見出し画像

[RO]試練の迷宮をWLソロで攻略(2024年版)

ラグナロクオンライン(RO)の『試練の迷宮』のWLソロ攻略について体験ベースで解説します。

筆者自身は昨年末のアニバーサリーを切っ掛けに7~8年ぶりぐらいにまともにROをプレイした復帰勢で、ミミミ装備+αから少しずつ装備を更新し、『試練の迷宮』初挑戦から4ヶ月ぐらいでようやくクリア出来た程度のプレイヤーです。初クリア時も残り時間1~2分で、恐らくソロ攻略が出来るぎりぎりラインのプレイヤーと感じているので、新規勢・復帰勢の夢幻の迷宮どれもやったことがない or いつか挑戦したいというプレイヤーには参考になると思います。

ステータスとスキルの紹介

ステータス

ステータスは詰めておらず適当ですが、現環境の魔法職は大体こんな感じだと思います。なんとLv200にもなってない。
耐性を取れるVit100、Aspd193に届くAgiを確保したら残りは自由です。ここからは人によりますが少しでもMatkを高めるために素Int130、耐性を少しでも取る為のLukなどなど。自分は『試練の迷宮』にはディーヴァ装備を拾いに行っているので、Strに多めに振り所持重量を増やしています。

スキル

スキルもよくいるWLという感じで特に変わった点はありません。
ソウルドレインと魔法力増幅、テトラボルテックスあたりの修得はプレイヤーごとにまちまちだと思いますが、これらのスキルは試練の迷宮攻略に影響しないと思われるので、好みで良いです。

装備の紹介

肝心の装備については以下の通りになります。
(<Str+6>のようなしょうもないエンチャントは省略)

【兜上段】+8アウェイキングブルーム<ガイアスC><潜在覚醒JF><潜在覚醒CrR>
【兜中段】マジックセレスティアルグローブ<詠唱妨害不可><Mdef50%無視><Mdef50%無視>
【兜下段】八卦の封呪 <詠唱妨害不可>
【鎧】+9抹消者のローブ <マルクC><暴走した魔力>
【右手】+7魔導師の記憶 <星C><聖属性付与><増幅3><新暦>
【左手】+7シンボルオブエデン <ジャングルマンドラゴラC><起源の王>
【肩】+7ガーディアンオブアビス <下水クランプC><極限の魔力>
【靴】+8トゥーサイドダイヤモンドブーツ <封印月夜花C><真理の解放>
【アクセ(1)】リングオブパズズ <カラフルなベアドールC>
【アクセ(2)】リングオブパズズ <カラフルなベアドールC>

一部の階では専用のソウルエクスパンション(SoE)重視装備でないと突破が困難だったので、その時は以下の装備になります。(空欄は上記そのまま)

【兜上段】 +7アウェイキングブルーム <変種ヴェネヌムC><潜在覚醒SoE>
【兜中段】クイーンメロンヘッドフォン <固定詠唱時間-70%><アルカナ>
【兜下段】
【鎧】
【右手】
【左手】
【肩】
【靴】
【アクセ(1)】精神拡張リング <カラフルなベアドールC><SpecialVit><SpecialInt>
【アクセ(2)】精神拡張リング <カラフルなベアドールC>

初心者と言うには無理がありますが、+9~+10といった高精練装備は無いので比較的参考にしやすいと思います。これ以外では火属性服、火耐性耐性肩などを持ち込んでいます。

使用している装備のうち、攻略する上で必須・または合った方が楽になると感じたものを以下で解説します。

リングオブパズズ*2

主にクリムゾンロック(CrR)の威力が約66%×2上昇するラグ缶産職アクセです。
威力だけでなくCrRのCTが0秒になるので連発が可能になり使い勝手が飛躍的に向上、ついでにチェーンライトニング(CL)も大幅に強化され、なんとなくロードオブヴァーミリオン(LoV)も1200%ぐらいダメージアップします。なんで?
強化されたLoVは海底神殿階などのCrRやジャックフロスト(JF)と属性相性が悪い階層で有用です。出現Mobの属性ごちゃ混ぜでも火属性と風属性を交互に撃てば大体何とかなるので覚えておきましょう(賢そうに見えてそうではないアドバイス)。

精神拡張リング*2

主にSoEの威力が約28%増加するラグ缶産職アクセです。
前述のパズズほどぶっ飛んだ性能ではないですが、テレキネシスインテンス(TI)のCT短縮、[真理の解放]とのセット効果のMDEF100%無視も強力です。
殆どのボス階はWパズズによるCrRかCLで突破出来ますが、TI5×SoEの方が早く倒せるボスがそこそこいます。後半のボスは速攻撃破が安定に繋がる事や、そもそもラスボスであるルキフルの撃破はSoEで行うので、ほぼ必須となります。
ただSoEのダメージアップ量で言えば後述の<潜在覚醒SoE>の方が圧倒的に大きいので、こちらはもしかしたら無くてもいけるかもしれません。

リングオブパズズは現環境のWL・AM装備の中ではコスパ最強と言っても良い強力な装備で、試練の迷宮のみならず普段使いでも超有用です。まずこれを買え!!
なので本記事も流れでパズズありきの攻略となりますが、試練の迷宮全体でみるとSoEでも突破が難しい箇所はそれほど多くなく、むしろパズズ実装前は精神拡張リング×SoE火力によるペア・トリオ攻略も全然あったようなので、現環境のソロ攻略でもパズズ無し・SoEメインでも可能かもしれません(未検証)

真理の解放

発動時、ボス属性Mobへのダメージ+100%、ついでに完全回避+100という超強力なエンチャントです。
この効果自体も強いのですが、上記二つの職アクセや潜在覚醒エンチャントなど最近の装備はこれとのセット効果が前提となっているので、試練の迷宮のみならず、現環境では事実上必須のエンチャントです。
その割に導入ハードルは低くなく、どこで取るかというのが初心者の悩みポイントになると思いますが、2024年環境で最も安価で入手する方法は[+8トゥーサイドダイヤモンドシューズ]か[+8デイブレイク・スターゲイザー]になります。

暴走した魔力
発動時、Int+200を得る強力なエンチャントです。
ソーサラーの場合はスキルのダメージ計算にIntが組み込まれている為、暴走魔力によるInt+200で爆発的に威力が上昇するので皿向けのエンチャという印象がある方もいるかもしれませんが、WLでもIntが200も増えればダメージが倍近く上昇するので十分強いです。
[真理の解放]のダメージ+100%が強いしこれでいいじゃんと思うかもしれませんが真理は発動率がそれほど高くなく、後半の高体力のボスは真理か暴走、または同時発動の超火力による速攻撃破でないと低体力時に使用する高威力スキルを耐えきれないので、安定させるには真理よりも発動率が高いこちらも合った方が良いです。
ミミミで貰える[+9メロンワンド]に無料で付けられるのでミミミ上がりだと既に手に入っていると思いますが、[魔導師の記憶]などに持ち替えて暴走が外れてしまっている場合は別で取るか、メロンワンドに持ち替えで対応しましょう。

アウェイキングブルーム + 潜在覚醒

エンチャントで1~2個付けられる [潜在覚醒(クリムゾンロックI)]といったWLスキルを強化する効果が非常に強力で、[覚醒CrR]は約140%、[覚醒SoE]は約112%、[覚醒JF]は約100%と大幅に上昇します。(覚醒EStr・覚醒HIもありますが、ここでは割愛)
最近実装されている強力なエンチャントは+9~+10精錬が前提となっているものが多いですが、潜在覚醒は+6から付けられる上にダメージの伸び幅が段違いなので、非常にコスパの良い装備です。
試練の迷宮攻略ではCrR・JF・SoEの3スキルを強化したいところですが、一つのアウェイキングブルームに付けられるのは最大2つなので、吟味する必要があります。
自分は覚醒CrR+覚醒JFの普段使い用のものと、覚醒SoE+変種ヴェネヌムC挿しの対念特化用のものを付け替えて使用しています。

火属性耐性肩

データルザウルスやアメンホテプなど、火耐性無しで乗り切るのが困難なボスが出現するので用意しましょう。
ミミミをこなしていれば貰える[ピオニーマミーのフード]が強力なのでこれで充分です。ただ自分は分析エンチャントで[バーン]を追加し95%耐性まで上げていたので、エンチャ無しの75%耐性で足りるかどうかは不明です。足りなかったらレジストポーションを飲みましょう。

ここから以下の装備は重要度が一段階下がり「なくてもなんとかなるんでない?」ぐらいの物になります。

水属性耐性肩

終盤に登場する野生のフェンリルが放ってくるJFは水耐性がないと即死するので必要です。
ただ使用頻度はそこまで高くないので素通りするなら案外無くてもなんとかなりますが、シャドウフェンリルもフェンリルカードを落とすようなので、出来る限り対策をして倒せるようになっていた方が良いです。
前述の火肩同様、ミミミで貰える[スノーフリップのフード]で充分ですが、自分は分析エンチャントで(以下略)

火属性服

後半のエドガーやグルームアンダーナイトが投げてくるデモンストレーション(火炎瓶)対策で使用します。
無耐性だと4万程度のダメージが0.5秒毎に1回、その上足元に直置きしてくるのでほぼ必中、火炎瓶の謎の計算式により火肩では殆ど軽減できないので、火服無しでの攻略は安定しないです。火炎瓶を運良く避けられても気まぐれで飛んでくるファイアボールで8万ぐらい喰らうので、火炎瓶は気合で避けるぜ!!と意気込んでいても着た方が良いです。
用意する火服はレベルアップボックスで貰える[ルシウス火山の激しさ]で十分です。ただWLならモーラコインで交換できる[クリムゾンローブ]の方が軽いので、こちらの方がオススメです。

水属性服

プロンテラ監獄層で時々アイスブレスかファイアブレスが飛んでくるのですがこれがなかなか痛く、囲まれて体力が減っていたり複数体から連続で飛んでくると普通に死ねるので、多少面倒でも着替えた方が安定します。
これも火服同様、レベルアップボックスから出る[シャピニハ海の叫び]程度で良く、より軽い[アクアローブ]の方がオススメです。

念属性鎧

生体獄階で問題となるマックスペインのダメージを軽減できます。
こちらの火力にもよりますがエナジーコート(EC)と併用すればギリ即死しないぐらいにまでは抑えられるので、事故防止用にあると良いです。
ただマッペの判別を丁寧に出来れば不要、そもそも着ていても死ぬ事は全然あるので、ワンチャン保険用という感じで必須ではないです。

ガイアスC

混乱耐性を得る頭用カードです。
一部の階で尋常じゃないぐらい混乱が飛んでくるので挿しておくとストレスフリーです。頭CはボスCを除くと有用なものが少ないので、中途半端にMatk上げたりするよりは耐性系の方が便利だと思います。水上保安とかでも使えますしね。

極限の魔力

SPがモリモリ回復するエンチャントです。
以前は頭中段装備の[リトルアビスドラゴン]等の失敗時に消滅する装備にしか付けられないので高価でしたが、2024夏パッケの[+6ガーディアンオブアビス]に確定でエンチャント可能になったので、我々のような下々の者でも導入が楽になりました。
攻略には必須ではないですが道中での暴走魔力のSP消費が割とキツいことと、ランデル=ロレンスのサクリファイスやクラーケン等でSPを削られることがままあり復帰が面倒なので、常用装備に付いていると非常に便利です。
ただ[王級メロン]等の%回復材の持ち込みでも問題無いです。

万能薬

割と呪いを受ける事があるので、対策に10~20本程度持ち込みましょう。

難所階の攻略

8割ぐらいの階層はJFで消し飛ぶので細かい部分は割愛します。
ただ一部の階層はよほど装備が充実していない限りゴリ押しや安定した攻略は難しいので、そういう難所となる階を中心に解説します。

【21F~】魔法反射階

魔法職の天敵と言える「マジックミラー(魔法反射)」持ちのモロク天使型、ダークシャドーが登場する(事がある)階層です。
残念ながら2024年になっても手軽な魔法反射対策は実装されていないので、
対策は古来より伝わる「魔法反射が切れる30秒待つ」という手段になります…。
めんどくさい? そうだよ!! 反射ダメージ100%カットの+10ロイヤル武器を持たざる者はちまちまやるしかないです。悲しい。
いちおう近年になって[増幅された怨望]による反射無効装備も増えていますが、お手軽とは言い難いです。

自分の場合は待つのが嫌、+8ながらロイヤル杖は持っているので、MSやSGで反射されても死なない程度のダメージをちまちま与えて倒していました。ダークシャドー、ラタトスクのイグ幹組は非ボス属性で状態異常が有効なので、SGで凍結させてしばらく放置するのも良いです。
ここに限らずですがSGでの凍結放置は有効な場面が多いのでオススメムーブです。

【46F~】モーラ周辺階

異世界のモーラ周辺、イグ幹、ビオモル辺りのモンスターが登場する階で、しれっと魔法反射持ちのラタトスクが混ざっている事があるので、覚悟はしておきましょう。
対策は↑で紹介したものになります。つまり特にないです。ただモロク天使型と違い凍結が通るので、突っ込んでSGで放置といった強引な手段は採りやすいです。

【60F】MVPセリア

実装当初から一つの山場と言われているみたいですが、2024年でも変わらず難所の一つだと思います。
火力とMHPがインフレした現環境でも無限に沸く両ガーディアンを完全に無視することは出来ず、消耗した所にセリアの取り巻きに群がられて火炎瓶など投げつけられるとすぐにやられてしまうので、立ち回りに気を遣う階です。
とは言えこれといった攻略は無く、JFでガーディアンを処理しながら索敵し、セリアを見つけたら射程ギリギリから先手を取り速攻を狙う、というシンプルな戦術がWLの解答だと思います。
暴走か真理が発動していれば文字通り秒殺なので、見つけても即戦わず、ガーディアンにFWを打ち込んで暴走心理の発動を狙いましょう。
暴走真理発動後は雑魚処理に執着せず、一心不乱にボス本体にひたすら攻撃するのがコツです。本体が半透明なのでたまにどれかわからなくなりますが、ぶっちゃけ運です。

【65F】ウィッシュメイデン

耐えられてない威力のSpP

このあたりからボスのMHPが大幅に上昇し、適当にCrR撃っていればすぐに終わる、という展開ではなくなってきます。真理無しだとこの辺りが壁になるのではないでしょうか。
ウィッシュメイデンは残り体力が20%以下になると使用するスパイラルピアース(SpP)が強力で、ヒット数が通常の3倍になっている上にラッシュアタック(爆裂)によるAtk3倍が乗り、累計65万ぐらいのダメージが飛んでくるので耐える事が出来ません。一応95%回避できるFleeを確保して倒す方法もあるみたいですが、セリア同様、暴走真理の火力でやられる前にやるというゴリ押し戦法の方がお手軽で早いです。
必殺SpPを使うHPになってから詠唱開始~完了までに撃破が間に合うかどうかは自分の装備レベルだとかなりギリギリのラインで、暴走か真理どちらか片方の発動していないと相打ち、両方発動していれば間に合うという感じです。
SpP抜きでも聖属性攻撃の威力が10万を超えていたりと高威力のスキルが多いので、SW(とEC)は常にキープするようにしましょう。

【70F】データルザウルス

色々なスキルを使用してきますが、その中の火ブレスは即死級のダメージとなります。またデータル本体も闇4属性で魔法の通りが悪いので、暴走真理発動状態でも速攻が難しい=倒すまでに一度は火ブレスが飛んでくるので、火属性耐性肩は必須と言えます。
火ブレス以外はLoVやクリスラが死なない程度に痛いぐらいですが、痛いは痛いのでSWとDLによる回復は小まめに行いましょう。

【80F】マヤー

低体力になるとBDSを連発してくるのですが正面から受けきるのは難しいので、暴走真理CrRによる速攻で乗り切りましょう。
ウィッシュメイデンと傾向と対策は同じなのですが、こちらは地属性の分CrRが通りやすいので楽です。

【85F】エドガー

火炎瓶が痛いです。火服を着ても0.5秒毎に1万程度のダメージを喰らうので、棒立ちで耐えるのは厳しいです。近接職であればこの程度のダメージは吸収装備で押せるっぽいのですが、WLでは取りづらい戦法です。
Wパズズによる高火力CrR・CLでここまでのボスは大体問題なく突破できますが、コイツはCrRはほぼ通らず、雑魚敵が多いのでCLのヒットが安定しづらい、火炎瓶もSWで防ぎきれないので、パズズ中心の攻略で来ているとかなり困る階です。
ひたすらCL逃げ撃ちでも倒せなくはないですが、距離を取って雑魚を倒しつつ暴走か真理の発動を狙い、発動したらTI5→SoEを打ち込むというヒットアンドウェイの方が早いです。

【86F~】生体獄階

反射の上位とも言えるマックスペインが非常に厄介です。多くの新規勢・復帰勢はここでマックスペインと初対面すると思いますが、ここでは驚きや怒りなど様々な感情が湧くと思います。
残念ながら無効化する方法や楽に突破できる方法は無いです………気合いの””凝視””でマッペを使っているかどうか見極めつつ、コツコツ倒していくことになります。
幸い火力がインフレしているお陰で生体Mob自体はすぐに倒せるので、1体ずつ倒していってもそこまで時間はかかりません。焦らずじっくりやりましょう。

一応SWを張っていればマッペ1発は耐えられるので、小まめに使えば事故防止になります。対策面ではWLは割と恵まれている方で、念服で1/4に軽減、ECで更に3割軽減と、併用すれば60k~80k程度の被ダメージに抑えられるので即死することは減ります。
またマジ系、シーフ系、ダンサーバード系、オーラが粒(胞子)のみ出てるタイプは待機中にマッペを使用しないので、これらの敵には確認不要で打ち込んでOKです。

獄エリアでは確定で階層支配者=生体MVPが登場しますが、現環境基準だと体力はそれほど多くないので、射程ギリギリの取り巻きにCrR打ち込んで逃げる、というのを繰り返していると案外あっさり倒せたりします。

【??F】シャドウフェンリル

トール火山階(81F~)あたりから99Fまでの中で登場し、大体生体獄階で戦うことになります。
基本的な行動パターンはゲフェン魔法大会で登場するのと同じようですが気まぐれで放つJFが即死級になっているので、出現アナウンスが流れたら水肩を装備しましょう。出現アナウンスを見落とすと死にます。
JFの対策をすれば特別痛い攻撃はあまりなく、大技のコメットもクソ長詠唱とクソデカ魔法陣で解かりやすいので、見てから歩いて離れれば余裕で回避できます。
こやつも例にもれず体力が多いので、FWを踏ませて暴走心理→TI&SoEの速攻でないとかなり時間が掛かります。

【95F】グルームアンダーナイト

WL視点だとエドガーの強化版という認識でOKで、つまり火炎瓶が痛いです。攻略もエドガー同様、距離を取りつつ雑魚処理をし、暴走か真理が発動したらSoEを打ち込むという攻略になります。
ただ火炎瓶の頻度がエドガーよりも高く(多分)、無限沸きの雑魚も体力が増えている上に絵がでかくて邪魔なので歩きづらく、欲張ると事故死しやすく、丁寧にやると時間が掛かりがち、後半で残り時間も気になってきているのもあり、なかなかヤキモキさせられるヤツです。
ただエドガーよりも念属性の通りが良いので、暴走真理が発動さえしてしまえば割とあっさり倒せます。

【99F】深淵の回廊ボス

『深淵の回廊』に登場する4ボスのうち1体、加えて生体獄(のマッペしない方)Mobが数体登場します。
深淵の回廊は期間限定イベントかつ昨今はあまり開催されていないので、そこに登場するMVPとか知らねえよという感じですが、現環境ではかなり弱い寄りのボスで、ここまで来れるパワーがあるのなら適当にCrRかCL打ち込んでいれば倒せるでしょう。
一応ジオイアが瀕死時EQを使うので気を付けましょう。(と言いつつ、どの程度喰らうかは不明)

【100F】アメンホテプ

尋常じゃないぐらいMSが降ってくるので火耐性を取りましょう。
アメンホテプ自体は不死4属性で火属性の通りが良いので、火耐性を取ってCrR撃っていれば苦も無く倒せます。
ただ時折コーマ(強制的に現HPを1にする)を使用してくるので、念のため回復を叩く準備はしておきましょう。

【102F】ルキフル

ネタバレになって申し訳ないですが、102Fではここまで助けてくれたルキフル君が正体を現し、試練の迷宮のラスボスとして登場します。
体力が200M(95Fグルームの約6倍)と多い上に、連発してくるサイキックウェーブは無対策ではほぼ即死、周りの結晶を破壊すると飛んでくるギミックJFも超威力で即死、そもそも素殴りが普通に痛く、低体力時は爆裂でダメージも増加、ついでに毒沼もついでに使ってきたりと、かなり殺意の高いボスです。

一昔前の攻略では念・毒耐性を取り、95%回避Fleeを確保し、水晶を破壊しないようにヘルインフェルノ火力中心で持久戦を狙うのが主流だったみたいですが、現在は潜在覚醒SoEにより大幅にSoEダメージが上昇したので、速攻撃破を狙う方が早くて楽だと思われます。
出現位置が固定の為、QMとFWロードを敷いて距離を置き、Aspdを193まで高め、呼び出しと同時にSoE連打!!!
ただ暴走と真理が同時に発動していないと倒し切れず、接触からの即PWで蒸発するので、ここは完全に運となります。
倒し切れる火力ラインについては不明ですが、SoE単発で7~8M程度出れば間に合うと思います。

ROプレイ日記ブログとかでよく見る桟橋

102Fのボスを倒すと登頂となります。お疲れ様でした。
ちなみにですが撃破時点で90分の時間制限は無くなり、蝶やリログで外に出ても再度入りなおせば102Fまで帰ってこれる上、開けていない宝箱も再湧きする仕様なので、クリア後の報酬が持ちきれなくても安心して外に出ましょう。ただ地面に落ちてるアイテムは消えるので注意。

終わり

初中級者目線による攻略と銘打っておきながら「暴走心理でゴリ押し」としか書いてないような気がしてきますが、短い時間制限の中でソロ攻略となるとこうなるんや…!
ただ今回の記事を書くにあたり、改めて自分の与ダメージと被ダメージ、敵のHPなど見ていると「ここ無理してるけど別の方法の方が良いのでは…?」と気づく点も多く、まだまだ改善の余地はありそうな感じでした。ただ細かく攻略を詰めると記事が完成せずトライするのも時間が掛かるので、今回は初クリア時の体験ベースということでこの辺りにしたいと思います。

最近は前線のプレイヤーの装備も新実装コンテンツの難易度もインフレが進んでいるので後追いプレイヤーから見ると霞んで見えますが、それに比べると『試練の迷宮』攻略はミミミ卒業後の次の次のステップぐらいに位置しているので、よい目標になると思います。
4次職になってしまっていると挑戦できないというのはネックではありますが、通えるようになると1回でディーヴァ装備NPC売りで数M~20M程度のZenyが手に入りますし、ワンチャンMVPカードも狙えるので、今後のステップアップにも繋がる…かもしれません。
というわけで新規勢・復帰勢の皆様は『試練の迷宮』攻略を目標に頑張ってみましょう!!

おわり


(未完)ルキフル無しルート

ルキフル無しルートについても言及したかったのですが、自分自身未だソロ攻略未達成の為、未完となります…。ソロ攻略達成後に加筆予定です。
以下、草稿

試練の迷宮入り口でルキフルの同行を拒否するとルキフル無しルートとなります。MD内部で回復してくれるルキフルや、道中で突然出現する休憩部屋も無くなり、当然102Fで対決する相手も変化します。
それ以外の変化としては以下のものになります。

  • 出現するMobが少し多い(体感で最大5割増し程度)

  • 一部の階層の出現Mobが異なる

  • 50F以降に登場するデッドエンドの出現間隔が短くなる

Mobの増加についてですが「どの階層の敵がどの程度増えるのか」「何が追加されるのか」というのを具体的に記載している情報はぐぐってもなかなか出てこないのですが、「海底神殿層で伊豆5の敵が出てくる」「魔人の塔の敵が出てくる」といった程度で攻略難易度にほぼ影響しないので、気にすることは無いと思います。
ただビョンウンゴ階が何の脈絡もなく生体3Mob階になっていることがあり、生体獄階も出現数が増えているので、ここは少ししんどいポイントです。

デッドエンドの登場が早まるのは割と真面目に困る問題で、ルキフル有りルートでデッドエンドを見ることはほぼ見ることはないと思いますが、生体獄階や歩くのが面倒なGH階段層ではゆっくりしているとすぐに出現するので、割と困ります。

【102F】ペンギン

対ルキフルよりも威力を高めたSoEで正面から粉砕(予定)

いいなと思ったら応援しよう!