見出し画像

水墨画のような風景で2021年をしめる旅

引き続き年の瀬桃鉄の旅に出ておりますが、四国にいたと思ったらリニアカードを使って寒波と共に岐阜県は白川郷までやってきました。
どこにいても何故か海外にいるみたいとよく言われるので、2021年最後は水墨画のような風景でしめたいと思い、色のないモノクロな世界を求めてやってきたのは良いですが、こんな国内有数の豪雪地帯にマフラーも手袋も持たずに来たバカは私です🤷🏻‍♀️
まあでも私レベルになるとマイナス17度のロシア(出張で行っただけですが笑)や、マイナス20 度のモンゴル(間違えて冬に行ってしまっただけですが笑)で特殊訓練受けているので、これくらい寒くはない。でも大雪注意報とかなだれ注意報とかきんぎょ注意報とか色々出ていて、年内に家に帰れるのかだけが心配です😅
一旦今年の旅を振り返ると、全く海外に行かなかった年は23年ぶりでしたが、おかげでこれまであまり行けていなかった国内旅行に行くことができ、今年1年で訪問した都道府県はなんと22に及びました。国内ってどこも近所ですね笑
残すところ行ったことない県は和歌山、熊本、大分、鹿児島(与論島は行きましたが本土に行ってないので)の4県となりました。来年もフェアプレーで行きたいと思います。豪雪地帯の現場からは以上です。

つららがすごい
寒そうです
寒い中食べる五平餅は美味しい
北陸新幹線
富山あたりの車窓から
金沢駅
金沢駅から白川郷まで1時間ちょっとなので金沢駅経由で行きました。

いいなと思ったら応援しよう!