見出し画像

Twinkle, Twinkle, Little Star.

英語苦手なママでも読みやすい
かわいい絵本を紹介します♪


■Twinkle, Twinkle, Little Star

作:Caroline Jayne Church


■おすすめポイント

キラキラの表紙が目を引くこの絵本は、こどものうたとして有名な『きらきら星』の英語バージョン!

世界中で愛されているこの曲。
とっても耳馴染みがあるけれど、英語の歌詞ってご存知でしたか?
私は冒頭の「Twinkle,Twinkle,Little Star」しか知りませんでした。


この曲には原曲があって、フランスのシャンソン曲『Ah ! vous dirai-je, Maman(ああ、話したいの、ママ)』にイギリスの詩人が歌詞をつけてできたナーサリーライムなんです。


フランスの音楽×イギリスの詩のコラボ!

国境を越えて出来上がったうたというところが、とーっても素敵ですよね♡
モーツアルトも「きらきら星変奏曲」という、この原曲をもとに作曲しています。(私、ピアノを習っていたのですが、この曲を弾きたくて、たくさん練習していた思い出の曲です。)

この歌が5番まであるのを知ったのも英語絵本がきっかけでした。


そしてこの歌の魅力はなんといっても心地よさ!!

耳に残りやすいのはライミングやリンキングといった英語独特のリズムがわかりやすく入っているからなんです♪


■ライミングワード

  • star - are

  • high - sky


いろんな『Twinkle,Twinkle Little Star』


我が家には同じタイトルの絵本が複数冊あるので、いくつかご紹介したいと思います。


■触りたくなるしかけ絵本

こちらは表紙のフクロウの目が動いたりと、絵本の中にも触って動く仕掛けがあるので、子供ウケ抜群です!
しっかりとしたボードブックになっているので、子供が一人で見て楽しめます。
裏にはQRコードが付いていて、歌の音源も聞くことができます。


■1番以降の歌詞が載っている絵本

こちらは3番までの歌詞が載っています。
(ペーパーバック版にはCD付きのものもあります)

世界のいろんな国の人たちが、同じ星を見ている様子が描かれていて、絵からは異文化について感じることができます。
共通して「テ〇〇〇ア」が各ページにあるので、子供たちと一緒に探したりして、歌いながら絵を楽しんでいます。


英語圏で有名なネコ!Peat the cat(ねこのピート)をご存じですか?
どんなときでも前向きなピート。
ピートと一緒につい歌いたくなっちゃう絵本です♪

こちらの絵本にはTwinke,Twinke,little Starの歌詞が5番まで入っています。(全部ではなく省略されたものになっています)


■歌詞から広がる、ストーリーのある絵本

1番の歌詞からはじまる物語。
女の子の願いがお星さまに届き、空へ飛び立ち、世界を回ります。
どこにいても優しく見守り照らしてくれているお星さま、いつでもそばで見守ってくれている特別な存在に、感謝と愛を感じ、暖かい気持ちになれるおはなしです。
内容は大人っぽいので赤ちゃん向けではありませんが、繊細な絵からも暖かな内容が伝わってきます。

こちらの絵本はオリジナルストーリーだけど、1番の歌詞と同様に、どのページにもしっかりライミングが含まれているのもポイントです!

このほかにもいろんな『Twinkle,Twinkle Little Star』があります


我が家にある絵本を紹介させていただきましたがどうでしたか?
同じタイトルの絵本を複数冊見比べることなんて、なかなかないと思います。(購入するとお金もかかるので…)

現在新品購入しにくくなっているものもあるので、メルカリ等を利用して探してみるのもおススメです。


みなさんもお気に入りの『Twinkle,Twinkle Little Star』をぜひ見つけてみてくださいね!



最後まで読んでくれてありがとうございました♪


いいなと思ったら応援しよう!