![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166143390/rectangle_large_type_2_5ae9427939a21f5b5b8ced9458f3d940.jpeg?width=1200)
💊MAD MEDiCiNE💊『TOKYO IDOL MONSTERS17』ライブレポ(R61217)
皆様ハロエビ🦐。
マドメドライブレポです。
12月17日SHIBUYA THE GAMEにて開催。
行ける時間帯で行ける現場だったという単純な理由だけで参戦することにしました。19時開演は大変ありがたいです。欲を言えば20時とかにしてもらえるとなおありがたいのですが、そこは特典会との兼ね合いから無理でしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1734441074-TzJshx1bBoFMV2W3l9naCD86.jpg?width=1200)
渋谷に向かう時間を考慮するとTENRINからでも結構ギリギリだなと思っていたら案の定19時30分にはたどり着けず。それでも多分SEと1曲目見れなかったかなくらいな感じでした。
TENRINは相変わらずの盛り上がりで小さい箱なのに皆よくリフトとかやるなあと隅の方で感心しつつ怪我しないでねとちょっと心配なくらいでした。場所的に隅は隅なんですけど結構前の方にいたのでステージがよく見えて良い感じのポジションです。小さいステージでもパワフルさ変わらずでスピーカーが近かったのもあって軽くトランス状態でした。なぎさんを間近で見て美しい…を性懲りもなく繰り返しています。
シュレディンガーの犬は完全初見でした。正統派っぽい感じで第一印象は衣装可愛いな。当然に曲はわかりませんでしたが明るい感じで安心して聞けるいいグループみたいです。今までの対バンでも何度か名前は見た気がするので今後またどこかで遭遇できるはずです。
1.セトリ
眠罪
狂躁シェイプシフター
MAD MEDiCiNE
アリス心中
ヒステリックトリック
ira=elied
MAD GAME
2.雑感
眠罪スタートとか言う暴力。意外と久々です。前回がシックだったから反発かしら?と思いつつラリラリラリララバイ。今日はきっとそういう感じだろうから前方にいて良かった。ありすさんパートのありがたみを噛み締めることも忘れません。
続いて狂躁。今日という日を完全に理解。仕事終わりで喉かっすかっすでしたけどしっかり咲きます。フロアのコールも凄いけどそれ以上にマドメドの支配力たるやいなや。何段階もボルテージ上がってます。いつもより音圧感じてるのもあって疲れとかどっかいきました。
ノンストップ💊。実は今年1番聞いた曲だと先日Spotifyが教えてくれました。用量バグっちゃっての所のフリが最近お気に入りです。もくたんの『僕のせい』は今日も絶好調でした。聞けば聞くほどいい曲でラストの曲に相応しいです。前回はセトリになかったので嬉しい限り。
MCを挟んでアリス心中。(MCの低音もくたん毎回癒されます)前回久々とか言ってたらなんと早くも再会。MC後にあのイントロきたらさすがに食らいます。メリバの時はさっぱりだったふわふわりんのところのフリもさすがに覚えているので終始ご機嫌です。じゃむさんの『終わらせろ』が聞くたびに鋭くなっていて毎回ゾクッとします。「いちばん幸せな死に方。」は稀に見る名EPだと思います。
1番MADでヒステリーな曲。テンションがバグっていたのと音圧でちょいちょい記憶が飛んでます。フロアの熱狂も同規模の箱では経験したことないくらいでした。今回は言いたいことをたくさん吐き出した気がするのですが記憶が曖昧。
イライラ。もう何も言う事ありません。ここにきて1番好きな曲くる?エデンってこんな感じかもしれなくて腕振って飛んでを繰り返しています。クルクルもあるし滅茶苦茶見えるし。一生このままでいいや。
時間的にイライラでラストかと思いきやまさかのマドゲ。対バンで7曲?ありがたすぎるし今日を生きてて良かった。多分最高潮に盛り上がってましたけど何より自分自身が最最高潮。右下下上ABしたら貰えるボーナス曲?バグったように跳ねてる人の気持ちがよくわかりました。終わった後の熱気がなかなか冷めないフロアの雰囲気もまた良くてn回連続の過去一更新でした。
3.おわりに
テンションがバグった現場でした。30分枠に詰め込めるだけ詰め込んで全部をぶつけられて受け止めきれないくらいです。心の底から楽しいと思えること何て歳を重ねる毎に少なくなっていくものだと思っていたのですが、本当のものだとそうでもないみたいです。それくらいにマドメドの力を再認識しました。
MC中に1月7日の現体制ラストライブ告知があって、散々スケジュールに刻んで何度も予定を調整しているのにそう言えばそうだったと思い出しました。5人でのステージは残り僅かなのだと忘れさせてくれるくらいの何かがありました。
行ける現場はラストを含めて残り3回。最後まで今日みたくありたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1734527891-tsLwFQ9bfAY2PjrlmJ3qyKk0.jpg?width=1200)