![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134015782/rectangle_large_type_2_17315a16b2ed5f2d381376c3438bc3c2.jpeg?width=1200)
【気になるガジェット】DrunkDeer ラピッドトリガーキーボード A75
こんにちは、Emuです。
今回は購入予定であるDrunkDeerのキーボードを備忘録として残しておきます。まだ買っていません…。
ラピッドトリガーキーボードとは
文字通り、高速レスポンスのキーボードです。従来のキーボードよりも反応速度が10倍速くなっているものがラピッドトリガーキーボードと呼ばれます。
DrunkDeer A75は中でも比較的コスパが良いため、ラピッドトリガーキーボード初心者が購入することが多いようです。(Razer Huntsman V3 Pro Mini JPは27,000円)
残念ながら、推しのロジクールからはラピッドトリガーキーボードは出ておらず、ゲーミングキーボードの価格設定が高価。初心者集めの上手いマーケティング。(私も多くのロジクール製品を利用している)
DrunkDeer A75
![](https://assets.st-note.com/img/1710491281714-30E45NMp62.jpg?width=1200)
私が狙っているのはDrunkDeer A75です。価格は20,000円を切り、アクチュエーションポイントは0.2mm - 3.8mmで0.1mm単位で調節可能。キーを離した後の感度範囲は0.1mm - 3.6mmで設定できます。
また、キーボードカスタマイズできるソフトウェアも利用できるため、使い勝手はすごく良さそうです。
仕様
レイアウト:82キー(75%レイアウト)
メカニカル:磁気スイッチ
アクチュエーションポイント:0.2mm - 3.8mm
バックライト:RGBバックライト
インターフェース:USB Type-C
私が使用しているLogicool G G Pro X TKLのアクチュエ―ションポイントは1.9mmなので約10倍速い反応速度になっています。
最後に
他にも気になるラピッドトリガーキーボードはありますが、ゲーミング感がせずビジネスでも違和感なく使用できるデザインに好感が持てます。
もう、今にもポチりそうです…。
Amazonアフィリエイトに登録しています。「良い内容だった!」、「参考になった!」という方はどうかリンクからポチっとご購入いただけると嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。皆様も良きガジェットライフを!
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![EmuLog@在宅ワーク&ガジェット好き&物欲解放の備忘録](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129050860/profile_c95f119d1132fc9ff127b801652aed53.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)