ成功で傾物語に突入する。怪異図柄出現率は約1/8で選択ヒロインでのCZ、オーラの色でも期待度アップ⤴︎。規定G数消化前に発展で大チャンス。
オーラ期待度
色は青から上がっていき、虹になると確定。
クライマックス演出
CZ規定ゲーム数消化後に3Gのクライマックス演出に突入。15 or 30G消化前に発展するとチャンス。
AT【傾物語】
CZ成功で突入するチャンスATの初期パート、15G継続の純増2.8枚。傾チャレンジ経由しバトル勝利で本AT「倖時間SS」に突入。初期パートの傾物語ではチャンス役、怪異図柄停止でバトルの勝率を上げる。消化中はキスショットバトルの勝率を上げていく。勝率は液晶右上のアイコンの色で示唆している。
アイコン色別期待度
勝率アップのループ抽選
勝率アップ時はまず1ポイントを獲得し50〜90%のループ抽選し加算値を決定する。
傾チャレンジ
傾物語(チャンスAT)後に突入するバトルアップ勝率アップの抽選ゾーン。特定役などで勝率アップを抽選する。怪異図柄停止でキスショットバトルへ突入。
傾チャレンジの詳細
怪異図柄の序列
怪異図柄停止時のループ抽選
バトル突入の合図となる怪異図柄停止時の勝率加算ループ率は90%、95%、99.5%、100%のいずれかとなるため大量上乗せにも期待できる。
キスショットバトル
傾チャレンジ後、突入するATジャッジの演出。8G間継続し勝率約34%のバトル。傾物語+傾チャレンジで獲得した勝率でAT突入の抽選を決める。
本AT【倖時間SS(ハッピータイム)】
差枚数管理
初期枚数150枚+倍倍チャンススタート
AT中も倍倍チャンスを抽選
獲得予定枚数が1500枚を超えると
1set100枚 平均継続率約60%のあとがたりモード突入
本AT突入時獲得期待枚数 約780枚
今作はなんと倍倍チャンスからスタートする。ここで大量上乗せすれば完走!?
ヒロインクエストポイント
倖時間中はレア小役、怪異図柄出現でポイント(リール右下に表示されている文字)を獲得できる。ポイントがMAXになると「ヒロインクエスト」が発生、成功すればステージアップ⤴︎。
AT中のステージ
上位ステージほど倍倍チャンスやボーナスの抽選が優遇。
倍倍チャンス
配当×倍率をアップさせ差枚数を上乗せする前作おなじみの特化ゾーン。先読み保留など多彩なゲーム性は健在している。いつも通り「萌エ尽キ注意」が表示されると終了のピンチ。
保留アイコンの効果
超倍倍チャンス
倍率獲得や配当上乗せ期待度が大幅にアップ⤴︎。パターンは「超倍倍チャンスの突入契機」「倍倍チャンス突入時の一部」「超倍倍アイコン獲得」「怪異揃い時の50%」「倍倍チャンス中の小役成立時の一部」。
詐欺師ノ戯レ
成功すれば30倍を加算する大チャンス。
キレ撫子倍倍チャンス
倍倍チャンス開始時の画面クラッシュから突入を行う。1/3/5/10/20枚の中からリプレイ成功時に停止していたマスが初期枚数になり、レア役時は必ず20枚が選択される!?
保留反対運動
倍倍チャンス突入時、発生する可能性があり。2倍反対なら「2倍保留出現時に3倍以上へ変換」といった具合に反対した倍率以上への変換が発生。
エクストラサービス
前作おなじみの演出。怪異揃いやレア小役・リプレイの一部で突入!最高4倍×80%ループで大量上乗せのチャンス!
ボーナス
AT中に抽選される30G固定の疑似ボーナス。差枚数上乗せに期待。赤7<青7<高マリノ刻の順に上乗せ性能が優遇。1回の上乗せMAX300枚となっており、カットイン発生、レア役は上乗せのチャンス。ベルでも上乗せあり。
ボーナス中の上乗せ演出
高マリノ刻
ロングフリーズから突入する高マリノ刻。青7揃いよりも更に上乗せ性能が優遇されている。平均差枚は解析待ち。
あとがたり
AT中の獲得予定枚数が1500枚を超えると突入するモード。1セット100枚が約60%ループ!継続抽選に漏れるか一定の枚数に到達するとムービーが発生する。
おうぎクロック
おうぎクロックは倖時間の引き戻し演出。倖時間の最終ベル獲得時に発生する可能性があり、成功すれば倍倍チャンス又はボーナス。内部状態が蕩の場合はおうぎクロックの出現率がアップ。
ロングフリーズ
リールロック3段階でロングフリーズ。前作のようにリプレイの次ゲームという条件は無くいつでも発生する。確率が1/65536となっており、恩恵はボーナス+高モードAT+倍倍チャンス。
天井付近示唆・天井減算示唆
この演出が発生し、弱パターンなら天井付近示唆になり、スイカ成立でチャンス。強パターンならスイカ以外でもチャンス。
トロフィー示唆
今作から初の黒トロフィーが出現する。出現すると次回倖時間終了時に銅〜虹のトロフィーに変化する。
トロフィー出現で設定2以上が確定。黒トロフィー出現時は次回倖時間まで回すのもあり。
以上が基本情報になる。
今後の解析、実戦値で更新していくからチェックしてくれ。現時点での情報からワシ予は予想する狙い目を載せておく。情報更新とともに狙い目も変わっていくからその辺は臨機応変に対応してくれな。
天井狙い目
■ 現時点での狙い目考察
G数 250G〜
ノイズ発生時は天井まで。
黒トロフィー出現時は次回倖時間まで。(設定状況、周りの状況による)
■ やめ時
有利区間ランプ消灯後やめ。
〜パチスロ期待値稼動〜
お助け無料ツールENARE@はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
