![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120960645/rectangle_large_type_2_648f21bb5997cd8b5caf21b8dd8a464b.png?width=1200)
エン・ジャパン社内でのkintone活用(利用ツール紹介編)
はじめに
自己紹介記事の通り、わたしたちはエン・ジャパン社内でkintoneをフル活用しています。
kintone自体に機能を追加するプラグインはもちろん、kintoneの外に機能をくっつける関連サービスも多数導入しています。
こちらの記事では2023年11月現在のアプリ利用用途や関連サービス・プラグインの利用状況をご紹介します!
利用ツール紹介
kintone
▼メインツールkintone(スタンダードコース):アプリ数累計4787以上
代表的な利用用途は以下のとおり!
・予実管理(krewSheet、krewDashboard利用)
・問い合わせ受付管理(FormBridge、kViewer利用)
・エン転職の原稿作成依頼~納品管理
・ナレッジマネジメント(kViewer利用)
・アシスタントキャパ管理
・日々のレポート(krewSheet、krewDashboard利用)
トヨクモ製品
トヨクモ製品は下記を利用中。
kintone導入してすぐにトヨクモ製品も導入しているので(FormBridgeがFormCreaterという名前の頃から)とっても長いお付き合いです。
kViewer(プレミアムコース):180ビュー以上
KMailer(プレミアムコース):190セット以上
FormBridge(プレミアムコース):160フォーム以上
PrintCreater(プレミアムコース)
KBackup
事例記事にもしていただいています。
gusuku Customine
カスタマインは1年ほど前に導入。
いまではフル活用しています!
カスタマイズ適応アプリ数:312こ以上
プラグイン
下記は一例ですが、適宜統廃合しながら現在は40このプラグインを使用しています。
・AttaZoo
・クラウドサイン MAKE
・TiS
その他関連サービス
関連サービスも必要に応じて検証し導入しています。
・Biztex
・krewSheet
・krewData
エン・ジャパン[DXリスキリング]って?
エン・ジャパン[DXリスキリング]はいままで事業会社である自社でkintoneを作り続けてきたノウハウを活用する伴走型「育成」コンサルティングです。
サービス紹介と初回無料相談はこちら: