![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159524845/rectangle_large_type_2_515608c27b223dbd7d941b123253dd6a.png?width=1200)
「ゾンビパニックが起きたらどうしよう」っていつも考えてる
↑前々回の記事で、一時の感情に流されてnoteの記事を書かないようにしてるんですよーとか言っていたが、その次の記事が
めちゃくちゃお酒に流されたクソ長自由律俳句みたいな記事で自分でも爆笑してしまった。というのも、この記事を書いた記憶が本当にない。
確か、「お酒を飲んだ後下書きを書いておき、それを次の日に見て自分で茶々入れする」みたいなことをするつもりだった気がする。
一人っ子なので、めちゃくちゃ一人飲みを楽しんでしまい。気がついたら投稿していた。なんか即落ち2コマみたいでおもろいからそのままにしてある。
酒の飲みすぎとかではなく、飲む前に何も食べていなかったのが良くない。あと飲んだら、noteは投稿しないようにする。
本題に早く入りましょうねー。いや~失敬、失敬。
アウトブレイクとか、ゾンビパニックが起きたらどうしようかなといつも考えている。まぁそう言いつつも、俺はそこまでゾンビものを見ているというわけではない。
ウォーキングデッドは昔から、みようみようとは思っているけどエピソードがおおくて見れていないし、アイアムアヒーローも読めていない。
ラスアス1,2とかアポカリプスの砦とかぐらいじゃねえかな。ゾンビものでみたことのあんの。だが、それだけしか見ていなくても、あの荒廃した世界に魅せられているぐらいには好きだ。
荒廃した世界ってめっちゃいいよな。友達に「そういうの好きなら『少女終末旅行』って漫画良いよ」と勧められたので、「なんだその『最終兵器彼女』みたいなタイトルの漫画」と思いつつ読むつもりだ。
話が脱線したが、ゾンビものがなんで好きなのかというと、理由は何個かあるが語り出すとキリがないので1つ挙げよう。それは、荒廃している現代という世界観が好きだからというもの。
もちろん、ハイファンタジーで、中世ヨーロッパを舞台に怪物と戦うのも好きだが、荒廃した世界、一度文明が崩壊した世界を舞台にゾンビ、もしくは人間と戦うというのが良い。
俺たちに見覚えのある建物とか、いつもは買いもので使っていたような建物で、人々はゾンビと、または人間と生死をかけて殺しあわなければならない。そういうシーンを見た時、「あ、まじで文明って崩壊したんだな」って思わせられる。それが好きだ。
ゾンビものにハマると必ず思うことは、もしゾンビパニックが起きたらどうしようってことだ。授業中にテロリストが入ってきたらどうする?ぐらいみんな思ったことがあるだろう。え、ない?両方ないの?ないなら、この記事からでていけ!
お決まりはやっぱりホームセンターとかだろう。武器になるものもあるし、立てこもりも可能で要塞になる。ただ、みんなが思うことだから必ず大所帯になる。中には、自分だけでは食っていけない人もいるだろう。
そのとき、どこにでも武器があるホームセンターは地獄になる。邪魔になるやつの寝込みを襲う…なんてこともありそうだ。統率者がいない状態で、多くの人がいる場所、かつ誰でも武装ができるというのは非常にまずい気がする。
やはりある程度、自活ができる人間と組む必要があるし、最初から大所帯じゃないほうがいい。ただ、自分がそんなうまくやれる人間ではないから、考えたのは、銃を持つということだ。
銃社会でないこの国でどうすんねんって話だが、銃の免許を今のうちにとっておき、きたるアウトブレイクに備える。
この日本でゾンビが発生した場合、銃はかなり大きなアドバンテージになるだろう。信頼できる味方さえいれば生き残れる可能性もある(弾薬補充のことはとりあえず考えないことにする)。
じゃあ今のうちに銃の免許取りに行くかーと思っていろいろ調べてみたが、やはり銃社会ではない日本で銃を持つということは非常に難しく、まためんどくさい。お金もかかるし、毎年手続きもいる。
夢が崩れていく音がする…。そうしてこの前、とある記事を見つけた。アメリカでもしゾンビパンデミックが起こっても、今の武力であれば掃討が可能らしい。
ゾンビが現実には来てほしくないけど、こうも現実を見せられると、少し悲しいな。アウトブレイクって「なんかマジでありそう」っていう妙に現実的なファンタジーだから好きなのに…。そのうち、現実でゾンビの掃討が確実に可能になるのなら、ゾンビものって廃れるのかもしれない。