iPhone 10 でDelta で遊んでみた❗❕


Delta


サポートされているゲーム機

ファミコンNintendo Entertainment System 略:NES
スーパーファミコン
• ニンテンドー64
• ゲームボーイ(カラー)
• ゲームボーイアドバンス
• ニンテンドーDS

コントローラーのサポート

• Nintendo Switch Proコントローラー、Joy-Con
• Nintendo Switch Online コントローラー (NES、SNES、N64)
• PS4、PS5
• Xbox One S、Xbox シリーズ X
• MFi ゲームコントローラー
• Bluetooth および有線キーボード

ニンテンドーDS を遊んでみたのだが、iPhone 10 性能の限界なのか検証ソフト「ドラゴンクエストⅤ」で、戦闘シーン中に敵体数が多いとコマ落ちが起こります


ニンテンドーDS スペック


CPU:ARM946E-S 67 MHz(メイン)+ARM7TDMI 33 MHz(サブ ゲームボーイアドバンス向けソフトとの互換にも用いられる)
メモリ:4MB
VRAM:656KB(0.65MB)
画面:3インチ(対角)半透過反射型バックライトつきTFTカラー液晶ディスプレイ×2枚
解像度:256×192、26万色表示
下画面に抵抗膜方式透明アナログタッチパネルつき
ROM:メガチップス社製の独自規格マスクROMとゲームデータ記録用のフラッシュメモリ。現在市販されているDSカードで最大容量のものは4Gbit(512MB)

3D描画:120,000ポリゴン/秒

  • ジオメトリエンジン

  • 16bitZバッファ(画像の奥行き情報を一時的に保持する領域)

  • Wバッファ

  • 1bitステンシルバッファ

  • アルファブレンディング(別々に描かれた背景とキャラクターとを合成する)

  • アンチエイリアシング(サンプリングやダウンサンプリングでエイリアシング(折り返し雑音)が起きないようにするための処理)

  • テクスチャマッピング(3次元コンピュータグラフィックスで作成された3Dモデル表面に質感を与えるための手法)

  • フラットシェーディング/グーローシェーディング/フォンシェーディング

  • セルシェーディング(コンピュータグラフィックスにおいて手描きアニメーション、あるいは漫画やイラスト風の作画(アニメ絵)でレンダリングする手法)


3D描画が性能不足がネックとなっていると思う・・・
それぐらいで、メール・ライン・アプリが来ると一時的に遅くなります程度

ニンテンドー64(N64)は遊んでいないので何とも言えないですが、スーパーファミコン(SNES)・GB/GBC(ゲームボーイ・カラー)・GBA(ゲームボーイアドバンス)は実機並み程度で遊べます

ニンテンドーDSのエミュレーターは

をもとに作成されています
NDSエミュレーターの中では人気があります
有名なNDSエミュレーターの中では、DeSmuME ですね


ドラゴンクエストⅤ(NDS版)



Dragon Quest Ⅴ 天空の花嫁

ドラゴンクエストⅤを満喫しています
サクサクストーリーが進むので、ドラゴンクエストシリーズの中ではTOP3には入りますね。ニンテンドースイッチでHD-2D『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の期待により、天空うシリーズを出して欲しいユーザーも多いようです。NDSではドラゴンクエストⅣ・Ⅴ・Ⅵと出ており、スーパーファミコンではⅢ・Ⅰ&Ⅱが出ていますが、ニンテンドースイッチに「多くのドラゴンクエストシリーズがHD-2Dとしてリメイクされるのでは?」と言われています

Android 


今、Nintendo Switch・3DSの記事を着々と書いています
有料となりますが、濃い記事となっていると思いますのでそれまでお楽しみに😆
次はDeltaの設定を少し書きたいと思います、ではまた👋

いいなと思ったら応援しよう!

Yoshi
よろしければ応援お願いします! いただいたチップついては、高額ゲームソフトや中華ゲーム機の資金として使わせていただき、レビューできる様励んでいきます!!