![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108150624/rectangle_large_type_2_3bea93cb988f101968bcca0aab80ffbb.png?width=1200)
【ChatGPTプラグイン】最新情報を何でも図解入りで解説(Show Me、WebPilot)
はじめに
ChatGPTプラグインの紹介です。
前回はLink Readerについて試してみました。
今回は、「Show Me」と「WebPilot」を試してみようと思います。
※ChatGPTプラグインは、有料のChatGPT Plusで使えます。(無料版では使えませんのでご注意ください)
Show Meとは?
Mermaid記法でフローチャートやガントチャートなど、チャットの内容をもとに図解で説明してくれます。
要するに「text-to-図解」が実現できます。
WebPilotとは?
指定したURLの情報をもとにチャットができます。
通常のChatGPTだと2021年までのデータでしかチャットできないですが、これによって最新情報を扱うこともできます。
使い方
インストール
「Show Me」の「install」ボタンをクリックしてインストールします。
![](https://assets.st-note.com/img/1686661473389-scHC0f8558.png?width=1200)
「WebPilot」の「install」ボタンをクリックしてインストールします。
![](https://assets.st-note.com/img/1686661422719-qdFrSkDSLN.png?width=1200)
「Show Me」、「WebPilot」の使用方法
ChatGPTの画面で「GPT-4」を選択します。
そして、プラグインの選択で「Show Me」と「WebPilot」にチェックを入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686661678912-L1hk0D4nGh.png?width=1200)
あとは普通にチャットするだけです。
試してみましょう。
プロンプト
Transformerについて図解入りでシンプルに解説してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1686661753330-HxeLZsIejO.png?width=1200)
高負荷の場合は、図の表示はしてくれないようです。
「図をオンラインで見る・編集する」というリンクがあるのでそこをクリックしてみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1686661819529-sOIeSLGym4.png?width=1200)
新しいページが開きます。
いちおうTransformerの図解はしてくれたようです。
別のプロンプトでも試してみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1686661889709-6surxKnICa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686661917437-5BY6BwyJN4.png?width=1200)
今度はチャットの画面上で図解入りで説明してくれました。
何か図はおかしいような気もしますが、とりあえず図は作成してくれています。
次はAWSのALBのドキュメントについて説明してもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686661950317-wKJirggxwJ.png?width=1200)
今回も何か図はおかしな感じはしますが、とりあえず図解入りで説明してくれています。
気分がのっていないときは文字ばかりだと読む気がしないので、多少おかしなところはあっても、さらっと図解で説明してくれると頭に入りやすいですね。
せっかくなのでいろいろ聞いてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686662083702-4keTWU72eL.png?width=1200)
文章だけだとよくわからないですが、図解入りで説明してくれると多少わかったような気分になります。
「Show Me」はMermaidベースのようですので、ガントチャートも作れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1686662110677-hJYVsaYaZq.png?width=1200)
だいぶ大雑把ですが、四季の移り変わりは良く分かりました。
ついでに、今日の時点を赤線で表現してくれているようですね。
車は買う予定無いですが、一般的な車の納期を聞いてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686662153713-dCOzLBceFy.png?width=1200)
まとめ
通常のChatGPTだと最新の情報がやりとりできずに残念に思っていましたが、「WebPilot」のようなプラグインがあると解決できそうです。
あと、文字だけでなく図解して説明してくれると文章のイメージがわかりやすくなりますね。
図の出来栄えは多少悪くても、図が無いよりは文章を読む気になってくるのではないでしょうか。
そんなときには「Show Me」が役立ちそうです。