まじすと10回目決勝大会ルルークVS朝比奈ましろ
まじすとも残すところ3ラウンド。この対戦で4強が出そろうことになる。初戦を劇的な勝利で飾ったルルークに対するは…
朝比奈ましろ
シード選手の朝比奈ましろ。
デッキ構築論など丁寧な動画を投稿をしている。レスやリプライもマメで丁寧な人となりがうかがえる。
https://twitter.com/mashiro_asahina/status/1515253871383576581?s=20&t=tOxOyRaSpjOlLJ4An1AUaA
使用デッキはボロスウィニー。
赤と白の優秀なアタッカーを詰め込んだ高速デッキだ。白単に比べて速攻クリーチャーや英雄譚によるサポートが魅力だ。
ルルーク
決勝大会で勝ったことが無いと呟いていたルルークはこの勢いのまま栄冠を手に入れることが出来るだろうか。
G1
朝比奈が先行を選択。
まず配られた白マナの出ない手札をマリガンすると。
なかなかいい手札に恵まれる。
相手もお付き合いの6枚同士での対戦となる。
《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan(NEO)》→《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant(ZNR)》と淀みなく動くもルルークは《ドラゴンの火/Dragon's Fire(AFR)》で処理。
《有望な信徒/Hopeful Initiate(VOW)》を追加し《熊野の食刻/Etching of Kumano(NEO)》でアタック。
《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker(NEO)》で応えるルルーク。2回目の熊野のアタックは少し考えたあとにゴブリントークンでキャッチ。ライフを守る。
朝比奈
《軍団の天使/Legion Angel(ZNR)》→《軍団の天使/Legion Angel(ZNR)》
ルルーク
《ドラゴンの火/Dragon's Fire(AFR)》→《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(TSR)》
お互い主導権を譲らない。そうしている間に《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker(NEO)》がクリーチャー化。
《バグベアの居住地/Den of the Bugbear(AFR)》があるものの朝比奈の攻めが心許ない。
ルルークは「むずいなあ」と呟きながら土地をフルアンタップでターンを返す。
2枚目の《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke(TSR)》があるか判断がつかない朝比奈は《バグベアの居住地/Den of the Bugbear(AFR)》と《有望な信徒/Hopeful Initiate(VOW)》でアタック。
《バグベアの居住地/Den of the Bugbear(AFR)》は《キキジキの鏡像/Reflection of Kiki-Jiki(NEO)》で、《有望な信徒/Hopeful Initiate(VOW)》は《ドラゴンの火/Dragon's Fire(AFR)》で処理され、そこに登場する《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker(NEO)》2枚目。
対する朝比奈はメインデッキに2枚入っている《軍団の天使/Legion Angel(ZNR)》をキャスト。4枚目の天使を補充。
場の天使を《ドラゴンの火/Dragon's Fire(AFR)》で処理してゴブリントークンから宝物を作成する。
都合4枚目の《軍団の天使/Legion Angel(ZNR)》を送り出すも以降の攻撃手段が用意できない。
ルルーク「フルでいくか」
《運命的不在/Fateful Absence(MID)》によって《キキジキの鏡像/Reflection of Kiki-Jiki(NEO)》は処理されるも勢いは止まらない。
《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》を場に出す。
《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》は《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire(NEO)》で処理されるも《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw(KHM)》が着地。宝物が5個揃い《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》までたどり着く未来が見え投了。
GAME1 ルルーク WIN
G2
先手の朝比奈は除去多めの手札をキープ。
ルルークは除去アタッカーカウンターとヘビーアタッカーという手札。
ティムールの強い動きに必要な《厚顔の無法者、マグダ/Magda, Brazen Outlaw(KHM)》《ヤスペラの歩哨/Jaspera Sentinel(KHM)》が出てこないため《ポータブル・ホール/Portable Hole(AFR)》が少し物悲しい。
朝比奈「これキープしたらいかんかったんちゃうかな?」
《精鋭呪文縛り/Elite Spellbinder(STX)》から攻勢をかけようとするも《炎恵みの稲妻/Flame-Blessed Bolt(VOW)》に阻まれる。
見えた手札から《エシカの戦車/Esika's Chariot(KHM)》を抜き去る。
ルルークはプランを固めおなじみの《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker(NEO)》
もしここで白マナが3つあれば《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition(ZNR)》+《ポータブル・ホール/Portable Hole(AFR)》でキレイに除去できたが今後のために赤マナ2つを優先したため《ポータブル・ホール/Portable Hole(AFR)》
更に今引いた《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant(ZNR)》を見えている除去に突っ込ませる。
《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant(ZNR)》は除去せずに《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker(NEO)》を追加してターンを返す。
朝比奈はカウンターのマナが無いため安心して《軍団の天使/Legion Angel(ZNR)》をキャスト。
念願の5マナにたどり着いたルルークは《黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon(KHM)》アタック、生み出した宝物から《ドラゴンの火/Dragon's Fire(AFR)》で邪魔な《軍団の天使/Legion Angel(ZNR)》を焼き払う。
続くドローは《天使火の覚醒/Angelfire Ignition(MID)》
一縷の望みを懸ける。
《キキジキの鏡像/Reflection of Kiki-Jiki(NEO)》が2枚になり《エシカの戦車/Esika's Chariot(KHM)》が場に出る。
朝比奈「これ無理だー勝てる盤面じゃない」
嘆きながらもまだ望みはあることを自覚し手を進める。《天使火の覚醒/Angelfire Ignition(MID)》をフラッシュバックしてライフによるチキンレースを始める。細い細い勝ち筋を見出す。
どうにか2枚目の《天使火の覚醒/Angelfire Ignition(MID)》にたどり着ければあるいは。
そのことに2体の《キキジキの鏡像/Reflection of Kiki-Jiki(NEO)》がそれぞれドラゴンを生み出し、《エシカの戦車/Esika's Chariot(KHM)》も起動しライフを詰めにいこうとしたタイミングで気づく。
ルルーク「これ行く必要無かったな」
超パワー絆魂によりライフレースはいつの間にか逆転していた。
ブロッカーは1体のみルルークのライフは8。そして《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant(ZNR)》のパワーは9!
除去か《天使火の覚醒/Angelfire Ignition(MID)》があれば………
しかし《天使火の覚醒/Angelfire Ignition(MID)》にたどりつくことはなく、《光輝王の野心家/Luminarch Aspirant(ZNR)》単騎駆けはここで終了。
GAME2 ルルーク WIN
朝比奈「決勝でYAZAWAさんを倒してきてください」
力強いエールを貰い次のステップへと進む。
ルルークさんにアンケートをお答えいただきました
1.デッキ選択理由
ミッドレンジ練習中だから脱アグロ月間ですミッドレンジの中でも赤緑は使いたいと思っていてジャンドにしなかったのはダイチさんと当たった時プレイングで負けると思い、読みあいの打消しがあるティムールのほうが向いているのではと思いました。
2.デッキのこだわったポイント
結果を出したリストから大きく変えないようにしています。自分はデッキを作る能力が欠けていると思っているため負けた時プレイングが悪かったのか、デッキが悪かったのかを少しでも評価しやすくするためです。ただしサイドの密航者はたまたま絡み罠を3枚持ってなくて晴れる屋さんの大会に出るときに仕方なく入れたらめちゃくちゃ活躍したのでそのままにしました。
3.今年の抱負
一つでも多く勝つことミシック予選DAY2に進むこと日本選手権を始めとした公式イベントに挑戦すること
4.まじすとへの要望
現状ですごく楽しい!でも決勝枠が増えるとうれしいかなと思います笑ぞんびさんのお体がもてばですが・・・
5.好きなカード
輝かしい聖戦士、エーデリン黄金架のドラゴン