![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161572475/rectangle_large_type_2_174425099e3b4fd30ce52018edab593e.jpeg?width=1200)
セガサターンは青春時代の良きこと
![](https://assets.st-note.com/img/1731397249-UbLPsBod3EYTD5rNm9AxMOnk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731397270-PvycauZKT4E7gmnBlM1xopte.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400154-Wa1G8MLrv9bpRqNP20jBeXsl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400229-2G8pAqvCzytfL0REFmw9kigV.jpg?width=1200)
この4タイトルは、15・16歳の時にセガサターンのゲームで遊んだ、
青春そのものをよみがえらせる、ゲームソフト達ですね。
アドベンチャーゲームは、YU-NO か EVE かな
![](https://assets.st-note.com/img/1731400910-CBLNoPjT6DrnpgEU2FJGciMQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400916-zjyt0ExAMwhgFlQ1aJmZKsLV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400927-Tqra1PzDhSuU7s2ygXveGiW9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400937-azhOPAx1ops02486FJbU9kGe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400944-D15NSLsW4Bwqz6nvUF3ayIiX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400951-z9GaVlkwWSLy3UJ02regZpjK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400958-DcKT8a0idZjR9AO6mf7qUBsY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400963-JEwPr8A2jFcbnRTU5hslk1pC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400968-yrLTXs9ROHDIKdA3eZS1EgCt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400974-t526a3NkCvTViUMdPxRLAsBW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400983-RVS6cKIAlumEr1xsa24PdjUJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400989-s0dVKx3QMJB2RUkrDflWZL4X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731400996-dgtVw8QOnJ96cA2biZejFBfL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731401003-DqF9oAe4sWxNl0um1M2VRCcS.jpg?width=1200)
EVE Burst Error ってどんなアドベンチャーゲーム
私立探偵・天城小次郎と国家エージェント・法条まりなの2人の主人公を交互に操作し物語を進行させる「マルチサイトシステム」が特徴の推理サスペンス調のアドベンチャーゲーム。
【小次郎編】
時は12月3日。さびれた倉庫街に事務所を構える私立探偵・天城小次郎は、紛失した絵画の捜索を依頼される。灰色の脳細胞を駆使し、見事探しあてるが、やがてこの絵画をめぐり重大な事件が起こるのであった。
【まりな編】
時は12月2日。内閣調査室の捜査官・法条まりなは、事実上の左遷先だったアメリカ合衆国から呼び戻されエルディア駐日大使の娘である御堂真弥子の護衛を命じられる。ふたりは行動を共にするうちに友情を深めてゆくが、彼女たちの裏ではある陰謀の準備が着々と進められていた。
【小次郎編】【まりな編】のCD-ROMを交互に入れて進める
行止まると入れ替えて進めるのだが、何処で行き止まりになるかは解り難い
シナリオが進まなくなるので「この辺かな・・・」でディスクを変えています。
あとリメイクでキャラクターデザインが変わっています。
キャラクターデザイン
burst error -EVE The 1st.-
緒方剛志、高橋成世(作画監督・原画含む)、植田和幸、高橋晶(原画)
EVE burst error R
田島直、松本剛彦(一部)
最新作は、『EVE ghost enemies』PlayStation 4 / Nintendo Switch
![](https://assets.st-note.com/img/1731402174-9bNMijzCLeoWZETVwOUskDvI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731402085-pMo173yYZGRw5kcLjhnx2NSb.jpg?width=1200)
「この世の果てで恋を唄うYU-NO」はどんなゲームなの?
並列世界を舞台にした本格的SFファンタジー作品。物理、数学、哲学、歴史、宗教などの分野が融合し、ジャンルとしてもSFやファンタジーのみならず、オカルト、恋愛、ミステリなどの要素が混在しており、複雑な世界観だけでなくシナリオ量も膨大で、リメイク制作者によれば通常のADVと比較し4倍相当にあたるとされる。
プレイヤーは主人公たくやとして、死んだはずの父親から届いた小包を切っ掛けに、並列世界を探索して自身の出生の秘密や隠された謎を解き明かす。
本編は現代編と異世界編に分けられ、現代編で無数に並列する現代の日本を渡り歩いて「宝玉」と呼ばれるアイテムをすべて集めた後、異世界編に進む仕組みとなっている。
本作は並列世界の移動手段としてタイムトラベルを扱っているが、特徴として「時は可逆、歴史は非可逆」という設定があり、これはタイムトラベル作品に多く見られるパラドックスを回避している。
「この世の果てで恋を唄うYU-NO」は、ストーリー(シナリオ)や ゲームシステムがおもしろかった。だがマルチシステムアダムス(A.D.M.S)が搭載されていて、分岐ごとにセーブしてストーリーを進めることが重要で・・・ 行き止まりになると分岐でセーブした個所から始める。
めんどくさい部分があるゲームに感じた。
達成率100%にするのに70時間要したらしい
自分はストーリーだけで40時間以上は掛かりました
「この世の果てで恋を唄うYU-NO」は、
セガサターンのアドベンチャーゲーム中ではずば抜けている!!
リメイク版
![](https://assets.st-note.com/img/1731402343-0QNMYRWESrw3BCuZ51hPDsej.jpg)
2本のアドベンチャーゲームを紹介しましたが、セガサターン中でRPGが一番売れたのは、『グランディア』ではないでしょうか。
『グランディア』がプレイステーションにも移植されて、シリーズ化もされました。
セガサターンが注目されているのも、美少女アドベンチャーゲームそのものにあるのかもしれませんね。
では、また👋
いいなと思ったら応援しよう!
![Yoshi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160258313/profile_9186cb9a91fdae4eef49c86e9cca8f8b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)