![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125803980/rectangle_large_type_2_9887e42806f48ef81341bb9417e4878a.png?width=1200)
英語の音が身につくまで~まとめ~
英語に限らず、『話す』『読む』『書く』ことができるようになるには、『聞く』力や音を操作することができる、音の認識能力が絶対に必要になります。
「どうやって英語を話せるようになるの?」
日本人の英語が外国人に伝わらない、カタカナ英語になってしまうという理由もここにありました。
学校では教えてくれない、先生も知らなかったりするこの音の認識能力は、おうち英語取り組んでいる人、これから取り組もうと考えている人、お子さんを持つ全ての人に知っていただきたい内容なので、投稿をまとめてみました。
■全てはタイミングで決まる
■日本語と英語の違い
■自然の音とデジタルの音
■聴く力を磨く遊び
■言語の土台作り、初めの1歩はここから
■日本語の育ち方
■英語の育ち方
■音の認識能力のゴール
■もっと詳しく知りたい!!
この講座では、音の認識能力が自然と身に着く遊びや教材をたくさん教えてもらいました♪
どの遊びも、5分ほどのちょっとの時間でいいので、時間を作ってやってみようかなという気になります。また、子供の集中力も短いので、サクッと遊べるところがいいなと感じています。
おうちで眠っていた高額教材も、こういう意図があった遊びだったんだということが分かるので、復活させて使うこともできるようになるので、本当におススメです!
![](https://assets.st-note.com/img/1703639483041-CC2P6ccp43.png)
無料説明会もあるので、詳しく知りたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。