
【体験レポ】脱Adobeの流れでDarkroomとPhotomatorを試用中。Photomatorが有力候補?
Adobe Lightroomからの移行を考え、写真編集アプリを見直しています。今回はDarkroomとPhotomatorの2つを試してみることにしました。どちらもサブスク型のアプリですが、無料試用期間があるのでじっくり使いながら判断中です。
■ PhotomatorのUIが好印象
両方試してみて、今のところPhotomatorのUIの方がしっくりくると感じています。ツールの配置や操作感が直感的で、特にiPadだけでなくMacでも快適に使えるのが良いですね。
特に気に入っているのは、
✅ AI補正の強さ → ワンタップで調整できるが、微調整もしやすい
✅ 修復ツールの精度 → Lightroomと比べてもかなり使いやすい
✅ RAW編集が強い → iPhoneのProRAWも問題なく扱える
一方のDarkroomもシンプルで使いやすく、特にカラーマスクやカーブ調整が優秀。ただ、現時点ではPhotomatorの方が好みかな、という印象です。
■ 脱Adobeの流れで
もともと、Adobeのサブスクをやめて別のツールに移行しようという流れで試しているので、Photomatorが有力候補になりそう。ただ、まだ決定ではなく、もう少し両方試してから判断したいと思います。
もし同じように脱Adobeを考えている人や、Photomator・Darkroomを使っている人がいたら、意見を聞いてみたいですね!どっちがオススメか、ぜひ教えてください。