【DIY】間接照明の塗装やってみた(色々NG回)
こんにちは、Emuです。
今回は間接照明の脚部分の塗装をやってみました。
準備するもの
家に転がっていた水性ニスと刷毛を使います。
マスキングテープは用意するのを忘れましたが、本当はあった方がものです。配線や塗装する部分と干渉しそうな部分はマスキングテープで保護してあげた方が仕上がりがキレイです。
本当は事前にやる準備
今回はコーティング剥がし、シーリング処理をせず、そのまま水性塗料を塗布しましたが、本当はこれらの処理をした方が仕上がりがキレイになります。
塗装前
今回、私の実験台になるのは、3COINSの間接照明です。これは、これで気に入っています。
全体的に色が薄いため、デスクに置いたときに目立ってしまうのが気になっていました。別の間接照明を購入するまでのつなぎで塗装してみようと思ったのです。
塗装後
水性塗料は薄めなので、4度塗りくらいして、ようやくいい感じの色になってきました。
塗りむらが目立ちますが、これはこれで…。
完成
パッと見は良い感じに見えるのですが、マジマジと見てしまうとDIY感が出てしまっています。ブラックとかなら塗りむらが目立ちにくいと思いますので、あとで塗料をゲットして再チャレンジしようと思います。
最後に
記事を書いているときに気が付きましたが、水性塗料(?)というか水性ニスでしたね。なので、コーティングされている上から塗布しても良い感じにはならないわけです…。変に光沢が出てしまい浮いてますね。
これからでもまだ再塗装できるので、次回は塗料落としからやってみたいと思います。
Amazonアフィリエイトに登録しています。「良い内容だった!」、「参考になった!」という方はどうかリンクからポチっとご購入いただけると嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。皆様も良きDIYライフを!
ではでは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?