人生の残り時間は、まだまだある。
ゆっくり産んだ子供たちが、自立する時期が来たけど、それでもまだ私の人生の残り時間は、何十年もあるかもしれないと思っている。もちろん残り少ない可能性もあるけど、それは予想はできない。
とすると、「私の一生で、これは出来ないだろう」と諦めている事の中から、いくつかは、敗者復活させて実現できるんじゃないか。
家事も減り、仕事時間も減らしていくつもりのこれから、余暇時間は増えていく一方のはずだから、趣味に没頭することもできる。
逆に、何か打ち込むものを見つけなければ、何のために生きているのか分からなくなりそう。
朝起きても、何もやることがない、楽しみなことが無い、というのは辛い。
そこで、残りの人生で何をやろうか、毎日探して、いろいろ試している。
英語を理解したい、というのもその一つ。苦しい勉強をする必要はない。ゆっくり嫌にならない程度に継続すればいい。日本のニュースは、特に意識しなくても、テレビでチラ見したり、SNSで話題になったり、いくらでも入ってくる。下手すると同じ情報を何度も聞くことになる。
それよりも、海外のニュースを直接見たり読んだりできるようになりたい。もっと、広い視野になれそうな気がする。
とりあえず、ユーチューブで英語の勉強のために英語を流し聞きしていたのを、CNNとかBBCのニュースにしてみた。
細かいことは分からないけど、おおざっぱに何がどんな雰囲気で問題になっているのかだけだも知ったら、そこから調べることもできるから。
ユーチューブの情報は、日本語だと、知ってることも混じっていてもどかしいけど、英語は映像もガン見して、やっと何の話か分かるので、丁度いい。
それから映画は、吹替じゃなく、字幕で見るように。俳優の声も聞きたいし、字幕を読みながら聞けば、分かる部分も結構ある。
その他に、今興味があるのは、体を柔軟にして、必要な筋肉をつけること。
ヨガや美容体操的な筋トレは継続していて、スタイルがかなり改善したので、次は顔の筋肉を鍛えて、表情を若返らせようと狙っている。
パートも続けるし、ペットを飼ったり、友達とおしゃべりしたり、家を片付けたり、本を読んだり、映画を観たり、、、それでもまだまだ時間はある。
ゲームもやってみるかもしれないし、投資の勉強して投資したり、庭で野菜を育てたり、、、それでも暇が埋まらないかもしれない。
もしかしたらボランティアをやったり、DIYしたりもするかもしれない。
孫の世話もするかもしれないし、旅行も少しはできるかも。
健康に良い食品で自炊したり、病院で検査もできる限りやっている。
時々は好きなスイーツを食べたり、お酒も飲もう。若いころはモンブランを食べ歩きたいと思っていた。それもいいだろう。
単なる娯楽と、真面目に努力することと、子供たちのサポートと、、、やろうと思えば、実はこれからの「第二の人生」こそが、何でもできる時期。
子ども時代の「勉強しなさい」も言われない。仕事でしごかれることもない。主婦業もしなくていい。いつ何をしても、誰にも叱られない。
自分の頭の中にある、「私の年齢なら、私の立場なら、こんな風に過ごすべき」という思い込みから自由になれば、何でもできる時間が何十年もある。
だからといって、遠くに旅に出るとか、お店を開くとか、全く違う仕事に弟子入りするとか、挑戦したい訳ではないので、自分の想像できる範囲、安心できる場所、馴染みの人と心地よく過ごしつつ、毎日何かしら新しい事を始めたり、嫌になったことを止めたりして、残りの人生を楽しんでいこう。
わくわく。。
#日記 #残りの時間 #思い込み #自由 #老後 #英語 #筋肉