先の時代を読むチカラ
こんな時代を想像していたのか、私は(*´ω`*)
こんにちは、こんばんは、おはようございます。お久しぶりです。emuba_re_jpです。Youtube経由で私のリンクを知っている方は、改名前のアカウントを知っているかもしれません。呟いている内容については、おおめにみてくださいね。よろしくお願いします。
さて、今回のテーマは、先の時代を読む、です。どういうことかというと。スピリチュアル系の世界線や、占い師が言う予言に沿うと、いずれも、自然に例えていることが分かります。
明言は避けますが、ひまわり生命の新しいCMとなり、花の時代、と言われているのかもしれませんね。
で、なぜ花の時代なのかというと、土の時代、風の時代、雨の時代、花(火)の時代、種(主)の時代と聞くと、循環していると思えませんか?木(気)の時代もありますね。
そうです。( ゚д゚)ハッ!ソウイウコトカ…
歴史は繰り返す。表現そのものを、どのように、自分の良いように解釈するかによって、知らない人との交流の質が、変わります。
人との交流の質というものは、たとえば、次のようなことをいいます。良い部分だけ抜き取って、付随した情報をくれれば、相手が私に何か求めていることが納得できる。交流の会話において、聞き返してくれているとしましょう。相槌を打ってくれている。ああ、これは自分自身への解釈の理解と、相手の在り方の納得の深堀にも繋がる。と考えられます。
自分の意見に同調してくれて解釈を与えてくれるひと。自分の意見を派生させてもっと高め合おうぜ!としてくれるひと。黙って頷いてくれるひと。この三パターンが思い浮かばれますが、実際のところどうなのでしょう。
どうであれ、自分自身のどんな色の花を咲かせようとしてくれているのか、もしくは、どんな色の花を自分で雨をあげて咲かせるのか、を考えておくべきです。
人工知能や分析知能、○○知能によって、人間の会話まで代役を担われては、人間はロボット化してしまいます。
現に、普段からアイデアマンな私でさえ、スマホを打っているときでも、思考の予測変換の表現は思い浮かんでも、スマホの構造上で変換候補の一覧に頼っているのが、現状です。
スマホの、よく使う変換候補をメモしてみるのも良いかもしれません。そのスマホに眠る予測変換、変換好捕は、知的財産とも呼ぶべきものなのかもしれません。
ああ、ちなみに Poikey というアプリでは、地域に応えてスマホ連携して、変換予測の提供の代わりに、皆んなが使う変換一覧を地域に提供しています。キーボードの壁紙も変えられます。提供の送りあいなので、これはポイ活ともいえます。みなさまもぜひ、ご活用ください。
招待コードは B7A6QM です。
Poikeyです。よろしければ、ご活用ください。
では、今回の記事の復習です。
土、風、雨、花(火)、種(主)、木(気)の時代がある!?
あくまで、推測による予言ですのでよろしくお願いいたします。
世界に一つだけの花だ〜!わたしたちは、ひとつだけの花を育てるために生まれてきたんですね〜(*´ω`*)