10ヶ月継続したSランクからAランクになって変わったこと
初めまして。
楽天ROOMで活動しているenaです。
普段はデザインの仕事をしながら、隙間時間に楽天ROOMをしています。
私のROOMはこちら
https://room.rakuten.co.jp/room_anend/items
他のSNSと組み合わせておらず楽天ROOMのみの活動です。
楽天アフィリエイトもフォロワーの多いSNSがないのでやっておりません。
一応Instagramがありますが、楽天市場の商品を紹介することが少ないのと、フォロワーも更新頻度も少ないので、ここからの誘導はほぼないと思います。
鳴かず飛ばずですが、スキンケアが趣味なので気ままに続けています。
https://www.instagram.com/ena_skin/
10ヶ月継続していたSランクからAランクへ
いつか落ちるだろうと思っていたSランクからついに7月降格しました。特に売上やクリックなどが前月から大きく変わったわけではないので、全体の基準が上がったのかなと思います。
あと2ヶ月で1年だったのが少し残念ですが、7月も変わらず更新を続けました。
Aランクは気楽にできる
Sを継続しようとするとそれなりの活動量が必要なので、Aランクになったことでクリックに縛られず、更新頻度を減らせるようになりました。
一応Sの時と全く同じ更新ペースを考えていましたが、いざクリックが関係なくなるとやはりROOMから離れる時間も増えてしまい(笑)まったりペースになりました。
6月(Sランク)と7月(Aランク)の違い
クリックは更新を減らしたことで減りましたが、売上は特に変わらずという結果でした。
つまりたくさんコレしなくても良くなったのです。
毎月少しずつROOMに触れる時間を減らしているので、これは自分的にはかなり嬉しい結果になりました。
こちらの記事では更新を減らしたことで変わったこと・わかったことをゆるくシェアしたいと思います。
この記事がおすすめな方
・毎日たくさん更新することに疲れてきた
・クリック数や売上をあげたい初心者の方
気になる8月の結果
2月と8月はお買い物マラソンが1回しかない、1年の中でまったりできる月です。
8月は先月よりプライベートと仕事が忙しく、マラソンが1回ということもあり、Sランクだった6月と比べると1/5くらいは更新頻度が減ってしまった気がします。
更新をサボリがちだった8月の気になる成果報酬ですが、
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?