まじすと10回目決勝大会ルルーク VS TKY
TKY
https://twitter.com/2525TKY?s=20&t=tOxOyRaSpjOlLJ4An1AUaA
動画投稿者のTKYが選択したのはエスパーフレンズ。ピーキーなマナベースが牙をむくことがあるものの、カードパワーが非常に高くどんな状況にも対応できるデッキとなっている。
ルルーク
対するルルークは3度目の登場。今日もっとも勢いがあるプレイヤーだ。
お互い絢爛豪華なパワーカードを詰め込んでいるが、致命的なビックアクションを《否認/Negate(M20)》《強迫/Duress(XLN)》などの搦め手で躱すデッキ。
隙を見せた瞬間に趨勢が決まるだけに小さな油断も出来ない。
G1
先行はルルーク。
1回のマリガンを挟んだ後、《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel(KHM)》+《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw(KHM)》のある手札をキープ。
土地が1枚!?
対するTKYは対戦相手のデッキがわからないこともあり、カロリー高い手札をキープ。
《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel(KHM)》の着地とともに予選とデッキが同じであることを予測する。
強力な非クリーチャー呪文である《レンと七番/Wrenn and Seven(MID)》や《否認/Negate(M20)》を抜き去るために《強迫/Duress(XLN)》。
TKY「あーこれ外れるのか」
ルルークの手札は全てクリーチャー。転ばぬ先の杖は空を切る。
第二ターンに《バグベアの居住地/Den of the Bugbear(AFR)》をしっかり呼び込んだルルークは《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw(KHM)》と追加の《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel(KHM)》を展開。
最高速にギアを入れる。
TKYの次のドローは値千金の《ポータブル・ホール/Portable Hole(AFR)》。
《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw(KHM)》を処理出来ればすでに見えている《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》は出てこないハズ………だった。
TKY「あーしまった! やらかした!」
ここで痛恨のセットランドミス。
カーソルが忙しなく動き動揺が伝わってくる。
ルルークは《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》によるアタックをしかける。
TKYの次なるドローは《血の長の渇き/Bloodchief's Thirst(ZNR)》。
先ほど使う予定だった《ポータブル・ホール/Portable Hole(AFR)》と併せて《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw(KHM)》、《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel(KHM)》を細かくさばき、土地が2枚でストップしているルルークの動きを制限していく。
ルルークは《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》と《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel(KHM)》でアタックを行うと《月の帳の執政/Moonveil Regent(MID)》を盤面に追加。
《放浪皇/The Wandering Emperor(NEO)》を誘う。
カウンターを恐れていられないTKYは即座に《放浪皇/The Wandering Emperor(NEO)》で《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》を処理。
5枚目の土地と《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen(AFR)》を手札に抱えているため《月の帳の執政/Moonveil Regent(MID)》は何とかなりそうだが。
ルルークの攻めは止まらない。《無謀な嵐探し/Reckless Stormseeker(MID)》を場に出す。
《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel(KHM)》を《放浪皇/The Wandering Emperor(NEO)》の処理へ向かわせ、《月の帳の執政/Moonveil Regent(MID)》と《無謀な嵐探し/Reckless Stormseeker(MID)》のアタックでTKYのライフは5。
TKY次のドローは《告別/Farewell(NEO)》。
《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen(AFR)》でライフを守れれば盤面をひっくり返せる。
もしルルークが土地を引いていれば《バグベアの居住地/Den of the Bugbear(AFR)》でライフを削り切れるのだが………それは叶わなかった。
《ドラゴンの火/Dragon's Fire(AFR)》で蜘蛛トークン1体を処理すると、アタックによってTKYのライフを1とする。
TKYは6枚目の土地にたどり着くと、「なんとかなれ! なんとかなれ!」と祈りながら《告別/Farewell(NEO)》をキャスト。
アーティファクトと《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen(AFR)》が残る。
《蜘蛛の女王、ロルス/Lolth, Spider Queen(AFR)》はその命と引き換えに蜘蛛トークンを2体生み出し《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》《バグベアの居住地/Den of the Bugbear(AFR)》に備える。
ルルークは《エシカの戦車/Esika's Chariot(KHM)》を用意して攻めを継続できる姿勢を見せる。
ここまで粘り続けたTKYの続くドローは土地。《漆月魁渡/Kaito Shizuki(NEO)》を場に出すが、忍者トークンを作成しても猫トークン×2 《バグベアの居住地/Den of the Bugbear(AFR)》が止まらないことを確認すると+1能力でカードを1枚引く。
《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre(MID)》。
待ち望んでいた強力なカードではあるが、来るのがあまりに遅すぎた。これがもしインスタント除去であれば《バグベアの居住地/Den of the Bugbear(AFR)》を処理できていただろう。
ここまで何とか凌いできたが、ルルークのフルアタックによりライフを削り切られてしまう。
GAME1 ルルーク WIN
TKYはサイドボードに差し掛かりつつも2ターン目に《ポータブル・ホール/Portable Hole(AFR)》を置けなかったことを悔やむ。
もし《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw(KHM)》の処理が1ターン早ければライフは残っていたかもしれない。
G2
先手はTKY。ドロー、除去、カウンターなんでもありの手札をキープ。
強いて言えばマナベースが気がかりか。
後手のルルークは1回マリガン。
WWとBBが必要な手札なため両面カードの置き方は慎重に成らざるを得ないTKY。
《連門の小道/Hengegate Pathway(KHM)》(W側)で白マナを用意すると2ターン目のドローは《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire(NEO)》。
裏目を呪いながらも《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster(NEO)》を場に送る。
ルルークは《裕福な亭主/Prosperous Innkeeper(AFR)》でマナをジャンプさせる。
《エシカの戦車/Esika's Chariot(KHM)》《月の帳の執政/Moonveil Regent(MID)》といった4マナのカードをケアしたいTKYは、BBが用意出来ないことを嘆きながらも《清水の小道/Clearwater Pathway(ZNR)》(U側)
カウンターを構えたいのはルルークも同じ。追加の脅威として《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw(KHM)》を送り込み2マナを立ててターンを返す。
安心して《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster(NEO)》を起動すると引いたのは《さびれた浜/Deserted Beach(MID)》。
どうにもかみ合わない。
とはいえ土地は十分に引けているわけだし、《告別/Farewell(NEO)》×2に《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light(NEO)》まで用意できている。
カウンターを搔い潜って《告別/Farewell(NEO)》までたどりつければ。
続くターン。ルルークは《無謀な嵐探し/Reckless Stormseeker(MID)》を出しながら2マナを立てるという万全の構え。
《無謀な嵐探し/Reckless Stormseeker(MID)》は《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light(NEO)》で処理されてしまうが、《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster(NEO)》で次なる土地を用意したいTKYから追加コストとして《告別/Farewell(NEO)》を奪い去ることに成功する。
苦しいながらも《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster(NEO)》を起動するが5枚目の土地が見えない。
ドローフェイズでも土地に出会うことが出来ない。《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light(NEO)》を握りながらも苦しさから呻く。
《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster(NEO)》起動と《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(TSR)》のための最低限のマナはあるとはいえ苦しい展開が続く。
ルルークは《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》により更なる攻勢をしかけるが、そこは《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(TSR)》。
《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw(KHM)》のアタックは三度目の起動となる《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster(NEO)》が操縦士トークンを生み出しキャッチ。
返すターン。TKYはまたしても土地を引けない。
アクションをしないままターンを返す。
一見するとルルークが押しているようにみえるが。
実はお互い苦しい展開となっている。
ルルークは《否認/Negate(M20)》のバックアップを受けて《月の帳の執政/Moonveil Regent(MID)》を場に出す。
一度は場に出るものの《告別/Farewell(NEO)》をコストに充てた《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light(NEO)》を受ける。
それは《否認/Negate(M20)》し、当面のアタッカーを定着させることに成功する。
しかしTKY側はあと1マナあれば好き放題出来る手札がそろっている。
ここで念願の黒マナを引き当てたTKY。X=4で《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre(MID)》をキャストし、一方的な盤面を作り出す。
《エシカの戦車/Esika's Chariot(KHM)》があるかもしれない、《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》や《レンと七番/Wrenn and Seven(MID)》が出てくるかもしれない。今まで苦しんできたTKYは油断しない。
しかしルルークの手札は《否認/Negate(M20)》×2
《ヘンリカ・ダムナティ/Henrika Domnathi(VOW)》がいるので《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》は処理出来る土台が整っているTKY。
追加の《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster(NEO)》をキャストする。アドバンテージをこれ以上稼がれたくないルルークはそこに《否認/Negate(M20)》。
青マナが無くなったこと+手札が1枚になったことを確認すると《漆月魁渡/Kaito Shizuki(NEO)》で忍者トークン生み出し、恒久的なドローエンジンを確保する。
ルルークのドローは土地。《否認/Negate(M20)》を構え、ターンを返す。
遮るものがない《漆月魁渡/Kaito Shizuki(NEO)》が動き出し、天秤が大きく傾く。
・通常ドロー→《消失の詩句/Vanishing Verse(STX)》
・《漆月魁渡/Kaito Shizuki(NEO)》ドロー→《難破船の湿地/Shipwreck Marsh(MID)》
土地が6枚並んだことで《放浪皇/The Wandering Emperor(NEO)》と《消失の詩句/Vanishing Verse(STX)》のダブルアクションが取れるようになる。
そしてルルークはまたしても土地をドロー。
エンドに出てくる《放浪皇/The Wandering Emperor(NEO)》へ最後の《否認/Negate(M20)》を打つと呟く。
ルルーク「銀行破りの3ドローの分しっかり差がついてる」
自ターンに入り、TKYは《ヘンリカ・ダムナティ/Henrika Domnathi(VOW)》と《漆月魁渡/Kaito Shizuki(NEO)》でさらに手札の差をつける。
続くルルークはドローゴー。
そして《ヘンリカ・ダムナティ/Henrika Domnathi(VOW)》がひっくり返り、《冥府の予見者、ヘンリカ/Henrika, Infernal Seer(VOW)》の絆魂が動き出す。
ルルーク「いやー無理だ」
GAME2 TKY WIN
G3
先行ルルーク後攻TKY共に呻きながらも初手7枚をキープ。
G1、G2と土地に泣かされ続けた両名の選択は吉と出るか凶と出るか。
2ターン目にキャストされた《怪しげな密航者/Suspicious Stowaway(MID)》を《消失の詩句/Vanishing Verse(STX)》で処理されたルルークは、3ターン目にノーアクションでエンド。
対するTKYは3度のドローを経て青マナにたどり着くことが出来ていない。《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster(NEO)を場に出しターンを返す。
4ターン目。カウンターの憂いがないルルークは《エシカの戦車/Esika's Chariot(KHM)》をキャスト。
対するTKYは、黒マナが用意できていれば《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre(MID)》で処理できる猫トークンを《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light(NEO)》で処理。
TKY運命の4ドロー目。
駆け付けたのは2枚目の《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster(NEO)》。
TKY「あーこれ………いや………土地が無い」
《冥府の掌握/Infernal Grasp(MID)》で《エシカの戦車/Esika's Chariot(KHM)》を処理するためにマナを立てたままエンド。
《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw(KHM)》が追加され、猫トークンと併せて《エシカの戦車/Esika's Chariot(KHM)》を起動する。
これには計画通りに《冥府の掌握/Infernal Grasp(MID)》。
これ以上動けないルルークはターンをエンド。
ここまで我慢してきたんだから逆転可能なうちに土地を引かせてほしい。
その祈りも通じることは無く……
TKY「勘弁してくれ」
我慢の限界とばかりに自分のメインフェイズで《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster(NEO)》を起動。
駆け付けたのは3枚目の《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster(NEO)》。
こうなってしまうともうルルークの独壇場だ。
カウンターのバックアップを受けて《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》を走らせると、ダメ押しとばかりの《怪しげな密航者/Suspicious Stowaway(MID)》を盤面に追加。
そしてTKYは最後の最後まで4枚目の土地にたどり着くことはなかった。
GAME3 ルルーク WIN
ルルーク決勝進出!
TKY選手にアンケートをお答えいただきました
1.デッキ選択理由
友人からの熱いおススメのため(デッキ丸ごと提供してもらいました)。
2.デッキのこだわったポイント
構築を人にお任せしたため、自身で拘ったポイントはないです。
3.今年の抱負
MTGAの配信をやることです。
4.まじすとへの要望
今後もずっと開催し続けて下さい。
5.好きなカード
龍王オジュタイ
永遠神ケフネト