見出し画像

ファンダメンタル分析 4月4日の週

〇 火曜日 13時30分 豪中銀 政策金利発表

豪中銀の政策金利発表が火曜日の13時30分にあります。

中銀自体は利上げには慎重な姿勢ですが、直近の経済指標がインフレの傾向を表しており、利上げ期待の織り込みがすでに進んでいるようです。

実際に利上げしなくとも、今後の利上げ示唆などがあった場合は、豪ドルが買われる可能性があります。

反対に利上げに慎重な姿勢継続なら、織り込みが進んだ分豪ドルは下落しそうです。

〇 木曜日 03時00分 FOMC議事録

毎回、注目度が高い指標ですが次回のFOMCでの利上げ期待度を計るバロメーターになりそうです。

米ドルや株、債券などに影響がでそうです。


〇 ウクライナ情勢

以前ほど、反応がなくなってきていますが、ポジティブなニュースが出た場合はユーロの買いが進みそうです。

またEUR/AUDなど、地政学的にユーロの反対売買がされていたオセアニア通貨(特に豪ドル)には売りが出そうです。

反対にネガティブなニュースが出た場合は、ユーロ売り、ドル買いが進みそうです。


〇 スタフグレーションリスク

急なインフレ進行やエネルギー価格の高騰、食品や原材料の不足により世界的な景気減速がニュースになりやすくなっています。

こうした不安要素は株価や投資家の判断に影響を与えそうです。

基本は株安、ドル高、金高、原油高などに結び付きそうです。

リスクアセットである豪ドルや地政学リスクの高いユーロ、イギリスなどの通貨安にも影響しそうです。


◎ 基本方針

直近では急激な円安から、先週は急激な調整があり、円が動きやすくなっています。

チャートの形状から1時間足では、上に行きそうな形になってきました。


USD/JPY 1時間足

三尊の下落を否定して、上にトレンドをつけました。

一見、三尊のダマシが成立しているようにも見えます。

高値を更新してくるなら、急激な上昇も見込めるかたちです。

ただし1時間足の三尊は不安定なことも多く、チャートの形状だけで買っていくのは不安が大きいです。

買うなら高値更新を確認してからでも、遅くはなさそうです。

オレンジのラインを割ってくるようなら、もう一度大きな調整になりそうなので、反対に積極的に売っていく予定です。



ダウ 日足

米株式市場も直近は下落の動きですが、長期足ではまだ上昇を見込めそうです。

ダウも下落チャネルを上抜いて力強い動きを見せています。

米株が堅調な上昇を見込めるなら、ユーロや豪ドルの買いを狙っていきたいです。

相手の通貨は、状況によってドルが円を選択します。

円の調整が終わっているようなら、円を選択したいですね。

ただし、豪ドルは火曜日に指標があるのと、ウクライナ紛争のポジティブニュースが入ったときに不安定な動きをする可能性があります。

その場合は、中期でEUR/AUDなどの買いを検討したいです。


ドルインデックス 4時間足

ドルインデックスは、4時間足で上昇トレンド中に並行レンジを作っています。

トレンドラインとレンジ下限で反発しているため、目線は上方向になりそうです。

レンジ下限とトレンドラインを割り込むまでは、ドル高方向に見ています。


※情報は常に更新され、予想外のニュースや新しいイベントが発生することがありますので、ロイターやブルームバーグ、ツイッターなどで最新の情報をもってトレードにあたります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?