![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99312196/rectangle_large_type_2_f8d0792beff110ad2ee3352f926ee69b.png?width=1200)
ChatGPTでイメージを書いてみた [テキストだけじゃないChatGPT]
はじめに
今話題のChatGPTですが、チャットゆえにテキストだけのやりとりなので少し物足りないと思ってました。
エンジニアとしては、テキストのやりとりだけでなく、イメージを使ってコミュニケーションすることも多いので、イメージまで自動で生成してくれたら最高です。
ChatGPTの回答文章をStableDiffusionのような画像生成AIのテキストとして使って、画像を作ることもできますが、もう少しサクッとイメージが書けないか試してみました。
結論
ChatGPTは、思いのほかイメージ書けました。
(もちろんテキストに出力するだけなので変換は必要です)
でも、なぜイメージが書けるのでしょうか?
不思議ですね。
試してみた
テキスト記述→イメージ生成ツールはいろいろありますが、メジャーなものを試してみました。
もしかしたら、他にもたくさんあるかもしれませんが、これだけできれば十分ではないでしょうか。
mermaid
ChatGPTで、ふつうにイメージが作れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677757091427-Qe2Y4EU8x7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677757024481-POZCSbVjnG.png)
blockdiag
これもなかなかのイメージを生成してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677757310597-SQgT1YHWlc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677757329831-Ycra8lrlde.png?width=1200)
PlantUML
PlantUMLもいい感じで使えそうです。
エンジニアとしては、PlantUMLが一番利用機会が多いかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1677757464611-h7smzKmxjH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677757500802-afQB1QSYsT.png)
まとめ
ChatGPTの可能性がまた1つ広がりました。
エンジニアの仕事が楽になりそうです。
ChatGPTの始め方
始めてChatGPTを使う人向け。