見出し画像

「その場で言い返せない」心優しい人にお伝えしていること

✳️心優しいが故のお悩みをお持ちの方に、セッションでお伝えしていることを書かせていただきました
  
 
 

「その場で言い返せない自分が弱くて嫌だ」という方。

日常、普通に生活していても
横柄な態度や恫喝、理不尽な対応
に出会う事は多々あります。

今の世の中、「言ったもの勝ち」「やったもの勝ち」「声の大きい人が勝ち」という雰囲気が無いとは言えず

「他者を尊重する」
「人には礼儀をもって接する」

というような社会性をお持ちの方は

他人に暴言や暴力をふるったり
いきなりマウントを取るような行動はされません

それは、人として非常に理性的で尊い態度です

一方、仮に相手に少しでも非があると分かると、他者に対して尊大な態度や、横柄で尊厳を欠く態度をされるパワハラ傾向のある人の心中を推し図ってみると

常に不安や恐怖、他人への怨嗟、不信感で溢れています。

(「心に余裕がある人」のイメージはパワハラ傾向の人物とは重ならないハズです)

「その場で言い返せない」
ことは全てが悪いわけではありません

「一方的に言われて自分は損をしている」
と感じるかもしれませんが

それで得ているのは

話してもそもそも理解しえない相手に対して、相手にも非があることをわからせることに費やされる

あなたの大切な
 

「労力、エネルギー」

「人生の時間」
 

です。

そして、他人に対して横柄な態度や、失礼な行いをしない、という

人としての優れたありよう
つまり
 

「人徳」
 

を得ています。
 

それは、どこかのタイミングで、あなたや、あなたの大切な人達に間違いなく還元されていきます。
 

自分の環境といいますか、自分が今まさに生きている世界で起こる出来事、苦しい事、理不尽と思えるような出来事を

どうとらえるか
どう解釈するか
つまり
自分の世界をどう設定するか

で世界が一変します。

そして

自分や大切な人を守る戦わなければいけない時はあります

そんな時、心優しい人でも毅然と対応できるようになれるよう

エムレスのセッションでお手伝いいたします。


エムレス施術師
@chie.iwamatsu
  
 
 
 
#エムレス
#パワハラ
#モラハラ
#サイレントモラハラ
#毒親
#社会性
#ブラック企業

いいなと思ったら応援しよう!